洞機能不全症候群を伴った冠動静脈瘻の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1991-11-20
著者
-
松原 哲
東京医科大学病院第二内科
-
小林 哲也
西東京警察病院内科
-
藤田 雅巳
東京医科大学第二内科
-
清見 定道
東京医科大学内科学教室第二講座
-
伊吹山 千晴
東京医大第二内科
-
高沢 謙二
東京医大第二内科
-
清見 定道
東京医大第二内科
-
前田 和哉
東京医科大学第二内科
-
山下 恭寛
東京医科大学第二内科
-
藤田 雅巳
東京医大第二内科
-
前田 和哉
東京医大第二内科
-
矢部 潔
東京医大第二内科
-
酒井 俊
東京医大第二内科
-
小林 哲也
東京医大第二内科
-
長谷 充康
東京医大第二内科
-
矢部 潔
東京医科大学第二内科
-
佐々木 暁彦
東京医大第二内科
-
山下 恭寛
東京医大第二内科
-
松原 哲
東京医大第二内科
-
清見 定道
東京医科大学内科学第二講座
-
長谷 充康
東京女子医科大学第二内科
-
佐々木 暁彦
東京医科大学第二内科
-
長谷 充康
東京女医大
-
清見 定道
東京医大
関連論文
- 0028 新しいエネルギー源を用いたカテーテルアブレーションシステムの焼灼巣規定因子
- 17) 内科的治療により完全消失をみた左房内浮遊球状血栓の1例。(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 同一冠動脈内2カ所に粥腫破綻像を認めた急性下壁心筋梗塞症の1例
- 左室肥大、左室拡張能におよぼす左室後負荷の影響
- P542 冠動脈血流速成分の解析〜特に大動脈圧低下時の変化について
- 急性前壁中隔心筋梗塞に対するdirect PTCA後に圧センサー付きガイドワイヤーを用い左冠動脈主幹部病変を評価した1症例
- 左室梗塞と右室梗塞における超急性期の血漿心房性Na利尿ペプチド濃度変化に関する検討
- 0437 冠動脈拡張療法終了時のCFRとFFRの差について : 血管内エコーによる内腔所見との対比
- 56) 骨髄腫に合併したアミロイドーシスに急性心筋梗塞所見を併発した1症例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 12)著明な心筋肥厚を経過観察しえた心膜心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 36)ペースメーカー植込み後上大静脈症候群を呈した1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 各種心疾患の拡張期特性 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 特異な血清酵素並びに臨床経過を示し心房硬塞の合併を疑わせる急性心筋硬塞の1症例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 経皮的簡易人工心肺法および自己血冠潅流法を用いたSuported PTCAの4例
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法後に生じたAcute Limited Ruptureの1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- P224 心筋線維化率は拡張型心筋症の重症度評価の指標となり得るか
- 心房ペーシングレート上昇に伴う血圧変化と血管硬化の関連
- 16) 血液透析による心血行動態の変化とベクトル心電図P環について : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 95) エリスロマイシン投与,低カリウム血症にて二次性QT延長,Tdpを発症した徐脈性心房細動の一例
- 健常成人におけるアレルギー疾患有病率と IgE 抗体の検討
- 健常人を対象とした臨床薬理試験内容の理解度と試験参加前後における意識変化について
- 結核性胸膜炎の発症を契機に発見された孤立性左室心筋緻密化障害の1成人例
- 機能的狭窄率評価法を用いた冠インターベンションの実際
- 高血圧治療と左室後負荷、左室心筋重量との関係
- 上腕動脈カフ自動血圧測定における腕の太さおよび利き腕の影響について
- P680 冠血流速-冠動脈圧関係に及ぼす冠動脈狭窄、冠微小循環障害の影響
- 孤立性左室心筋緻密化障害が疑われた一成人例
- 左室右房交通症に感染性心内膜炎を合併した一症例
- 上腕動脈血圧測定における左右差および体位の影響
- 健常者ボランティアスクリーニングにおける加速度脈波記録の意義
- 健常人におけるfleroxacinの胃腸管吸収におよぼす他剤の影響-鉄剤, H_2拮抗剤, 制酸剤, 胃粘膜保護剤併用例-
- 動脈圧波の収縮期後方成分/前方成分比 Augmentation Index:AIと大動脈入力インピーダンス:AoImp : 第58回日本循環器学会学術集会
- 末梢動脈圧による血管拡張薬過小評価の原因と対策 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左心室弛緩に及ぼす反射圧波の影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性側壁心筋梗塞の発症とともに陳旧性前壁中隔心筋梗塞部位の代償的壁運動改善を認めた1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 収縮期反射波の左心室弛緩に及ぼす影響
- 洞機能不全症候群を伴った冠動静脈瘻の1例
- 炭酸リチウムによると考えられる中毒性心筋炎の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 急性心筋炎により突然死を来たした1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 59)IABPで救命された内科的治療困難な急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 37)大動脈弁穿孔により増悪し弁置換術により救命し得た感染性心内膜炎の1症例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 初期に急性心筋梗塞との鑑別が問題になった心膜心筋炎の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 93. 結紮冠動脈の再灌流が虚血心筋に及ぼす影響に関する実験的研究 : 冠循環(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 良好に経過した好酸球性心内膜心筋炎の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 自然発作時, 運動負荷ともにIsolated U wave inversionを示したLeft coronary ostial stenosisの1症例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞(MI)急性期に施行した^Tl-CL心筋シンチ(Tl)による心筋viability評価に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈内視鏡蛍光スペクトル解析装置の臨床的検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- direct-PTCA(A)とPTCR(R) の有効性の比較検討 : Dual isotope SPECT(DS)を用いて : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 原発性肺高血圧症に左冠動脈入口部狭窄を伴った1症例 (剖検例)(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 心のう液貯留にて初発した心悪性腫瘍2症例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 26)肥大型心筋症が疑われ,Fabry病と診断された1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 家族的に高 LDH 血症並びに心電図異常を伴ない, 心室性頻脈性不整脈を繰り返している1症例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 人間ドックにおけるタイプA行動パターンに関する検討(第1報) : その心理的側面と従来の冠危険因子および職業との関連について
