左室梗塞と右室梗塞における超急性期の血漿心房性Na利尿ペプチド濃度変化に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-01
著者
-
高田 佳史
東京医科大学内科学第2講座
-
小川 隆
東京医科大学第二内科
-
高田 佳史
内科学第二講座
-
伊賀 堅太郎
東京医科大学内科学教室第二講座
-
平山 陽示
東京医科大学内科学教室第二講座
-
清見 定道
東京医科大学内科学教室第二講座
-
平山 陽示
東京医科大学 第二内科
-
平山 陽示
東京医科大学
-
小川 隆
東京医科大学 第2内科
-
清見 定道
東京医科大学内科学第二講座
-
高田 佳史
東京医科大学 第二内科
関連論文
- 稀な損傷形態を呈した外傷性大動脈弁閉鎖不全の1症例
- 51) 非穿通性胸部外傷による大動脈弁閉鎖不全症の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 43) シベンゾリンにより左室流出路圧較差が著明に減少し,症状が好転した閉塞性肥大型心筋症の一例
- 85) 頻回に再燃を繰り返した心膜炎の一例
- WPW症候群と冠動脈疾患を伴った高齢者肺癌の一手術例
- 原発性アルドステロン症の一症例
- 左室梗塞と右室梗塞における超急性期の血漿心房性Na利尿ペプチド濃度変化に関する検討
- Respiration & Circulation 心不全とNPPV
- P222 虚血性心疾患患者の運動負荷における血漿ANPおよびBNPの変動について : 変動影響因子の検討
- 36)ペースメーカー植込み後上大静脈症候群を呈した1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 61) シベンゾリン静注により左室内圧較差が消失した閉塞性肥大型心筋症の2症例
- 90) 下大静脈奇形に合併した深部静脈血栓症の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 左側下大静脈に合併した肺塞栓症に対し腎静脈上方に下大静脈フィルターを留置した1症例
- 24) 持続性心房細動に対する電気的除細動後に心筋梗塞を発症した一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法後に生じたAcute Limited Ruptureの1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 70)心筋梗塞後のSubepicardial Aneurysmの破裂にて突然死した心サルコイドーシスの1症例
- 14) 心筋スタンニングを呈し,冠微小循環機能の回復遅延を伴った2症例
- 95) エリスロマイシン投与,低カリウム血症にて二次性QT延長,Tdpを発症した徐脈性心房細動の一例
- 心不全治療により中枢型睡眠時無呼吸から閉塞型睡眠時無呼吸へ移行し, nCPAP療法が著効した1例
- 結核性胸膜炎の発症を契機に発見された孤立性左室心筋緻密化障害の1成人例
- 洞機能不全症候群を伴った冠動静脈瘻の1例
- 顎関節腔パンピング療法が奏効した陳旧性 関節突起骨折の1症例
- 硬口蓋に発生した神経鞘腫の1例
- 顔面骨骨折の臨床統計的観察
- エナメル上皮線維歯牙腫の1例
- 炭酸リチウムによると考えられる中毒性心筋炎の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 急性心筋炎により突然死を来たした1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 外科的矯正により咬合異常を改善した顎関節リウマチの1例
- 下顎関節突起骨折の観血的治療に仮骨延長法を応用した2例
- 心不全,急性冠症候群の診断,予後の推定に有用なバイオマーカー (特集 集中治療に役立つ各臓器別指標の最近の進歩と対応--診断(鑑別を含む),重症度,予後などに関連して)
- 人間ドックにおけるタイプA行動パターンに関する検討(第2報) : 東京地区の若年男性におけるJAS-Factor J (Jenkins Activity Survey-Job involvement)の意義
- II-D-13 人間ドック受診者におけるJASスコアと冠危険因子、嗜好および社会的因子との関連(メンタルヘルスI)
- 人間ドックにおけるタイプA行動パターンに関する検討(第1報) : その心理的側面と従来の冠危険因子および職業との関連について
- 研修医に選ばれるための大学病院の取り組み
- I-C-17 Type-A行動パターンと冠spasm : Jenkins Activity Survey(JAS)による検討(循環器(1))
