P35 千々石カルデラと雲仙火山の活動(日本火山学会2005年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2005-10-05
著者
-
松島 健
九州大学大学院理学研究院地震火山観測センター
-
松島 健
九州大・理
-
河野 裕希
九州大学地震火山観測研究センター
-
松島 健
九州大学地震火山観測研究センター
-
清水 洋
九州大学地震火山観測研究センター
-
松島 健
九大理
-
清水 洋
九大・理
-
清水 洋
九大 大学院理学研究院 地震火山観測研究セ
-
松島 建
九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター
-
松島 健
九大 地震火山観測研究セ
-
清水 洋
九州大学地震火山センター
関連論文
- P59 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 投下型地震計(ペネトレータ)の南極・みずほ高原での試験観測 -第43次夏隊報告-
- 北マリアナ諸島アナタハン島における噴火の推移 (総特集 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測(下))
- 雲仙火山周辺域における相対応力場と1990-1995年噴火活動
- A06 阿蘇カルデラ(南郷谷)の地下構造
- 第4回Cities on Volcanoesキト大会参加報告
- 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
- 屈折法地震探査による東北日本弧の地殻構造II -東北脊梁山地の浅部構造-
- 屈析法地震探査による東北日本弧の地殻構造1
- 低高度な高密度空中磁気探査から推定される雲仙地溝の磁化構造
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 阿蘇火山中央火口丘山体の3次元地震波速度構造
- P09 人工地震による 1999 年伊豆大島火山の構造探査 : 基礎解析その 2
- 低高度な高密度空中磁気測量から推定される雲仙火山とその周辺の磁化構造
- JGN2の高速広域レイヤー2網を用いたリアルタイム地震観測波形データ交換システムの構築研究プロジェクトについて
- 草津白根火山白根火砕丘の地震反射断面 : 擬似反射記録法による反射断面の推定
- 1990〜1995年雲仙火山噴火前に起きた応力場の変化 (総特集 カルデラ生成噴火--準備過程の理解にむけて) -- (マグマの動きと応力場)
- B15 ストレステンソルインバージョンから推定される1990〜1995年噴火時の雲仙火山周辺における応力場(火山の地震・テクトニクス,日本火山学会2007年秋季大会)
- 2004年新潟県中越地震の発生過程 : オンライン合同余震観測結果から
- P35 千々石カルデラと雲仙火山の活動(日本火山学会2005年秋季大会)
- GPS観測による2000年7月14日三宅島火山噴火に伴う地殻変動
- 人工地震探査より推定した草津白根火山白根火砕丘表層のP波速度構造
- P56 2004年水準測量から推定される雲仙火山の収縮
- JARE-43人工地震探査におけるアイスレーダーによる氷床厚測定
- 東南極みずほ高原における屈折法および広角反射法地震探査-観測概要(第43次夏隊報告)-
- 雲仙岳の深部マグマ溜まり (総特集 日本列島の地殻変動と地震・火山・テクトニクス(上)多田堯先生を偲ぶ)
- P93 阿蘇中岳火山の二酸化硫黄および二酸化炭素ガス放出量の測定(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P58 阿蘇火山からの二酸化硫黄放出量(日本火山学会2005年秋季大会)
- 測地学データから推定された雲仙岳下における圧力源
- P64 口永良部島火山における空中磁気測量
- P18 後続波も用いた雲仙火山速度構造の再決定
- 雲仙火山の地下圧力源の再検討 (総特集 雲仙普賢岳の噴火--新溶岩ドーム誕生と火砕流災害) -- (1章 マグマ供給系)
- A65 雲仙火山における溶岩噴出量推定と活動の推移
- A29 雲仙普賢岳の周囲に設置された坑井型傾斜計の記録
- 2周波GPS受信機による2000年有珠山噴火前後の地殻変動観測(2000年有珠山噴火)
- B13 GPS測量から推定した浅間山火口直下の圧力変動源 : 2004年噴火前後の推移(火山の地殻変動 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- S26 GPS測量から推定した火口直下の圧力変動源
- A21 三宅島における稠密地震観測
- P35 三宅島 2000 年噴火の表面現象 : 開口割れ目群と 14-15 日噴火
- B19 噴火終息後に見られた雲仙火山周辺の地殻変動(火山の物理(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 千々石カルデラと雲仙火山の活動 (総特集 カルデラ--構造と活動そして現在)
- 雲仙火山の浅部構造に対する擬似反射記録法の適用の試み
- A45 有珠山 2000 年噴火に伴う西山麓の地殻変動
- 雲仙火山における人工地震探査--観測および初動の読みとり
- A59 流走中における雲仙岳火砕サージのキャラクタリゼーション
- 1997年鹿児島県北西部地震の余震観測及び波形モデリング
- 南極ペネトレータの開発と投下実験 (総特集 グローバル地震学における意義と展望)
- 科学通信 科学ニュース:福岡県西方沖地震の驚き・教訓
- 四国・中国西端から九州にかけての深発地震面の形状と発震機構 (総特集 折れ曲がるフィリピン海スラブ--地震発生場の構造)
- A21 雲仙岳火山 1991 年噴火と傾斜変動観測
- P15 雲仙火山に発生した低周波イベント
- 61. 雲仙地溝に発生する地震の発震機構(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 62. 1984年島原群発地震の余震活動(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 62 1984 年島原群発地震の余震活動
