児童思春期のリエゾン : 北里大学病院の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北里大学病院における児童思春期領域の精神科リエゾン活動を外来部門(精神科外来,小児科内特殊外来)と入院部門に分けて検討した。期間はいずれも昭和63年4月から平成5年3月の5年間で,患者数は精神科外来で37例,小児科内特殊外来で303例で入院部門は78例であった。外来部門では3歳から5歳および12歳から14歳の症例が多く,低年齢層では発達障害,高年齢層では神経症圏の症例が多かった。入院部門は,11歳以上の患者が多くを占め,身体的基礎疾患を有する群(37例)と身体的基礎疾患のない群(41例)とに分けられ,身体的基礎疾患のない群では摂食障害,身体表現性障害が全体の3分の2以上を占めていた。児童思春期の子供たちは心理的問題を身体化することが多く,児童思春期の治療的接近に際し,他科特に小児科との連携は重要であり,より密接な協力体制,診療体制などに様々な工夫が必要であると考えられた。
- 北里大学の論文
- 1996-02-29
著者
-
種田 真砂雄
北里大学医学部精神科
-
新井 卓
神奈川県立こども医療センター 児童思春期精神科
-
新井 卓
神奈川県立こども医療センター・精神科
-
佐藤 喜一郎
北里大学医学部・精神科学
-
三浦 貞則
北里大学医学部・精神科学
-
三浦 貞則
北里大 医
-
伊藤 郁子
東京都立調布福祉園
-
鏑木 宏
常盤病院
-
森田 左紀子
国立相模原病院
-
佐藤 喜一郎
北里大精神科
-
新井 卓
神奈川県こども医療セ
-
佐藤 喜一郎
北里大学医学部精神科
-
種田 真砂雄
北里大学医学部・精神科学
関連論文
- 健常成人の記憶の自己評価に対する強迫性の関与
- 第34回:"Locked-in" syndromeを呈した脳底動脈血栓症
- 第5回 : コルサコフ症候群
- 小児精神科入院治療における長期入院症例の検討
- 手首自傷を伴う青年期30症例についての臨床的検討
- 28-03-17 当院で報告された薬疹(約 300 件)の統計分析
- 人工透析療法 : 北里大学腎センター昭和47年度報告
- 暴力行為を主症状とするこどもへの医療的支援の現状と課題
- 児童青年期の強迫性障害 : 治療過程における症状改善と社会的機能改善の乖離
- 低濃度AF64A脳室内投与ラットにおける記憶学習障害に関する研究 : T字型迷路学習試験およびChAT活性の測定による検討
- 一般企業における精神保健要員としての作業療法士の潜在的需要についての考察
- Methamphetamine 逆耐性現象に対する低用量 haloperidol と選択的セロトニン2受容体遮断薬の効果
- Methamphetamine 逆耐性現象に対する低用量 haloperidol と選択的セロトニン2受容体遮断薬 ritanserin 併用の効果
- Methamphetamine逆耐性の形成過程に対する5-HT_2アンタゴニストの効果
- 高速液体クロマトグラフィーによるウサギ血しょう中ヨードホルムの定量
- 人工透析療法(北里大学腎センター昭和46年度報告)
- 大学医学部における児童青年精神医学の教育 : アンケート調査の分析と要望・問題点
- 遅発性ジスキネジアモデルラットを用いたバルプロ酸ナトリウムおよびクロナゼパムの臨床至適用量の検討
- 精神障害に対する偏見尺度の作成とその試用
- 病院デイケア患者に対するQLS (Quality of Life Scale)の試用
- 児童思春期のリエゾン : 北里大学病院の場合
- MSII-2 腎移植後の精神医学的問題(術後の心身医学的諸問題)
- 中課題III「神経系制御と障害」のまとめ(中課題III「神経系制御と障害」のまとめ)
- 腎臓移植に伴う精神医学的問題(中課題II「代用臓器」)
- B-68) 腎移植に伴う精神医学的問題(泌尿器科領域における心身症)
- XII.臟器移植に関する精神医学的問題点 : とくに腎移植のdonor selectionなどについて(移植免疫課題)
- I-D-2 注意障害児に合併する心身症・神経症症状の調査報告(小児I)
- 人およびネコの脳左右両半球の相違について(中課題III「神経系制御と障害」のまとめ)
- IE-10 脳半側摘除ネコのkindlingについて(第2報)
- 回答一致率の検討からみたMMPI翻訳版差の研究 : 質問項目と尺度得点の比較
- IIC-28 扁桃核キンドリング完成後の脳梁離断ネコのけいれんについて
- II-C-22 脳梁離断ネコの左右対称性けいれんについて : 正常未処置ネコ, 脳半側摘除ネコとの比較
- I-C-16 正中離断ネコにおけるキンドリングけいれんについて-第3報-
- 2G174 脳半側摘除ネコと正中離断ネコにおけるキンドリングけいれんの比較 第2報
- I-C-15 脳半側摘除ネコの発作後抑制期について
- 脳半側摘除ネコのkindlingについて
- 心理検査MMPIの因子分析的研究の試み : 入試時と入試後の因子構造の変化
- II-B-16 脳半側摘除ネコのKindlingについて(第1報)
- 自殺企図や誤用による急性ニトラゼパム中毒の実態と対策 : 68症例の検討結果から : 第1報患者背景と服薬から受診に至るまでの諸要因
- 北里大学における包括的精神医療と卒後研修
