重・中度精神遅滞児の社会生活能力
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 養護学校(知的障害)における自閉症児指導法に関する実践的研究(3) : その2 教室環境の整備と関係者の連携
- 養護学校(知的障害)における自閉症児指導法に関する実践的研究(3) : その1 メッセージメイトを用いた食事場面における要求言語行動の形成
- 地域社会における自閉症・知的障害児者の生涯ケアに関する実践的研究(6) : 幼児教育・学校教育・医療・施設ケアにおけるTEACCHプログラムの展開 : 第2次3ヵ年計画(平成11年度〜平成13年度)のまとめ
- 養護学校における自閉症児の将来を見据えた支援の在り方に関する実践研究
- 養護学校(知的障害)における自閉症児指導法に関する実践研究 (2) : 活動への参加が不安定なH児への取り組みを通して
- 地域社会における自閉症・知的障害児者の生涯ケアに関する実践的研究(5) : 幼児教育・学校教育・医療・施設ケアにおけるTHACCHプログラムの展開 : 10ヶ年計画中間点での展望
- 養護学校における自閉症児の最適な支援の在り方に関する実践研究
- サマースクールの意義と展望 : 学齢期の地域生活支援:家庭・学校・地域(自主シンポジウム2,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 養護学校(知的障害)における自閉症児指導法に関する実践的研究(1) : 学習環境の構造化と保護者との連携
- 地域社会における自閉症・知的障害児者の生涯ケアに関する実践的研究(4) : 幼児教育・学校教育・医療・施設ケアにおけるTEACCHプログラムの展開