PF057 学習法講座による学習者の自発的な図表利用の促進 : 高校の総合的な学習の時間を利用した実践から
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 学習方略は教科間でいかに転移するか : 「教訓帰納」の自発的な利用を促す事例研究から
- 教育実践と教育心理学を結ぶ先行学習(III) : 「教えて考えさせる授業」における深化課題の設定の観点(自主シンポジウムE6)
- 心理学における実践的研究の有効活用に向けて(研究委員会企画シンポジウム1)
- 数学の学力・学習力診断テストCOMPASSの開発
- 自己調整学習研究の新たな展開 : 学習者の動機づけと認知の関連の統合的理解に向けて(自主シンポジウムD4)
- 認知カウンセリングによる学習スキルの支援とその展開 : 図表活用方略に着目して
- 29th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci 2007) & The Second European Cognitive Science Conference (EuroCogSci 07) 報告
- PG047 数学力コンポーネントを育成する学習法講座の試み : その2:図表利用と論理判断
- PG046 数学力コンポーネントを育成する学習法講座の試み : その1:用語理解と工夫速算
- 心理学からみた説明の効果と学校における展開 : 教育現場と大学が協同で提案する説明活動の活用法(自主シンポジウムA6)
- 日本認知科学会博士論文コンソーシアム報告
- 「実践」と「実践研究」のはざまで : 学習研究および若手研究者の立場から(心理学における実践的研究の有効活用に向けて,研究委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第50回総会概要)
- PF2-48 課外授業を用いた方略指導が日々の学習行動に及ぼす影響 : 数学での自発的な図表利用が定着する過程に着目して(教授・学習)
- 認知カウンセリングを通じた学習援助(心理学に基づく学習援助の実際,研究委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第49回総会概要)
- PF057 学習法講座による学習者の自発的な図表利用の促進 : 高校の総合的な学習の時間を利用した実践から
- 数学的問題解決の道具としての図表の利用を定着させる授業法の提案(第4部 地域の学習リソースとしての大学)
- 数学における図表の利用と有効性・困難性の認知との関連
- K116 数学的文章題における図表活用方略を促す授業実践 : デジタルペンを生かした公立中学校での学習法講座から(口頭セッション19 算数2)
- 24 学習者自らが作成する図の効果的な利用を考える(自主シンポジウムF)
- PB086 数学的文章題における図表の利用を促進する学習行動の検討 : 日本とニュージーランドの比較研究から(ポスター発表B,研究発表)
- PE72 数学的文章問題において図表の利用を促す介入方法の検討(教授・学習,ポスター発表E)
- 図表の自発的な活用を促す指導方法の開発 : コミュニケーションツールとしての利用経験の効果
- 適切な図表の使い分けを促進する意識的な方略比較活動
- 教師の予測の精度を解析する数理モデルの開発とその適用 : 見過ごされてきた学力・学習力を検出する実証的方法の提案
- P4-11 コミュニケーション場面における図表の活用 : 大学生に学習内容の説明させる際の自発的な利用に着目して(教授・学習,ポスター発表)
- 26-J-02 協同学習の質を高めるには何が必要か : 深い理解に至らない原因とその対処法を考える(自主企画)
- タイトル無し
- PE038 公立小学校における学習相談が授業と児童に与えた変化 : 算数における問題解決の道具としての図表の利用に注目して(ポスター発表E,研究発表)