ラン科Pachyplectron属第3の種
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pachyplectron属はニューカレドニア特産で,2種が知られていた。昨年バヌアツの山地植物相調査のおりに同島を経由し,リビエール・ブルー自然公園内の森林内の植物を採集した。その際にこの属第3番目の種を発見したので,ここに発表する。この植物はP. arifoliumに近縁であるが,普通葉がない腐生種で,花弁(側弁)の先が平たく,平たい部分には微細な刻みがあること,唇弁の先がほぼ三角形で尖っていることから新種と判断した。
- 国立科学博物館の論文
- 1997-12-25
著者
関連論文
- 2000年および2001年にバヌアツにおいて採集した被子植物の押し葉標本リスト (バヌアツ植物相の研究 第2集)
- 1996年および1997年にグランドテール島(ニューカレドニア)とビチレブ島(フィジー)で採集した〓葉標本および生品リスト (バヌアツ植物相の研究)
- 1996年および1997年にバヌアツにおいて採集したシダ植物のリスト (バヌアツ植物相の研究)
- 1996年および1997年にバヌアツにおいて採集した〓葉標本リスト(ラン科植物を除く) (バヌアツ植物相の研究)
- 南ペルー産顕花植物の細胞学的研究 : III. ランの染色体
- プレウロタリス属(ラン科)の核形態
- 1996年および1997年にバヌアツにおいて採集した植物生品リスト (バヌアツ植物相の研究)
- 日本産ヤチラン属の新種と新記録種
- バヌアツ産ラン科植物の研究:I (バヌアツ植物相の研究)
- 1996年にバヌアツで採集したラン科植物リスト (バヌアツ植物相の研究)
- ニューカレドニア産Agatea violaris (スミレ科)の染色体数と核型
- バヌアツ国ケレプア渓谷における民族植物学的記録
- ラン科Pachyplectron属第3の種
- バヌアツ産Earina属(ラン科)の2新種
- ボリビア産ラン科名覧
- サカネラン属の新種
- 筑波実験植物園で保存されているフィリピン産ラン科の新種と新産種
- 日本産ムヨウラン属の検討
- ラン科植物分類雑記(4)
- ラン科植物分類雑記(3)
- ニョイスミレにおける種内変異と土壌環境の関連について
- 熱帯降雨林温室における温度制御について
- 筑波実験植物園建設着工当時の植生とその後の変化
- 台湾産タチツボスミレ類