- 23)著明なmitral valve prolapseを合併したachordroplasiaの1症例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 0460 再灌流療法後の急性心筋梗塞におけるBMIPP心筋シンチグラムの経時的変化 : 再灌流障害検出の可能性
- 冠状動脈持続結紮および再灌流時の血漿ANP濃度の変動に関する実験的研究
- 冠状動脈閉塞・再灌流時の非虚血部心筋内高エネルギー燐酸化合物の変動に関する実験的研究
- 冠状動脈短時間反復結紮が虚血心筋に及ぼす効果に関する 実験的研究 ; 急性期および慢性期における高エネルギーリン酸化合物濃度に関する検討
- 11)血漿BNP濃度測定の重要性が示された慢性収縮性心膜炎の1手術例
- 虚血・再灌流時のANPの心筋保護効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症様病型を呈した単冠状動脈の1例
- 磁気共鳴画像により遅延造影陽性の心尖部心室瘤を認めた心室中部閉塞性肥大型心筋症の2例
- 55) 肺動脈弁下狭窄をMRIにて評価し得た一症例
- 47) 心嚢内腫瘤により右心不全を起こした一症例
- 60)重症右室梗塞を合併し,大量輸液・心房心室同期型一時ペーシングにて救命しえた1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 5)重症右室梗塞を合併し,大量輸液・心房心室同期型一時ペーシングにて救命しえた1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 医師部門2 ICU・CCU連携により診断し得た非穿通性外傷性大動脈弁閉鎖不全の1症例 (報告集 第21回東京CCU研究会)
- 58)脳梗塞を合併した洞機能不全症候群にcilostazolの投与が著効した一例
- 0046 Vascular Endothelial Grouth Factor165 cDNAを用いた遺伝子治療の血管形成術後再狭窄予防効果
- 0048 Vascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の局所治療による血管形成術後の内皮再生化促進ならびに内膜肥厚抑制効果に関する研究
- 66)DICを伴う重症肝障害を合併した心不全の3例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- ベーチェット病に合併した急性心筋梗塞の検討 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 下顎角部骨折線上智歯の臨床的検討
- 東京医科大学病院における指導医養成の現況 : より良い研修病院を目指して
- 62) 心筋梗塞を合併した冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 33)重症閉塞型睡眠時無呼吸が心不全増悪により中枢型睡眠時無呼吸に移行した一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- IABPで救命し得た急性心筋炎の1例
- 顔面骨骨折により生じた外傷性頸動脈海綿静脈洞瘻の1例
- 睡眠時無呼吸が冠血流予備能におよぼす影響
- 顎関節内障(クローズド・ロック)に対する顎関節鏡視下手術の術後成績
- 三検出器型SPECT装置による三次元画像骨シンチグラフィーの紹介
- SASと冠動脈疾患 (特集 睡眠時無呼吸症候群(SAS)と心血管障害)
- 心不全の治療標的としての睡眠時無呼吸 (AYUMI 睡眠時無呼吸と循環器疾患)
- ACE阻害薬の心血管病予防効果 (特集 ACE阻害薬を見直す)
- 68)いわゆる肥満心筋症と考えられた一症例
- 65)経食道心エコーにて診断し得た感染性心内膜炎を合併した左室右房交通症の内科的1治験例
- 心不全の危険因子としての睡眠時無呼吸症候群 (特集 心不全と睡眠障害)
- 循環器領域における睡眠呼吸障害の診断・治療に関するガイドライン
- 重症閉塞性睡眠時無呼吸を合併したキアリ奇形I型に伴う脊髄空洞症の1例
- 心不全の早期診断をどうつけるか (特集 心不全パンデミックにどう対処するか)
- 第164回 (社) 日本口腔外科学会関東地方会講演抄録
- Adaptive Servo-Ventilation (ASV) が著効した重症睡眠呼吸障害を合併する低拍出性心不全の1例
- 心不全における心耳機能の重要性 : アルドステロン分泌抑制の視点から
- 睡眠呼吸障害と循環器疾患の最近の話題 : ガイドラインも含む (特集 睡眠呼吸障害の最近の話題)
- 血漿アルドステロン濃度および血清プロコラーゲン・ペプチド濃度からみた高血圧性左室肥大形態の検討
- 当院における心不全患者に対するASV治療の現状
- 橘論文に対するEditorial Comment