- 美容外科に対する精神科コンサルテーション
- Sp-2 コレラトキシン誘発けいれんラット脳におけるガングリオシドについて(第1報)
- 北里大学病院及び北里大学東病院外来の初診患者における睡眠習慣と睡眠障害に関する調査研究 : 特に不眠症の実態について
- うつ病と身体症状 : 精神科入院患者を対象として(各科におけるうつ病)
- 小児期における臓器移植と発達に及ぼす影響・精神医学的問題 (特集 成育医療と看護:小児看護から成育看護へ) -- (小児医療からみた成育医療と看護--高度先駆的医療をめぐって)
- 腎移植後の精神医学的問題とその予防(術後の心身医学的諸問題)
- 小・中学生のヒステリーについて : 20年間のまとめ
- 急性薬物中毒患者の横紋筋融解症発生予測に関する検討 : ロジスティック回帰分析による予測モデル
- G5-4 QLS日本語翻訳版の妥当性と利用可能性について
- 精神科合併症医療の現状と問題点 : 第一報
- 逆相高速液体クロマトグラフィーによる血しょう中の抗精神病薬クロスピプラミンの定量
- 有機リン中毒における傾眠症状の研究(中課題III「神経系制御と障害」のまとめ)
- 透析患者の精神医学的な問題について (人工透析療法(北里大学腎センター昭和46年度報告))
- Anorexia Nervosa症候群を呈した松果体腫瘍の2例
- 神経性食思不振症の症状を呈した松果体腫瘍の3例(神経性食欲不振)
- (8) Anorexia Nervosa症候群を呈した脳腫瘍の4例(1. 一般演題,第5回北里神経研究総会抄録)
- IC-11 夜尿症の治療 : その2 : 治療終了後の予後と患児特性(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 統合失調症を中心とする精神病性障害の診断と治療--前駆状態と初回エピソード精神病を中心に (ミニ特集 精神疾患の診断と治療Update)
- II-D-3 徐放性バルプロ酸製剤の薬物動態学的研究
- 広範な白質病変を認めた、間欠型一酸化炭素中毒の一例
- サテライトシンポジウム開催にあたって
- 新しい向精神薬の話題
- 小中学生・高校生のヒステリー症状と心因(小児・思春期 IV)
- 計量診断についての質疑((2)白血球の自動分類,医学と工学の接点 : 測定と認識,シンポジウム,第1回北里医学会総会抄録)
- 人工透析に関連する精神症状,とくに意識障害を背景にもつ症状について (人工透析療法(北里大学腎センター昭和47年度報告))
- 失語症,最近の考え方
- 教育に関する委員会セミナー開催にあたって
- 小児・青年期の生体腎移植の精神医学的問題
- 報告 いじめられっ子と神経症・心身症--その特徴と学校側との連携上の問題点 (第27回日本児童青年精神医学会総会) -- (「いじめ」をめぐる諸問題)
- 小児領域のリエゾンコンサルテーション精神医学
- 透析患者の精神科的薬物療法-第43回日本透析医学会ワークショップより-
- 臨床心理領域の治療・相談専門家の育成について : 教育カリキュラムについての要望を中心に
- 心身症者の特性(第54回北里医学会例会抄録)
- (1)象徴化機能の神経心理学(第29回北里医学会例会講演抄録)
- 眼球圧迫試験の脳波への影響--とくに慢性頭痛について
- 司会のことば
- 精神医学的立場からみた臓器移植
- IIF-34 透析療法・生体腎移植患者のインフォームドコンセントの実態(腎・人工透析)
- IIB-11 北里大学病院精神科児童・思春期外来のリエゾン精神医学の実態
- 夜尿症の治療-その2(小児(1)) : 治療終了後の予後と患児特生
- 夜尿症の治療-その1(小児(1)) : 治療効果と患児の特性との関連
- 夜尿症の種々の要因と治療効果との関連について(産婦人科・泌尿器科)
- CI-1. 思春期にChronic Factitious Illnessで入院を繰り返した症例 : Munchhausen症候群との関連において(精神神経科(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 司会のことば
- Subjective Effects of HY-770, a Centrally Acting Muscle Relaxant, in Healthy Volunteers. Double Blind Comparative Study vs. Diazepam and Placebo. : Double Blind Comparative Study vs. Diazepam and Placebo
- タイトル無し
- Psychological tests in phase I study on central nervous drugs. Uchida-Kraepelin psychological work test.
- タイトル無し
- Effects of Ethanol on Metabolism of Benzodiazepine Hypnotics.
- Blood level of benzodiazepine when a benzodiazepine sleeping pill and ethanol are taken together.
- 子どもの統合失調症を中心とする精神病性障害