川崎 義則 | 有明高専
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川崎 義則
有明高専
-
川嵜 義則
有明工業高等専門学校機械工学科
-
川崎 義則
有明工業高等専門学校
-
木下 正作
有明工業高等専門学校
-
川崎 義則
有明工高専
-
木下 正作
有明高専
-
川嵜 義則
有明工業高等専門学校
-
岩井 善太
熊本県立技術短期大学校
-
川嵜 義則
有明高専機械工学科
-
川嵜 義則
有明高専
-
高橋 将徳
九州東海大学工学部
-
高橋 将徳
九州東海大学工学部機械システム工学科
-
岩井 善太
熊本大学
-
岩井 善太
熊本大学工学部
-
高橋 将徳
九州東海大
-
堤 一起
ソニーイーエムシーエス(株)幸田テック
-
Iwai Zenta
Faculty Of Engineering Kumamoto University
-
上原 修一
有明高専
-
梅津 清二
大分高専制御情報工学科
-
氷室 昭三
有明高専物質工学科
-
赤対 秀明
神戸高専
-
大成 博文
徳山高専土木建築工学科
-
大成 博文
徳山高専 土木建築工学科
-
田口 紘一
有明工業高等専門学校
-
赤対 秀明
神戸市立工業高等専門学校
-
深川 勝之
宇部高専
-
田口 紘一
有明高専
-
加藤 宏和
有明高専
-
塚本 俊介
有明高専
-
梅津 清二
大分高専・基礎専門
-
柳原 聖
有明高専
-
笠野 孝太郎
有明高専
-
五郎丸 正隆
有明工業高等専門学校専攻科
-
堤 一起
有明高専専攻科
-
高橋 将徳
有明高専
-
梅津 清二
大分工業高等専門学校基礎専門
-
川瀬 良一
有明高専
-
笠野 孝太郎
アマダ
-
大成 博文
徳山高専
-
村上 輝夫
九州大学
-
村上 輝夫
九大
-
土屋 健介
東大工
-
瀬々 浩俊
有明工業高等専門学校
-
明石 剛二
有明高専機械工学科
-
岩崎 真人
有明高専
-
明石 剛二
有明工業高等専門学校
-
村上 輝男
九大
-
坪根 弘明
有明高専
-
Mawatari Taro
九州大学 医学研究院整形外科学
-
岩本 達也
有明高専
-
岩井 善太
フェロー,熊本大学工学部
-
村上 輝夫
九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門
-
土屋 健介
東大
-
龍 勝之
有明高専
-
阪本 一平
矢部川電気工業(株)
-
寺本 要一
矢部川電気工業(株)
-
多田隈 秀憲
有明工業高等専門学校
-
明石 剛二
有明高専
-
五郎丸 正隆
有明高専
-
葭原 俊一
有明工業高等専門学校
-
上原 弘
有明工業高等専門学校教育研究技術支援センター
-
高橋 将徳
有明工業高等専門学校機械工学科
-
上原 弘
有明工業高等専門学校教育研究支援センター
-
阪本 一平
矢部川電気工業
-
木塚 健
パドル
-
金丸 龍太郎
春秋社
-
原田 博士
有明高専専攻科
-
高橋 将徳
九州東海大学
-
高橋 将徳
有明工業高等専門学校
-
明石 剛二
有明工業高等専門学校機械工学科
-
村上 輝夫
九州大学工学研究府知能機械システム専攻
著作論文
- J33 高齢者健康支援のための把握力計測システムの開発 : 回生を利用したトレーニング機能の可能性について(J3 生体工学(バイオエンジニアリング))
- E24 障害児のための普及型自走車の開発(E2 ロボット・制御(人間機械系と情報システム))
- G2001-1-1 地域再生プロジェクトを通した地域協働型技術者教育(技術と社会部門 一般)
- 未知パラメータをもつ系に対する完全非弾性衝突を利用した自由振動抑制法(機械力学,計測,自動制御)
- H23 パラメータ未知の系に対する完全振動抑制(H2 機械力学(振動制御))
- 完全非弾性衝突による自由振動抑制法(機械力学,計測,自動制御)
- 非弾性衝突による振動抑制とそのスタッカクレーンの残留振動抑制問題への応用(機械力学,計測,自動制御)
- 167 質量付加による制振法とそのスタッカクレーンへの応用
- 167 質量付加による制振法とそのスタッカクレーンへの応用
- 高専の魅力を語る(後半)(高専の魅力を語る)
- 高専をめぐる状況(第1回)(21世紀の高専を語る)
- F34 ねじり振動系における振動抑制法の一提案(F3 機械力学(非線形振動・制振))
- 604 開胸手術用器具の開発(J04-1 手術・治療,J04 ライフサポート)
- 1P2-B1 障害児のための自立移動機器の開発(講演,介護支援II)
- 熊鈴製作を通した物づくり教育 : 有明高専専攻科基礎設計特別演習での実践報告(技術教育・工学教育(1))
- 廃食油からのリサイクル石けん製造プラントの設計・製作 : 最終報
- 3416 有明高専における福祉機器開発を通した工学教育
- 教育・研究用移動ロボットの研究 (2) : 第2ステップモデルの全体構造と重量
- 旋回クレーン系に対する切り換え型振れ止め適応制御とその実験的検証(機械力学,計測,自動制御)
- 2-4 先人の知恵を学び、発展させる技術教育 : 有明高専における卒業研究での実践紹介(技術教育(1))
- 607 旋回クレーン系に対する切り換え型振れ止め適応制御の実験的検討(O.S.3 : 先端計測制御技術とその応用)
- 542 切り換え型非干渉・単純適応制御手法による旋回クレーン系の振れ止め制御(位置決め・搬送機器の計測と制御)(OS.08 : 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 904 子供の自発的動作・運動を促進する障害児の機能回復訓練用自走車の開発(ロボティクス・メカトロニクスI)
- 廃食油からのリサイクル石けん製造プラントの設計・製作 : 卒業研究テーマとしての3年間の実践報告(開発への挑戦)
- 廃食油からのリサイクル石けん製造プラントの設計・製作 : 卒業研究テーマとしての3年間の実践報告(創造教育実践例)
- 604 障害児の自発的運動・動作を促す自走車の開発(人間・バイオ)
- リレ-要素を用いるモデル規範形適応制御系の一設計法
- 収束性を改善した固定ゲイン離散時間MRACSの一設計法
- 寄生的要素を有する離散値系に対する適応観測器のロバスト設計
- 障害児のための教育的自走車の開発と安全性の検討