特別養護老人ホーム入所老人の知的能力と生活能力の経時変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have examined the mental function and activity of daily living (ADL) in the Haruna-Ikoinosono Nursing Home 3 times: 6 years ago, 3 years ago and this year. Only 38 persons of original 131 remain in the nursing home. They were divided into 3 groups: 1) 16 persons with low ADL levels at the 1st examination (ADL-Low group); 2) 8 persons without loss of ADL (ADL-Keep grpup); and 3) 14 persons with marked loss of ADL (ADL-Down group). The most prominent difference between ADL-Keep and ADL-Down group was age; mean age of 80.5 in the ADL-Keep group was significantly younger than that of 87.7 in the ADL-Down group. The mental function was declined more markedly in ADL-Low and ADL-Down groups than in ADL-Keep group. It suggests that decreased ADL promotes a loss of mental function.
- 群馬大学の論文
- 1994-03-31
著者
-
小林 夏子
群馬大学医学部保健学科
-
茂原 重雄
群馬大学医学部保健学科
-
山口 晴保
群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
中澤 次夫
群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
清水 一
広島大保健学科
-
加固 正子
群馬大学医療技術短期大学部
-
中澤 次夫
群馬大学医学部保健学科
-
鳥屋 幸子
群馬大学医療技術短期大学部
-
大森 庸子
群馬大学医療技術短期大学部
-
清水 一
広島大学医学部保健学科
-
吉川 ひろみ
篠ノ井総合病院
-
酒井 保治郎
群馬大学医学部神経内科
-
吉川 ひろみ
西広島リハビリテーション病院
-
小林 夏子
郡馬大学医療技術短期大学部
-
茂原 重雄
群馬大学医学部整形外科学教室
-
加固 正子
群馬大学医学部保健学科
-
酒井 保治郎
群馬大学医学部保健学科
-
山口 晴保
群馬大学医学部
-
小林 夏子
群馬大学 医技短大
-
山口 晴保
群馬大学保健学研究科
関連論文
- 精神科医療におけるパターナリズム : 群馬県の大学生および一般就労者における意識調査
- 整形外科メディカルチェックにおける障害ランク表の応用
- II-9P3-22 全身性関節弛緩の判定項目の検討(運動療法)
- III-N-191 競技選手における各種体力測定項目に含まれる因子の分析
- 理学療法教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の開発と試行
- 運動機能の測定と評価(平成12年度群馬大学公開講座Bコース)
- インテリジェント義足膝継手の設定方法の違いについて : 酸素摂取量からの検討
- 群馬大学医学部附属病院リハビリテーション部の診療実績と問題点
- 204.等速性筋力に体重・除脂肪体重が与える影響について : 膝関節屈曲・伸展、肩関節内旋・外旋
- FAST (Fluorescence Allergosorbent Test : 蛍光酵素免疫測定法) による総IgEおよび特異IgE抗体の測定
- 地域在住高齢者向けSelf-paced Resistance Training(自己裁量型筋力トレーニング)における参加者特性とトレーニング結果に及ぼす影響 : 住民主導型介護予防事業「鬼石モデル」初級コースより
- 特別養護老人ホーム入所老人の知的能力と生活能力の経時変化
- 群馬大学医学部附属病院における作業療法の現状と問題点の分析 : サービスの充実に向けて
- 慢性期片麻痺者における運動機能の推移 : 4年間の歩行速度,体幹前屈,握力
- 在宅片麻痺者の評価に関する一考察 : 能力と実行のギャップについて
- 坐位バランスにおける頸・体幹の役割 : 定量的評価への試み
- Aβ沈着阻害(sequestration)機構に関する研究 : ヒト剖検腎臓における免疫病理学的、および生化学的検討
- 抗presenilin-1抗体を用いたアルツハイマー病脳の免疫組織学的検討
- ヒト腎臓におけるAβ42, Aβ40, トランスサイレチン(sequestrating蛋白)の局在に関する免疫学的検討
- 体力測定結果の競技別特徴 : レーダーチャートおよび顔型グラフによるフィードバック
- 体力測定結果における競技の特徴の分析
- 体力測定と整形外科メディカルチェックによる競技成績の判別
- MRIによるMotor Impersistenceの責任病巣の検討
- 平成11年度群馬大学公開講座「健康と環境」
- II-8-1 頸髄疾患の病態把握としてのSSEPの効用(電気診断)
- 日本作業療法教育研究会ワークショップ : 作業療法理論を学校でどのように教えるか
- 術後せん妄症例に対する方言を用いた『演劇的関係づくり』によるアプローチ
