火砕流噴火後に発生した大規模洪水流 : 福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例(12.堆積作用・堆積過程)
スポンサーリンク
概要
著者
-
梶山 敦司
株式会社建設技術研究所
-
片岡 香子
大阪市立大学大学院理学研究科
-
卜部 厚志
新潟大学災害復興科学センター
-
卜部 厚志
新潟大学・災害復興科学センター
-
片岡 香子
新潟大学災害復興科学センター
-
片岡 香子
京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学教室
-
卜部 厚志
新潟大学調査団・浸水調査グループ
-
梶山 敦司
(株)建設技術研究所
-
マンヴィル ヴァーン
ニュージーランド地質核科学研究所
-
マンヴィル ヴァーン
Gns Scienceワイラケイ研究センター
-
片岡 香子
Gns Scienceワイラケイ研究センター:新潟大学災害復興科学センター
-
片岡 香子
新潟大学・災害研
関連論文
- 信濃川北岸における更新世末期の武道窪陥没盆地と2004新潟県中越地震
- 2004年新潟県中越地震の地震動を増幅させた扇状地堆積物 : 新潟県川口町田麦山盆地の例
- タービダイトとして再堆積した大阪層群中の火山灰層
- 新潟県中越地震による新潟県川口町の表層地質と災害
- 断層を含む地質構造の表現方法(2008年度日本情報地質学会論文賞)
- 野外調査データを用いた地質境界面推定データ作成プログラム『Georiginer』の開発(システム・ソフトウェア開発)
- 断層を含む地質構造の表現方法
- P-52 越後平野西縁部における重力探査 : 基盤構造の推定(9. 地域地質・地域層序)
- 断層の浅部構造の反射法による探査
- P-20 東京低地東縁の沖積層に含まれる火山砕屑物の層序と対比(7.沖積層研究の新展開,ポスター発表,一般講演)
- S-96 沖積層の地域性と層序区分 : 北海道・新潟・東京・大阪地域を例に((11)沖積層研究の新展開-地質学と土質工学・地震防災との連携-,口頭発表,シンポジウム)
- 新潟平野の沖積層の堆積環境変遷から見た断層帯の変位の履歴 (特集 「新潟地域の地震災害に備える」講演会)
- 地すべり地を含む地質構造のモデル化 : 地質構造の論理モデルの拡張(第16回日本情報地質学会講演会)
- オープンソースソフトウェアを用いたマルチメディアコンテンツの開発
- 無償ソフトを用いたマルチメディアワークステーションの構築
- 反射法弾性波探査による越後平野西縁断層帯の浅層構造調査
- 2007年能登半島地震による地震被害(フォト)
- 防災部門 複合防災分野の活動
- 東新潟ガス田の中部更新統-完新統の層序 : 特に軽石層の特徴とその給源
- 新潟県中越地震による地震災害と建物被害
- O-32 沈降地域におけるバリアーシステムの発達様式(4. 沖積層研究の新展開)
- 新潟地域の地盤災害に関する研究の現状と展望
- P-71 新潟平野縄文海進期におけるラグーン堆積物の地域特異性
- 上総層群下部に挟在するKd 38火山灰層 : 房総半島におけるその対比の再検討
- U-1 7.13新潟豪雨洪水の被害状況
- O-220 新潟県中越地震により信濃川高水敷で生じた液状化被害(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 新潟県中越地震による川口町田麦山地区における地震災害と建物被害
- 新潟県中越地震による川口町和南津地区の地盤災害と建物被害
- 新潟県中越地震による魚沼市(旧堀之内町)新道島,竜光地区の建物被害
- P38. 地質構造の論理モデルを用いた三次元地質モデルの構築について : 野外調査データからモデル構築まで(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
- 相関係数を用いたステレオ画像のパターンマッチング : 写真測量の自動化に向けて(第16回日本情報地質学会講演会)
- P-243 地すべり地の三次元地質モデルの構築 : 地質構造の論理モデルを基礎にして(28. 情報地質)
- 地質構造の論理モデルを用いた地すべり地の三次元地質モデリング(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- ビット演算を用いて論理モデルからminsetと地質体との対応関係を導くアルゴリズム(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 地すべり地を含む地質構造の論理モデル
- 新潟県中越地震による建物被害分布からみた激震ゾーン (総特集 2004年新潟県中越地震) -- (4章 中越地震がもたらした災害)
- P7. 新潟県中越地震による斜面変動地形の3Dシミュレーション(地すべり,斜面崩壊,コアタイム,ポスターセッション)
- 新潟県中越地震斜面変動地形の可視化(情報地質)
- カシバードを用いた斜面変動の観察(第16回日本情報地質学会講演会)
- メッシュ変形法を利用した移動量の表示(第16回日本情報地質学会講演会)
- P-229 越後平野北部・紫雲寺砂丘地下の沖積層(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- O-27 爆発的火山噴火が与える河川堆積システムへの影響 : 火山砕屑物の堆積学と古洪水研究的視点による検討(3.グリーンタフルネサンス-水中火山砕屑岩類の堆積相解析に基づいた日本列島新生代テクトニクスの再構築-,口頭発表,一般講演)
- O-172 遠方テフラから読みとられる噴火様式と再堆積過程 : 鮮新・更新世境界,恵比須峠・福田テフラ
- P-87 只見川・阿賀野川流域における沼沢火山5万年前の火砕流噴火後の火砕物二次堆積作用(15.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- 二次堆積した火山砕屑物と地形から読み取れる火山性大規模洪水流と火山土砂災害 (総特集 堆積物から紐解く自然災害)
- 火砕流噴火後に発生した大規模洪水流 : 福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例(12.堆積作用・堆積過程)
- 新潟平野におけるイベント性堆積作用における堆積システムの変化(12.堆積作用・堆積過程)
- O-302 沼沢火山 5ka 噴火後の只見川・阿賀野川流域における火砕物の二次堆積過程と地形形成
