タービダイトとして再堆積した大阪層群中の火山灰層
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
富田林市宮町の星ヶ他の東岸に露出し,大阪層群に狭在する火山灰層は,その鉱物組成,火山ガラスの形状,火山ガラスの屈折率を検討した結果,Ma3海成粘土層とMa4海成粘土層の間に狭在する狭山火山灰層に対比されることが判明した.この火山灰層は水の動きのない内湾泥底で堆積した泥層中に挟み込まれている.岩相,堆積構造,地層面の形状をもとにI, II, III, IV, Vの5つのユニットに区分できる.ユニットIは粗粒砂から中粒砂サイズの火山灰によって構成され,正級化する.下位の泥層とは整合で接する.斜交葉理や平行葉理は認められない.ユニットIは直接,火山砕屑物が降下して堆積したものである.II, III,IVのユニットは粗粒砂サイズからシルトサイズの火山灰によって構成され,基底部から上部に向かって級化する.下底は多くの場合侵食面で下位と接し,水平方向への連続性は悪い.堆積構造は級化,平行葉理,斜交葉理等が発達し,不完全なBouma (1962)のシーケンスを示す.またシルトサイズの火山灰片や泥質物からなるマッドクラストが含まれる.これらのことからこの火山灰層は乱泥流として流下し再堆積したものである.これらの乱泥流は火山灰降下後,時間をおかずに発生したと推定される.ユニットVについては,火山灰の降下が終わり,火山砕屑物の供給がなくなり,発生する乱泥流の規模が小さくなり,末端相である火山灰薄層が泥層と薄互層を成して堆積したものである.
- 2001-05-25
著者
関連論文
- タービダイトとして再堆積した大阪層群中の火山灰層
- 酸性凝灰岩と密接に産する砂岩の形成 : 紀伊半島四万十累層群の竜神累層千疋山酸性凝灰岩体を例として
- 紀伊半島四万十累層群の上部白亜系竜神累層に挟まれる酸性凝灰岩のフィッション・トラック年代とその意義
- 新潟県中越地震による新潟県川口町の表層地質と災害
- 防災部門 複合防災分野の活動
- 東新潟ガス田の中部更新統-完新統の層序 : 特に軽石層の特徴とその給源
- 新潟県中越地震による地震災害と建物被害
- 新潟地域の地盤災害に関する研究の現状と展望
- 上総層群下部に挟在するKd 38火山灰層 : 房総半島におけるその対比の再検討
- O-220 新潟県中越地震により信濃川高水敷で生じた液状化被害(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 新潟県中越地震による川口町田麦山地区における地震災害と建物被害
- 新潟県中越地震による川口町和南津地区の地盤災害と建物被害
- 新潟県中越地震による魚沼市(旧堀之内町)新道島,竜光地区の建物被害
- 新潟県中越地震による建物被害分布からみた激震ゾーン (総特集 2004年新潟県中越地震) -- (4章 中越地震がもたらした災害)
- 水俣市集(あつまり)地区を襲った土石流とその堆積物(フォト)
- O-27 爆発的火山噴火が与える河川堆積システムへの影響 : 火山砕屑物の堆積学と古洪水研究的視点による検討(3.グリーンタフルネサンス-水中火山砕屑岩類の堆積相解析に基づいた日本列島新生代テクトニクスの再構築-,口頭発表,一般講演)
- O-172 遠方テフラから読みとられる噴火様式と再堆積過程 : 鮮新・更新世境界,恵比須峠・福田テフラ
- P-87 只見川・阿賀野川流域における沼沢火山5万年前の火砕流噴火後の火砕物二次堆積作用(15.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- 二次堆積した火山砕屑物と地形から読み取れる火山性大規模洪水流と火山土砂災害 (総特集 堆積物から紐解く自然災害)
- 火砕流噴火後に発生した大規模洪水流 : 福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例(12.堆積作用・堆積過程)
- 新潟平野におけるイベント性堆積作用における堆積システムの変化(12.堆積作用・堆積過程)
- O-302 沼沢火山 5ka 噴火後の只見川・阿賀野川流域における火砕物の二次堆積過程と地形形成
- O-301 火山近傍地域での火砕物二次堆積作用とその時間的変遷 : 沼沢火山 5ka 噴火の例
- ちょっとした地学実験「断層と液状化」
- A18 火砕流堆積物周辺での水流による火砕物質二次堆積作用 : 福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例
- 河床礫の組織が支配する木津川の勾配急変点(12.堆積作用・堆積過程)
- 大阪府南部における大阪層群ピンク火山灰層層準の堆積相と構造運動
- P-213 阿讃山脈東部に分布する和泉層群の礫岩層とその堆積機構
- 堆積過程に対応した地層解読をめざして(堆積過程に対応した地層解読をめざして)
- 470 ピンク火山灰層(大阪層群)の堆積相
- 実験"漣痕をつくろう"
- 扇状地で氾濫時に形成された1枚の砂層に対するシークェンス層序学的解析
- 510 広域火山灰(K-Tz)をはさむ段丘構成層の堆積相 : 大阪府河内長野の中位段丘(第四紀)
- 168. 扇状地で氾濫時に形成されたクライミングリップル砂層 : 京都府田辺町の大阪層群
- 150 大阪層群のウェーブリップルから推定した波浪条件
- 144 酸性凝灰岩に随伴する砂岩形成についての一考察 : 四万十累帯竜神層千疋山酸性凝灰岩を例として
- 32 紀伊半島日高川層群の粗粒な酸性凝灰岩について
- 土石流・ハイパーコンセントレイティッド流・河川流の分化と堆積累重様式--前期更新世、八千穂層群下部・中部累層の例
- 爆発的噴火活動にともなう火山砕屑物の再堆積作用--再堆積性火山砕屑物(再堆積性テフラ)は何を語るのか? (総特集 明日のテフラ研究)
- 鮮新・更新統東海層群中の恵比須峠-福田テフラ(嘉例川火山灰)における土石流-ハイパーコンセントレイティッド流堆積物の堆積過程
- 火山砕屑物質の再動・再推積作用と火山災害 : ニュージーランド北島,タウポ噴火(1800年前)の例
- 秋田県男鹿半島の北浦層に挟在するKm3テフラ層と大峰-SK110テフラとの対比
- 三重県鈴鹿川流域の段丘構成層の層序・編年 -火山灰稀産地域での段丘編年の試み-
- 7 第三紀・第四紀境界付近の福田火山灰層とその相当層の岩相側方変化
- 2007年3月18日ニュージーランドRuapehu火口湖から発生した決壊洪水(口絵)
- カルデラ火山における噴火後の決壊洪水とラハール災害
- 堆積学研究会2000年春季研究集会地質巡検
- P-110 爆発的珪長質噴火活動に対する遠方陸域堆積システムの呼応 : 鮮新統虫生野火山灰層(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-170 爆発的噴火にともなう火山砕屑物の再堆積作用 : 鮮新統虫生野火山灰層の例(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- O-172 土石流-ハイパーコンセントレイティッド流堆積物の堆積過程 : 前期更新世,八千穂層群下部〜中部八千穂累層の例(18. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- 越後平野の沖積層形成における火山性洪水イベントの影響
- Large-scale lahar and pyroclastic flow deposits of Yakedake Volcano Group, central Japan
- 防災部門 複合防災分野の活動
- 大阪府喜志の100万年前の復元図を描く : 地層探検と室内実験を組み合わせた小学校の地学授業