- 各領域共通の技法としての集団療法に関する研修プログラム (特集 作業療法技術の研修プログラム) -- (技術研修プログラムのあり方)
- 学生の対人関係訓練による自己開示について
- 60歳うつ病男性に対する作業療法 : 入院から外来作業療法への支援
- 自己評価と担当事例の検討を用いた実践理解について (特集 教室と臨床をつなぐ教育の工夫)
- 人間関係の教授法としての体験学習の教育効果について
- 心身愁訴出現で再三退院延期を繰り返したMR・心因反応の症例の経験
- 基礎作業療法学から作業治療学への包括的基本概念と教育手順について
- 精神障害作業治療学学習による対象者イメージの変化について
- 3年次評価実習の負担内容と対処行動
- 専門職種化とリーダーの役割行動
- 老いはついでを待たず-老年医療の日々-
- 中学生サッカー選手における筋腱付着部障害発生に関連する要因について
- II-9P1-15 化学療法後に多臓器不全に陥ったユーイング肉腫の1例(整形疾患 : 症例)
- スポーツ選手の競技種目に対する適性の判別 : 選抜競技者の体力測定とメディカルチェックによる判別分析
- 老年痴呆の老健入所と長期の在宅介護を続けた介護者の障害受容過程について
- 時間的要因から把えた2年評価実習における学習経験
- 痴呆症状と診療所デイケア利用の意義 : 介護者による評価から
- 指導者調査からみた作業療法臨床教育
- 作業療法学生にみる職業選択志向性
- 群馬県内作業療法士の地域リハビリテーション活動の実態
- 作業療法学生の職業志向性
- 臨床実習教育に関する臨床実習指導者の満足度
- 「作業療法1日体験」事業による高校生の作業療法理解
- かぶりシャツにおける着脱時間及び方法にサイズが及ぼす影響
- 群馬県内老人保健施設における作業療法の現状調査
- 県委託在宅福祉技術研修事業を実施して : 群馬県作業療法士会の取り組み
- 学生の主体的学習と授業評価 : 自己評価による精神障害作業治療学特論の学習目標の達成
- 作業課題による集団評価と集団体験 : 作業療法グループ学習のためのリーダーレスグループ
- 群馬県内における作業療法ニーズと作業療法士の雇用計画調査
- 基礎作業学技法の教育と臨床での活用 : 群大医短卒業生アンケート調査より
- 前開きシャツにおける着脱時間及び方法にサイズが及ぼす影響
- 基礎作業学技法の構築 : アンケート調査より
- 群馬大学医療技術短期大学部新入生に見る職業選択指向性
- Alzheimer型老年痴呆:β proteinの局在に関する基礎的研究
- 大腿切断者におけるインテリジェント大腿義足膝継手の有用性
- I-I-22 下肢切断者におけるインテリジェント大腿義足膝継手の有用性
- 体力測定による競技種の類似性および分類の検討
- II-I-23 糖尿病教育入院における運動処方の効果
- 1129 簡易運動プログラム提供によるデイサービス利用者の介護予防(生活環境支援系理学療法19,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 膝屈筋・伸筋の筋力評価
- 群馬大学医学部附属病院の理学療法業務について : その実績と問題点
- 大学柔道部員と一般学生における膝屈筋・伸筋の求心性収縮および遠心性収縮について
- 高齢者における大腿骨頸部骨折の治療成績
- 病棟内小集団作業療法による慢性分裂病患者と集団の変化
- 40歳代非痴呆癌患者剖検脳Aβアミロイド沈着に関する免疫組織化学的検討 : Aβアミロイド沈着の初期病変
- 体力測定による競技種の類似性および分類の検討
- 体力測定による俊敏な反応を必要とする競技の適性の判別
- 体力測定と整形外科メディカルチェックによる競技成績の判別
- 3-P1-21 Motor impersistenceの病態に関する考察(脳卒中・高次脳機能障害,うつ,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- I-9P1-17 P300からみた半側空間認知の特徴(脳卒中 : 評価3)
- 臨床実習学生負担費用の実態調査
- 正座の不自由が地域在住高齢者の日常生活活動に及ぼす影響
- 痴呆症高齢者に対するペットロボットの有効性の検討
- 事象関連電位P300測定時の運動関連脳電位の影響(第1報)
- III-8-5 18Fluorine-FDG PETを用いた肩回旋筋活動の評価(肩関節)
- 749 前十字靱帯損傷膝における動作中の脛骨前方移動量の変化について(骨・関節系理学療法IX)
- 発育期サッカー選手における筋腱付着部障害と身長速度曲線との関係
- 8.関節柔軟性と膝筋力について(第100回日本体力医学会関東地方会)
- 義足による自立歩行を確立しえた呼吸機能低下を伴う老人大腿切断者の1例
- アルツハイマー病の正しい理解と脳活性化リハビリテーション : 言語聴覚士の新たな活動領域を創ろう
- アルツハイマー病理学の100年
- 快一徹!認知症への脳活性化リハビリテーション(投稿広場)
- Reflection contrast microscopeを用いた免疫電顕の効率化 : 脳βアミロイド沈着への応用
- 非痴呆老人脳にみられる「消えゆく老人斑」
- 民間精神病院における作業療法実習指導者の志気と業務の実態に関する研究
- 乳幼児発達相談指導事業における作業療法支援について
- 受動型分裂病患者集団に対するリーダーシップの検討
- 「樹木画」による慢性精神分裂病患者の集団行動および集団変化
- 作業療法中の社会的地位が精神病院入院患者のリハビリテーションに及ぼす影響
- 県委託在宅福祉技術研修事業報告 : 群馬県作業療法士会の取り組み
- 「作業療法1日体験」事業の意義と問題点 : 高校生・作業療法士への質問紙調査から
- 地域リハビリテーション活動及び参加意向に関する現状調査
- 老人保健施設における作業療法評価と効果の考え方 (老人保健施設作業療法の現況と課題)