肢体不自由養護学校におけるアシスティブ・テクノロジーの普及状況に関する調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
障害のある子どもたちへの教育的支援として,アシスティブ・テクノロジー(Assistive Technology:以下,ATと示す)の活用の有効性が指摘されており,養護学校の地域支援の充実のために条件整備が求められている.本研究では,都内の肢体不自由養護学校を対象としてATの普及状況に関する質問紙調査を行った.その結果,ATを扱う分掌が設置されている学校が多いものの,AT活用の充実のためにはより組織的な取り組みの必要性が示された.望ましい情報源としてWebが期待されており,これを用いたわかりやすい情報提供が有効であると推察された.
- 日本教育工学会の論文
- 2006-03-20
著者
関連論文
- 4B5 特別支援教育における電子掲示板を利用した多数校・多人数による遠隔協働学習に関する考察(特別支援教育と教育情報 (3), 日本教育情報学会第21回年会)
- 中学校から知的障害特別支援学校への進学支援--教師、保護者、生徒への調査から
- 4B3 発達障害児への療育支援ソフトの開発(情報技術による教育のユニバーサル化〜特別支援教育の向上を目指して〜(2),日本教育情報学会第22回年会)
- 実習指導における専門職養成校と実習施設の連携に関する一考察
- O2-37 乳幼児難治性てんかんの視覚認知機能からみた治療・発達評価(神経心理,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 訪問教育の充実を指向した携帯型テレビ電話を用いた遠隔教育システムの活用に関する研究(実践段階のeラーニング)
- 3)シリアルキーの現状とシリアルキーディバイスの試作(画像情報システム研究会)
- シリアルキーの現状とシリアルキーディバイスの試作
- シリアルキーの現状とシリアルキーディバイスの試作
- 肢体不自由養護学校におけるアシスティブ・テクノロジーの普及状況に関する調査
- 1B2 特別支援教育におけるアシスティブ・テクノロジーセンターの運営に関する研究 : 小中学校におけるATサービスに対する意識調査より(特別支援教育と教育情報 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- 肢体不自由養護学校における支援機器を活用した地域支援に関する調査研究
- 3C4 特別支援教育における在宅病気療養児への携帯型テレビ電話等を活用した遠隔協働学習に関する研究(特別支援教育)
- 障害児教育における遠隔教育の動向 : 肢体不自由児・病弱児の教育におけるテレビ会議システムを中心に
- 携帯型テレビ電話を用いた遠隔教育の試み:肢体不自由養護学校における在宅訪問指導での利用
- 2A5 コミュニケーション指導における支援機器を活用した指導の実践(特別支援教育,日本教育情報学会第23回年会)
- 重症心身障害児・者における視機能評価の試み
- 情報技術を用いた障害児・者の教育支援に関する国際調査(2) : 台湾の動向について
- 特別なサポートを必要とする児童・生徒に対する学校支援ボランティアに関する調査研究 : 教員養成系大学の学生が授業や体験等を通して得た気づきの分析
- 学び合いを意識した「国語」の授業作り (第1部 各部研究 : 中学部)
- 情報技術を用いた障害児・者の教育支援に関する国際調査:カナダ(トロント)の動向について
- 知的障害者におけるストループ干渉と逆ストループ干渉の特徴
- 生涯発達支援学校としての教材・教具の開発 : ユニバーサルデザインの視点から(中学部,第1部 各学部研究)
- 通常教育教員養成における特別支援教育プログラム構築のための基礎的な検討 : 教師志望大学生の障害者理解と障害理解教育に関する調査
- 驚愕てんかん発作の光トポグラフィーにおける前頭葉血液流量変化
- 身体スケールと行為の関係の発達に関する文献検討
- 特別支援学校の「センター的機能」の取組内容に関する文献検討 : 「6つの機能」に着目して
- 中学校における不登校・発達障害の生徒の傾向と支援の現状についての調査研究 : 関東地域961校を調査対象とした検討
- 知的障害児の学校生活における身体活動の特徴
- 中学校から知的障害特別支援学校への進学支援 : 教師、保護者、生徒への調査から
- 視覚障害を併せ有するダウン症幼児への教育支援に関する研究
- 「特別支援教育におけるICT活用」に関する大学の授業の実態調査 : 特別支援教育教員養成課程等を対象として
- ICTを活用した体育の授業づくり(プロジェクト研究)
- 特別支援学校のセンター的機能の研究に関する文献検討
- 脳性麻痺の心理機能についての研究動向 : 脳性麻痺児における実行機能についての文献検討
- 「特別支援教育におけるICT活用」に関する教員研修の実態調査 : 特別支援教育関連教育センターを対象として