数学的問題解決の道具としての図表の利用を定着させる授業法の提案(第4部 地域の学習リソースとしての大学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 29th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci 2007) & The Second European Cognitive Science Conference (EuroCogSci 07) 報告
- 認知カウンセリングを通じた学習援助(心理学に基づく学習援助の実際,研究委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第49回総会概要)
- PF057 学習法講座による学習者の自発的な図表利用の促進 : 高校の総合的な学習の時間を利用した実践から
- 数学的問題解決の道具としての図表の利用を定着させる授業法の提案(第4部 地域の学習リソースとしての大学)
- 数学における図表の利用と有効性・困難性の認知との関連
- 24 学習者自らが作成する図の効果的な利用を考える(自主シンポジウムF)
- PB086 数学的文章題における図表の利用を促進する学習行動の検討 : 日本とニュージーランドの比較研究から(ポスター発表B,研究発表)
- PE72 数学的文章問題において図表の利用を促す介入方法の検討(教授・学習,ポスター発表E)
- 適切な図表の使い分けを促進する意識的な方略比較活動
- P4-11 コミュニケーション場面における図表の活用 : 大学生に学習内容の説明させる際の自発的な利用に着目して(教授・学習,ポスター発表)
- 数学の学力・学習力アセスメントテスト"COMPASS"の開発と利用(自主シンポジウム4)
- 26-J-02 協同学習の質を高めるには何が必要か : 深い理解に至らない原因とその対処法を考える(自主企画)
- 認知カウンセリングらしい学習支援とは何か : 事例検討を通して(自主シンポジウム23)
- 認知カウンセリングから提案する新しい授業のあり方(自主シンポジウムG-1)
- JB05 「教訓帰納」を取り入れた学習場面の展開 : 認知カウンセリングからの広がり(自主企画シンポジウム)