北九州市門司区在住高齢女性の栄養素等および食品群別摂取状況調査(自然科学編)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高齢者が在宅で健康に過ごすためにどのような食事のサポートが必要かを知る目的で、門司区在住高齢者の食生活実態調査を行った。60歳から89歳の女性、計46人を対象とし、栄養素・食品群別摂取量の調査にはDHQを用いた。60歳代、70歳代および80歳代の3群に分け栄養素等および食品群別平均摂取量について検討した。エネルギーおよび栄養素摂取量は加齢とともに減少していた。平均栄養素等摂取量と年齢別・身長別栄養所要量を比較すると、鉄を除く他の栄養素はすべて充足していた。しかしながら、個人別栄養素等摂取量をみると、エネルギーは対象者の26%が所要量を満たしていなかった。さらに、たんばく質摂取量は対象者の34%が、カルシウム摂取量は43%が、鉄摂取量は72%が、ビタミンAは23%、ビタミンB_1は56%が不足していることがわかった。食品群別平均摂取量は肉類と乳類のみ3群間に有意差(p<0.01)が認められた。
- 九州女子大学・九州女子短期大学の論文
著者
-
廣田 幸子
九州女子大学栄養学科
-
下田 妙子
九州女子大学栄養学科
-
細井 陽子
九州女子大学家政学部栄養学科
-
下田 妙子
九州女子大学家政学部
-
細井 陽子
九州女子大学栄養学科
-
牧山 千奈美
(元)九州女子短期大学家政科食物栄養専攻
-
廣田 幸子
九州女子大学家政学部栄養学科
-
廣田 幸子
九州女子大学
-
下田 妙子
九州女子大学・家政学部
関連論文
- 健常成人女性の食後血糖値に及ぼす切干大根およびひじきの食物繊維量の影響(自然科学編)
- ***の健康支援のための基礎調査研究
- 女子学生の栄養素等摂取量の季節変動と日間変動について
- アトピー性皮膚炎患者の低n-6系列多価不飽和脂肪酸食の効果(自然科学編)
- 北九州市門司区在住高齢女性の栄養素等および食品群別摂取状況調査(自然科学編)
- 女子学生の健康生活スキルの実践(第3報) : 運動及び食事のプログラム
- コンビニエンスストアでの購入食品数と栄養素・食品群摂取量の関連 : 大学等栄養関連学科女子新入生における検討
- ハツカダイコン下胚軸の細胞膜を介してのアスコルビン酸の輸送に対するフシコクシンとバナジン酸の影響
- 食品名と食品分量の習熟度におよぼす小テストの効果
- タマネギ鱗茎での加齢に伴うアスコルビン酸レベル, ケルセチン配糖体レベルそれにペルオキシターゼ活性の変化
- ハツカダイコン芽生えの切断にともなうアスコルビン酸の変化に対するフシコクシンとバナジン酸の影響
- ゆで卵の作成と放置に伴うオボムコイドの卵黄への浸透
- 血液透析患者の味覚機能低下に及ぼす血中亜鉛・レチノール結合タンパク質ならびに降圧剤の影響
- 難消化性デキストリン添加アイスクリームの食後血糖値及びインスリン分泌に及ぼす影響(自然科学編)
- (3)シルクロードの食文化と維持と変容 : 健康に及ぼすドミナント文化の影響
- 15 大学生のアレルギー症状による困窮状況調査
- 中国新疆ウイグル自治区カシュガル市在住のウイグル人家庭の食生活実態調査
- 幼稚園児の運動能力と運動遊びとの関連
- アラル海東側(カザフスタン共和国)に住む学童の血中・尿中元素濃度
- 大学における調理実習教育の現状と担当教員の把握する学生の実態
- 大学における調理実習教育の現状と担当教員の把握する学生の実態