7-16 仮想指標に対するアルツハイマー病患者のDispartiy vergence特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To clarify the stereopsis disturbance in patients with Alzheimer's disease, we analyzed vergence eye movemenet when subjects fused a field sequential stereoscopic image. We have already analyzed vergence eye movement with real stimuli and got a result that AD patients showed unstable, unproper vergence eye movements. In this study, the stereoscopic image moved abruptly between crossed and uncrossed disparity in every 5 seconds, and the change of disparity was 1 degree. Healthy controls showed typical vergence eye movement but the response was slightly slow and large in change of convergence angle in older subjects. As for patients with Alzheimer's disease, they tended to show similar responses to the older healthy controls, and all AD patients except one moderate patient showed disparity induced vergence eye movement in proper directions.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1993-07-27
著者
-
村上 新治
札幌医科大学保健医療学部
-
深津 亮
札幌医科大学医学部神経精神科
-
高畑 直彦
札幌医科大学医学部神経精神科
-
本郷 仁志
三洋電機株式会社 ハイパーメディア研究所
-
本郷 仁志
三洋電機(株)
-
山田 光穂
NHK放送技術研究所
-
中野 倫仁
札幌医科大学医学部神経精神科
-
藤井 充
札幌医科大学医学部神経精神科
-
魚森 謙也
松下電器産業(株)中央研究所
-
深津 亮
埼玉医科大学附属短期大学 臨床検査学科
-
中野 倫仁
札幌医科大学 神経精神医学講座
-
吉松 浩
(株)ソニー
-
上野 圭一
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
吉松 浩
ソニー中研
-
村上 新治
札幌医科大学保健医療学部臨床作業療法学講座
-
上野 圭一
Atr視聴覚機構研究所:(現)ntt
-
高畑 直彦
札幌医科大学医学部神経精神医学講座
-
村上 新治
札幌医科大学 医学部 神経精神医学講座
関連論文
- 痴呆性高齢者と家族に対する回想法
- Presenilin-1蛋白の細胞内局在と処理過程について : Monensin添加培養細胞における検討
- Aβ沈着阻害(sequestration)機構に関する研究 : ヒト剖検腎臓における免疫病理学的、および生化学的検討
- 培養ヒト筋細胞におけるAPP及びPSの処理過程に与えるクロロキンの影響 : Aβ産生のin vitroモデルの可能性に関する検討
- Advanced glycation endproductsのAlzheimer脳における検討 : 老人斑とAmyloyd angiopathyについて
- 抗presenilin-1抗体を用いたアルツハイマー病脳の免疫組織学的検討
- ヒト腎臓におけるAβ42, Aβ40, トランスサイレチン(sequestrating蛋白)の局在に関する免疫学的検討
- 実験的クロロキン網膜症におけるアミロイド前駆体蛋白, アミロイドβ蛋白及び関連蛋白に関する免疫組織学的検討
- シンポジウム: アルツハイマー型痴呆
- 実験的クロロキンミオパチーラットのヒラメ筋におけるアミロイド関連蛋白の免疫学的検討
- アミロイド前駆体蛋白の培養細胞における細胞内処理過程 : リソソーム経路に関する検討
- MELASの脳病変局在と多臓器障害に関する検討
- アルコール症の脳機能障害におけるシグナルカスケードの役割
- 男性入院症例との7年間の関わりを振り返って
- セルフヘルプ的集団療法の有用性
- 放送カメラマンのズーミング計測法の検討と静止している被写体を撮影するときのズーミング特性分析
- 1)移動する被写体を追尾撮影時のTVカメラの動特性と画面内での被写体位置の分析(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 16-2 放送カメラマンのズーミング操作と被写体サイズの変化率の分析
- 16-1 追尾撮影時における被写体速度/サイズと画面内での位置との相互関係の分析
- 被写体を追尾撮影時の放送カメラマンのカメラワーク特性分析(生体計測応用)
- 28-3 高性能カメラ制御実験装置の開発と駆動実験
- 28-2 サッカー中継でのTVカメラの動きの分析
- 28-1 カメラマンのズーミング動作計測法と計測実験
- スポーツ中継でのTVカメラの動特性と放送カメラマンの視線の動き
- スタジオ番組における放送カメラマンのカメラワークと視線の動きの分析(感性と感覚のセンシング)
- アルツハイマー病診断用頭部・眼球運動分析システムの開発
- アルツハイマー病の SPECT 像と病理学的変化の相関について : 左半球優位の病変を示した一症例における検討
- 多彩な神経・精神症状を呈した有機溶剤精神病の一症例
- アルツハイマー病にみられたclosing-in現象について : 描画法および眼球運動の定性的検討
- 多彩な神経・精神症状を呈したシンナー依存の一例