- 61 雲仙地溝に発生する地震の発震機構
- 2J. 雲仙岳付近に発生した群発地震の活動様式(日本火山学会1986年度春季大会)
- J02 雲仙岳付近に発生した群発地震の活動様式
- A22 雲仙火山下の反射面 : 反射法震源を利用して
- P06 水準測量データから推定される雲仙岳深部のマグマ供給源について
- 水準測量・GPS測量から判明した雲仙火山の再膨張について (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- 衛星電話を利用した地震観測システム開発 - 無人島における定常地震観測の実現 -
- 1994年霧島火山群人工地震探査におけるGPSを用いた爆破点・観測点の位置測量
- 火山観測におけるGPSの利用とWAAS機能について
- 福岡県西方沖地震の緊急余震観測
- 伊豆鳥島火山の岩石学的研究
- 伊豆鳥島火山の岩石学的研究
- P44 伊豆鳥島火山の噴気活動
- B22 伊豆鳥島火山の地震活動および地殻変動
- 伊豆・鳥島火山の地震活動(2002年11月〜2003年7月)
- PB03 鳥島火山のマグマ進化
- A06 伊豆・鳥島火山における地震観測
- O-39 雲仙科学掘削の概要と成果
- 伊豆鳥島火山の地震活動
- A24 雲仙火山における 3 次元速度構造を用いた震源再決定
- 雲仙普賢岳溶岩ドーム成長にともなう地震活動 (1993年11月〜1994年1月) : 波形の相互相関による地震のグループ分け
- 火山地域におけるGPS測位に及ぼす局地的な水蒸気変動の影響について(GPS論文小特集)
- 雲仙火山の地震波反射面 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- P51 2000 年有珠火山噴火で観測された傾斜変動について
- 人工地震の広帯域観測による火山地帯の構造探査-雲仙火山(1995)-
- 伊豆鳥島火山の噴気活動
- F25 雲仙火山における地形変動(1993 年 11 月∿1994 年 1 月)の測量データの解析
- Aftershock seismicity and fault structure of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M_7.0) derived from urgent joint observations
- Shear wave polarization anisotropy in and around the focal region of the 2005 West off Fukuoka Prefecture earthquake
- Imaging S-wave scatterer distribution in southeast part of the focal area of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M_7.0) by dense seismic array
- Postseismic deformation following the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M7.0) derived by GPS observation
- Spatial distribution of static stress drops for aftershocks of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture earthquake
- Seismic refraction and wide-angle reflection exploration by JARE-43 on Mizuho Plateau, East Antarctica
- 第6回火山都市国際会議参加報告
- B13 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測(2)(地殻変動・重力,口頭発表)
- P45 雲仙火山を活用した火山・防災教育とジオパーク(ポスターセッション)
- 1-B10 伊豆鳥島火山の火山活動について : 2010年上陸調査の結果(地殻変動,口頭発表)
- Postseismic displacements following the 2007 Noto peninsula earthquake detected by dense GPS observation
- Velocity structure in the crust beneath the Kyushu area
- 第6回火山都市国際会議 参加報告
- Source parameters of the 2007 Noto Hanto earthquake sequence derived from strong motion records at temporary and permanent stations
- Postseismic slip associated with the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, Earthquake (M 6.8 on 16 July 2007) as inferred from GPS data
- Coseismic and postseismic deformation related to the 2007 Chuetsu-oki, Niigata Earthquake
- A2-06 新湯地震計アレイおよび広帯域地震計でみた火山性微動(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- A2-05 霧島新燃岳2011年1月26日噴火前後の地殻変動(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- A2-16 微動H/Vスペクトル比を用いた雲仙火山周辺の地盤構造の推定(火山の構造と内部変動,口頭発表)