対象者の社会復帰に対する作業療法士の期待 : 精神病院に勤務する作業療法士へのアンケートから
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mentally disabled people's returning to society is a very important issue at the present time. Occupational therapists (OT) in the mental facilities, working either in hospital's OT room or in day care section, play a role to step up the patients to ordinary society. As we presumed that the therapists' participation may correlate to their effort of clients' returning to society, a study for therapists' expectation for stepping up was performed by a sending questionnaire to 1335 Ots in the facilities for the mentally disabled in Japan. To simplify the analysis, we set a line at 25 % of covering patients number by each therapist to resume society. If over 25 % of clients were expected to resume society by a therapist, the OT was assumed to expect their client's setting up eagerly. By analysis of effective 296 replies, the workers in day care section revealed higher expectation rate when compared with those in the OT room of hospitals. Experience in daycare section may possibly increase OT's expectation rate because OT must face a number of other kind of therapists, care givers, and because they must realize their work style in a short and limited time at the section. Differences of age, gender, length of experience as OT, and location of facilities were not correlated with the expectation rate for stepping up. In conclusion, experience in daycare section during OT's carrier may be recommended to workers in the facilities for the mentally disabled.
- 神戸大学の論文
著者
-
山口 三千夫
神戸大学医療技術短期大学部
-
四本 かやの
神戸大学 医学部保健学科
-
四本 かやの
神戸大学大学院保健学研究科
-
小平 憲子
神戸大学医療技術短期大学部
-
四本 かやの
神戸大学医学部保健学科
-
山口 三千夫
神戸大学医学部保健学科
-
小平 憲子
神戸大学 医学部保健学科
-
四本 かやの
Faculty Of Health Sciences Kobe University School Of Medicine
関連論文
- 小児の脳神経疾患(水頭症を中心に)の発達過程 - 津守式乳幼児精神発達質問紙の横断的資料による検討 -
- 作業療法面接場面からみた統合失調症患者のパーソナル・スペース
- 新生仔ラットの経口的人工飼育 - 1日8時間の飼育の試み
- 精神分裂病者の動作速度についての考察 - 簡易上肢機能検査を用いて -
- 高齢者水頭症に対するシャント術前後の上肢機能
- 軽度の神経機能障害の認定における上肢機能検査
- アルツハイマー型痴呆者における上肢機能と知的機能、日常生活動作との関係
- 健康で活動的な高齢者の上肢機能と心理学的背景
- 膝関節可動域制限に関与する皮膚と筋の影響
- 在宅身体障害者と健常者におけるぬり絵活動の比較
- 作業行動的アプローチに基づく仮設住宅でのグループ活動の検討
- 色彩の作業速度への影響 : スプールウィヴィングの場合
- 打撃時に生じるヒト頭蓋の変形 - モーダル解析による実験的証明 -
- 急性期統合失調症の作業遂行能力客観評価尺度の開発とその信頼性と妥当性
- 緊張病性昏迷をきたした統合失調症患者に対する作業療法の実践
- 精神障害者の学内実習参画による学生の臨床における技能・態度についての自己認識と精神障害者に対するイメージの変化
- 看護介入と作業療法介入の連携による効果 -セルフケア欠如のある妄想性障害の患者ケアを通して-
- 精神分裂病者における肥満
- 背臥位からの起居動作 : 頚部の位置に伴う動作パターンについて
- 頭部外傷患者における Benton 視覚記銘検査
- アルツハイマー型痴呆の転倒
- びまん性脳軸索損傷と局所性脳挫傷の後遺症
- アルツハイマー型痴呆における上肢の動作速度
- コミュニケーションを維持・発展させるための援助 : 側頭葉てんかんを持つ患者の社会復帰に向けて
- 実験的頭部外傷後のラットの能動的回避学習の障害
- 社会復帰準備を目標としたグループ : 自己決定、待つことを通して
- 交通外傷後職場復帰が困難なケースに対する看護面接の試み
- 統合失調症者のパソコン操作技能習得における困難の分析
- 生産作業と創作作業による精神分裂病患者の行動の違い
- 精神障害者共同作業所の現況に対する職員の満足度
- 離院と自殺企図を繰り返す統合失調症患者に対する1対1作業療法の意義について
- 重度頭部外傷児に対する理学療法 - 機能回復に対する考察 -
- 長期在院精神分裂病患者に対する集団生産作業の治療的利用
- スポーツにおける頭部外傷 : 軽度の頭部外傷による意識障害(教育講演5)
- びまん性脳軸索損傷の後遺症と転帰
- 対象者の社会復帰に対する作業療法士の期待 : 精神病院に勤務する作業療法士へのアンケートから
- 外傷性脳損傷の病態 : DAI, 局所性挫傷, 圧迫による虚血等について(頭部外傷のリハビリテーション)
- 有限要素法による薄肉シェル構造物の変形解析 -頭蓋骨縫合線早期癒合症に対する適用-
- 失神発作の予防にペースメーカーの装着が有効であったパーキンソン病の一例 (症例報告)
- 頭部外傷後の難治性頭痛と脳波
- 脳血管写上の動脈硬化所見 I - 正常対照群における加令現象について -
- 有限要素法による頸椎の変形と応力解析
- 生産作業と創作作業における精神分裂病患者の行動の違い
- 慢性分裂病者に対する就労援助 : デイケアを利用した一事例
- 破瓜型精神分裂病の注意障害と再発防止に対する適応的アプローチの経験
- デイケア長期利用者における長期利用の背景とその対応について
- クライエント中心の作業療法-カナダ作業療法の展開-
- KOBE STUMP SOCKSの抗菌メカニズムとその改良