- O-301 火山近傍地域での火砕物二次堆積作用とその時間的変遷 : 沼沢火山 5ka 噴火の例
- A18 火砕流堆積物周辺での水流による火砕物質二次堆積作用 : 福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例
- 510 広域火山灰(K-Tz)をはさむ段丘構成層の堆積相 : 大阪府河内長野の中位段丘(第四紀)
- Mathmatical Formulation of Faulted Gologic Structure : Thoretical Bases for Modeling and Visualization
- 越後平野北部の沿岸湖沼の珪藻化石群集と環境変遷史
- 土石流・ハイパーコンセントレイティッド流・河川流の分化と堆積累重様式--前期更新世、八千穂層群下部・中部累層の例
- 爆発的噴火活動にともなう火山砕屑物の再堆積作用--再堆積性火山砕屑物(再堆積性テフラ)は何を語るのか? (総特集 明日のテフラ研究)
- 鮮新・更新統東海層群中の恵比須峠-福田テフラ(嘉例川火山灰)における土石流-ハイパーコンセントレイティッド流堆積物の堆積過程
- 火山砕屑物質の再動・再推積作用と火山災害 : ニュージーランド北島,タウポ噴火(1800年前)の例
- 越後平野の阿賀野川沿いにおける沖積層の堆積システム
- O-26 越後平野の砂丘列を形成する2つの堆積システム(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 画像データから地質境界面推定のためのデータを作成するプログラムの開発 : 野外調査データと地質構造の論理モデルを用いて(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- P-187 論理モデルを用いたデータ処理プログラムの開発 : 画像から境界面推定データの作成
- 風化帯を含む地質構造の三次元モデル : 兵庫県南西部地域を例として(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 野外調査データを基にした三次元地質モデルの構築 : 論理モデルを用いたデータ処理
- 48. 2004.7.13新潟豪雨による五十嵐川・刈谷田川の破堤箇所における堤体基礎地盤(環境地質,口頭発表)
- 秋田県男鹿半島の北浦層に挟在するKm3テフラ層と大峰-SK110テフラとの対比
- O-58 新潟地域の沖積平野の地形・堆積過程に認められる構造運動(7.沖積層研究の新展開,口頭発表,一般講演)
- 三重県鈴鹿川流域の段丘構成層の層序・編年 -火山灰稀産地域での段丘編年の試み-
- 7 第三紀・第四紀境界付近の福田火山灰層とその相当層の岩相側方変化
- 北陸の地体構造と地震・地震災害 : これからの地震防災に向けて(北陸支部特集号-「心豊かに暮せる」をめざして-)
- 2007年3月18日ニュージーランドRuapehu火口湖から発生した決壊洪水(口絵)
- 122 上総層群の火砕鍵層対比について : 火山ガラスによる再検討
- 越後平野の沖積層形成における火山性洪水イベントの影響
- カルデラ火山における噴火後の決壊洪水とラハール災害
- 12. 複合面構造に着目した低角度断層の連続性評価 : ダム基礎岩盤における低角度小断層の事例(地質・分類(1),口頭発表)
- 堆積学研究会2000年春季研究集会地質巡検
- 鮮新・更新統第二瀬戸内累層群中の遠方テフラ層の層相・層厚変化からみた火山砕屑物供給源と沖積堆積場との関係
- P-111 エスチュアリーシステムの堆積相と有機炭素量変化 : 新潟平野白根.紫雲寺地域の完新統コアの解析(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-189 新潟平野紫雲寺地域におけるラグーン埋積完新統の堆積相と有機炭素量の変化(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-87 珪藻遺骸群集から見た越後平野中央部における完新統上部の古環境変遷について(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,口頭発表,一般講演)
- P-110 爆発的珪長質噴火活動に対する遠方陸域堆積システムの呼応 : 鮮新統虫生野火山灰層(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-170 爆発的噴火にともなう火山砕屑物の再堆積作用 : 鮮新統虫生野火山灰層の例(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- O-88 越後平野の沖積層にみられる2つの堆積システム(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,口頭発表,一般講演)
- O-245 新潟平野,月潟地域における沖積層の珪藻遺骸群集(22. 新生代古生物,口頭発表,一般発表)
- O-92 新潟平野における地震性沈降運動(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,口頭発表,一般講演)
- P-230 野外データを用いた三次元地質モデリング(30. 情報地質,ポスター発表,一般講演)
- P-214 GRASS GISによる地すべり地の可視化 : 地質構造の論理モデルを基礎にして(29. 情報地質,ポスターセッション,一般発表)
- O-172 土石流-ハイパーコンセントレイティッド流堆積物の堆積過程 : 前期更新世,八千穂層群下部〜中部八千穂累層の例(18. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- 201. 房総半島南端・豊房層群に見られる高周波堆積シークェンス
- 144. 房総半島南端・豊房層群の堆積過程
- ランドストリーマー高分解能反射法探査による越後平野西縁断層帯の浅部変形構造イメージング
- 越後平野の沖積層形成における火山性洪水イベントの影響
- Large-scale lahar and pyroclastic flow deposits of Yakedake Volcano Group, central Japan
- 防災部門 複合防災分野の活動
- B1-08 鳥海火山北麓のラハール堆積物(噴出物の運搬と堆積,口頭発表)