- 10-6 アルツハイマー病患者両眼固視微動ドリフト成分のフラクタル次元解析
- 覚醒剤乱用の残遺症状としてamotivational syndrome が考えられた一鑑定例
- ヒト血小板においてアミロイドβ蛋白(Aβ)はホスホリパーゼC系を介して細胞内Ca^を増加させる
- 397 左半側視空間無視患者におけるヘッドマウントディスプレーを用いた視空間認知評価の検討(神経系理学療法4)
- アルツハイマー病患者にみられる表象の思考内操作能力
- 札幌医科大学医学部附属病院神経精神科入院患者統計(1983年10月〜1996年3月)
- 痴呆疾患と視覚情報処理
- 7-16 仮想指標に対するアルツハイマー病患者のDispartiy vergence特性
- 7-15 アルツハイマー病患者の頭部・眼球・手協調運動の分析
- 10-5 アルツハイマー病の視覚情報処理過程と視空間機能の解析
- Pentobarbital依存ラットにおける脳内GABA/BZ受容体複合体の機能変化II : Lewis系とWistar Kyoto系との比較
- オンライン手書き図形認識手法
- 快適・安心空間のための知的センシング特集号を企画して(快適・安心空間のための知的センシング)
- 単眼車載カメラを用いた路面動き補正による障害物検知 : 画像情報のみによる路面移動量の推定(ViEW推薦論文)
- Competitive Binding Enzyme Immunoassy 法による体液抗てんかん薬濃度の測定
- 多人数両眼眼球運動分析装置とこれを用いたハイビジョン立体画像の視線分析(ディスプレイJapan Display'92を中心として)
- 動作分析時における理学療法士の眼球運動(教育・管理)
- 92 脳卒中片麻痺患者の座位と立位における自覚的視性垂直位の比較(神経系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 脳外傷友の会「コロポックル」における女性当事者支援の試み
- 痴呆性疾患における奥行き知覚障害の検討
- 注視点マスキング法による文字情報獲得機構の分析(生体計測応用)
- アルツハイマー型痴呆脳におけるアデニル酸シクラーゼI型、II型およびV/VI型の量的変化について
- 大脳皮質βアドレナリン受容体-Gs-アデニル酸シクラーゼ情報伝達系機能調節へのビタミンB_の関与
- 53 脳卒中片麻痺患者の自覚的視性垂直位 : 半側空間無視に注目して(神経系理学療法3,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 10-3 注視点マスキング実験における図形探索時の注視時間の分析
- 10-15 図形探索時の注視点での視覚情報処理の一考察
- 注視時間制御提示装置とこれを用いた視覚探索実験
- 複雑部分発作重積後に記憶障害とMRI上両側海馬に異常信号を呈した1例
- 膝位置覚検査としての位置合わせ法:設定肢の固定方法の違いが合わせ肢に与える 影響
- 高次局所自己相関特徴による顔の向きの推定
- Alzheimer 病者の世界 : 精神医学の立場から
- 神経科学と精神医学の接点
- 総括発言
- 脳の老化と痴呆
- 痴呆におけるアネキシンの動態 : 作業療法評価指標のための基礎研究
- 痴呆におけるアネキシンの動態 : 作業療法の効果判定にむけて
- アルコール依存症の分子マーカー : アネキシンによる作業療法効果判定のための基礎研究
- 495 理学療法学科学生の歩行分析時の眼球運動(教育・管理系理学療法7)
- アルツハイマー病者の探索および空間定位課題時の眼球-頭部協調運動
- 脳シグナルカスケードと精神疾患〔発表要旨〕
- アルコール及びヘロイン依存症者脳におけるG蛋白質-アデニル酸シクラーゼ系の変化
- 感情障害の病態と治療におけるG蛋白質の役割
- アルコール依存症の血小板アデニル酸シクレース系の変化
- Pentobarbital依存ラットにおける脳内GABA/BZ受容体複合体の機能変化
- 啓蒙活動, 検診, 作業療法を統合した認知症早期発見・援助事業とその効果
- 5)ターゲット図形の瞬時変化によるカウンティングへの影響(視聴覚技術研究会)
- ターゲット図形の瞬時変化によるカウンティングへの影響 : 立体視・立体画像関連および一般 : 視聴覚技術
- 2)視覚探索中の視覚情報処理と眼球運動の分析([視聴覚技術研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会]合同)
- 視覚探索中の視覚情報処理と眼球運動の分析 : 視聴覚技術,画像処理・コンピュータビジョン
- 1)「読み」における注視点での視覚情報処理能力の分析(情報ディスプレイ研究会視聴覚技術研究会画像通信システム研究会画像応用研究会)
- 「読み」における注視点での視覚情報処理能力の分析 : 情報ディスプレイ,視聴覚技術,画像通信システム,画像応用
- 注視時間制御提示装置とこれを用いた視覚探索実験(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- 5)眼球運動による視覚探索の分析(その1)(視聴覚技術研究会)
- 眼球運動による視覚探索の分析(その1)
- 固視中の視線の安定度と瞬目数の関係
- Alzheimer病の精神症状と病理過程 : 特に視空間世界の解体との関連について
- アルツハイマー病患者の空間構造--徘徊,鏡像現象とトポス (特集 高齢者と痴呆老人の神経心理学)
- 2B3-20 NIK-240の全般てんかん患者への使用経験 : 難治例を中心として
- シンポジウム: アルツハイマー型痴呆司会のことば
- 形状変化に強い目・口領域抽出方法の提案
- 小脳虫部及び室頂核による眼球運動制御
- 視覚情報処理における頭頂葉の機能とその障害 : アルツハイマー病における眼球運動と頭頂葉
- たばこ依存について
- D-12-74 動き情報と色情報を用いた顔領域抽出システム
- D-12-92 4方向面モザイク特徴による人物判別システム
- いわゆるBinswanger病をめぐる諸問題
- イムの文化的背景に関する考察
- アルツハイマー病 : 最近の知見
- 脳の老化と痴呆
- 高次面特徴による顔認識方式の提案