- II-D-24 CMIおよび職業からみたTypeA行動パターン(ストレス・メンタルヘルスII)
- 狭心発作を繰返し突然死を来たした症例における死亡時A-V junctional-tachycardiaついて : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 人間ドックにおける脂質の男女間の差異および加齢による変化に関する検討
- 3)種々の心奇形を伴うGoldenhar症候群の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- I-C-17 Type-A行動パターンと冠spasm : Jenkins Activity Survey(JAS)による検討(循環器(1))
- 53)ステロイド大量療法および持続的陽圧呼吸法が奏効したSLEによる重症心筋炎の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 34)突発的な大動脈閉鎖不全を生じた1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 23)著明なmitral valve prolapseを合併したachordroplasiaの1症例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 冠状動脈持続結紮および再灌流時の血漿ANP濃度の変動に関する実験的研究
- 冠状動脈閉塞・再灌流時の非虚血部心筋内高エネルギー燐酸化合物の変動に関する実験的研究
- 冠状動脈短時間反復結紮が虚血心筋に及ぼす効果に関する 実験的研究 ; 急性期および慢性期における高エネルギーリン酸化合物濃度に関する検討
- 11)血漿BNP濃度測定の重要性が示された慢性収縮性心膜炎の1手術例
- 虚血・再灌流時のANPの心筋保護効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症様病型を呈した単冠状動脈の1例
- 11. 東京女子医大におけるレニン産生腎傍糸球体細胞腫の第1例(第14回学内病理談話会,学術情報)
- 69)術前後に心臓超音波検査を施行し得た傍糸球体細胞腫の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P418 心室多点順次刺激法の心室細動予防効果に関する実験的研究
- 冠動脈蛍光スペクトル解析の臨床的検討 : 冠動脈内エコー、血管内視鏡を用いての比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症突然死例の病理組織学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Noncoronary sudden cardiac deathの臨床病理学的検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0046 Vascular Endothelial Grouth Factor165 cDNAを用いた遺伝子治療の血管形成術後再狭窄予防効果
- 0048 Vascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の局所治療による血管形成術後の内皮再生化促進ならびに内膜肥厚抑制効果に関する研究
- 家族性高HDL血症に洞不全症候群を合併した1症例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患患者における日常生活での心筋虚血出現に対する心拍数と1日の時間帯の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷試験より日常生活での心筋虚血の出現が予測可能か
- 運動負荷試験における, 虚血性心電図変化出現時の運動量と, 解剖学的重症度, および予後との関係 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 一次微分心電図による肥大型心筋症と高血圧性心肥大の鑑別
- 高コレステロール血症におけるHMG-CoA還元酵素阻害剤プラバスタチン投与時のエスケープ現象とシンバスタチンの効果
- 労作性狭心症を呈する石灰化した巨大冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 27)心房中隔欠損と大動脈二尖弁を伴ったNoonan症候群の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 日常生活における心筋虚血発症前の自律神経の変化
- 多枝冠動脈病変を有する虚血性心疾患症例における運動負荷断層心エコー(Ex-2DE)について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 加速度脈波の年齢階層における平均値の設定
- 入院加療により狭心痛の増加を示す症例の検討(循環器の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 洞機能不全症候群を伴い, 著明な右房の拡大を認めた三尖弁閉鎖不全症の1例
- 心血管系疾患と、糖尿病患者における、動脈硬化状態の違いについて
- 微小電極法による房室結節調律下の心房細動発現様式について
- 微小電極法に依る実験的心房細動発現様式に就いて
- 102.心房内ectopic pacemakerに関する研究.(第2報)その部位と電気生理学的性質について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 57.心房内ectopic pacemakerに関する研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- 地方公務員の定期健康診断結果(BMIと検査データの関連について)
- 35歳職員に対する健康づくり教室(メイクヘルス 35)とその効果
- 35歳職員における健康意識調査
- 35歳職員における健診結果
- 102)心房内ectopic pacemakerに関する研究 : 第2報 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第2日
- 57) 心房内ectopic pacemakerに関する研究 : 電気生理 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
- 微小電極法による房室結節調律下の心房細動発現様式について : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)