6. 市民公開・参加型人間工学講座 職場の写真で学ぶ, 人に優しい仕事場の条件 : アスベスト除去と介護の負担軽減(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 2006-01-20
著者
-
車谷 典男
奈良医大地域健康医学教室
-
河野 啓子
産業看護部会 : 日本赤十字北海道看護大学大学院
-
河野 啓子
東海大学健康科学部
-
河野 啓子
産業看護部
-
宇土 博
広島文教女子大学福祉工学
-
宇土 博
広島文教女大
-
宇土 博
広島文教女子大学
-
宇土 博
広島文教女子大福祉工学
-
車谷 典男
奈良医大
関連論文
- 6.介護労働者における筋骨格系障害と職業性ストレスに関する研究(一般演題,第47回近畿産業衛生学会,地方会・研究会記録)
- 質問紙法によるトラック運転労働者の健康問題における労働関連性の検討
- 944. 自治体女性事務労働者の健康調査(第2報) : VDU作業者の妊娠・出産に関する検討(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 943. 自冶体女性事務労働者の健康調査(第1報) : VDU作業者と従来の事務作業者との比較(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 17.腰痛予防ベルトの効果 : (第1報)米穀運送作業における調査結果(一般演題,第35回中国四国地方合同産業衛生学会)
- 1.米穀運送作業者の腰痛予防ベルトの効果に関する調査成績 : 中間報告(一般演題,産業疲労研究会(第36回)・腰痛研究会(第33回)合同研究会)
- T大学病院における看護職のメンタルヘルス問題の実態
- 27.日本病理剖検輯報からみた中皮腫の診断精度の検討(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- P221 産業看護診断の検討(第13報) : 事例を使っての実際
- 働く人の健康(元気)を生み出す組織(職場)づくり : 職場におけるヘルスプロモーション(リレーワークショップ)(第14回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会)
- 産業看護の専門性 : 産業看護の定義と役割の改正を機会に考える(シンポジウム4)(第14回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会)
- C316 2つのトラック用シートの振動に関する比較研究
- 18. 2つのトラック用シートの振動に関する比較研究(第2報) : 自覚的振動評価について (平成10年度中国四国合同地方会)
- D203 働く人々の体重変動の現状と変動に関連するライフイベントについて
- 産業看護診断の検討(第14報) : 職場環境変化ストレスシンドローム」の診断指標
- E105 産業看護診断の検討(第12報) : 事例検討から必要とされた新しい診断名
- 産業看護診断の検討 (第11報) : 「選択」を例として
- 産業看護診断の検討(第10報) : 基本的考え方と検討経過
- 産業看護診断の検討(第9報) : 産業看護アセスメントツールの開発:理解、感情
- 産業看護診断の検討(第8報) : 産業看護アセスメントツールの開発:知覚
- 産業看護診断の検討(第7報) : 産業看護アセスメントツールの開発:選択、運動
- 産業看護診断の検討(第6報) : 産業看護アセスメントツールの開発:伝達、関係、価値
- 産業看護診断の検討(第5報) : 産業看護アセスメントツールの開発:交換
- 産業看護診断の検討(第4報)
- K206 産業看護診断の検討(第2報) : 産業看護アセスメントツールの開発
- K205 産業看護診断の検討(第1報)
- 27. 運輸労働者の労働条件と健康問題 (平成10年度中国四国合同地方会)
- 介護施設における参加型の人間工学的改善
- 10.摘果作業の手指負担の改善に関する研究 第2報 : 柑橘類の摘果鋏の改善効果について(一般演題,第51回中国四国合同産業衛生学会,地方会・研究会記録)
- 摘果作業の手指負担の改善に関する研究(第2報)摘果鋏の改善効果 (産業保健人間工学会第12回大会特集 IE(Industrial Engineering)とIE(Industrial Ergonomics)の融合)
- E103 介護施設における参加型の人間工学的改善の研究(腰痛,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 6. 市民公開・参加型人間工学講座 職場の写真で学ぶ, 人に優しい仕事場の条件 : アスベスト除去と介護の負担軽減(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- 摘果作業の手指負担の改善に関する研究(第1報)摘果作業の手指負担の調査 (産業保健人間工学会第11回大会特集)
- 特別養護老人ホームでの参加型の人間工学的改善 (産業保健人間工学会第10回大会特集) -- (東アジアセッション2)
- オフィス用の自動座面傾動椅子の開発経過とその効果について (産業保健人間工学会第9回大会特集)
- Study on the effect of a chair having automatic adjustable cycle seat on lower back (産業保健人間工学会第8回大会特集) -- (Session 4 IEA session No. S017: Ergonomics Actions in Occupational Health)
- 自動座面傾動椅子の腰背部に与える効果に関する研究(1) (産業保健人間工学会第7回大会特集)
- 14. 新しいVDT用アームレストの頚肩腕部の負担軽減効果に関する筋電図学的な研究 (第44回中国四国合同産業衛生学会)
- 自動座面傾動椅子の腰背部に与える効果に関する研究I
- 新しいVDT用アームレストの頚肩腕部の負担軽減効果に関する筋電図学的研究
- 職場における腰痛の予防--人間工学的対策の展開
- 4.今後の頸肩腕障害研究会の展望について(第60回頸肩腕障害研究会,地方会・研究会記録)
- 1. 介護施設の事例(産業医部会研修会,第50回中国四国産業衛生学会,地方会・研究会記録)
- 12.長時間座作業時の自動座面傾動椅子の効果に関する検討 第1報 : 頚肩痛および腰痛に対する効果(快適職場,ポスターセッション,第16回産業医・産業看護全国協議会 兼 第49回北陸甲信越地方会総会,地方会・研究会記録)
- 長時間座作業の腰痛予防対策について
- 14.畜産試験場トラクター作業の循環器系への負担調査(一般講演,第34回中国四国合同産業衛生学会)
- 労働者の運動機能検査評価基準の検討-従来の評価基準値と新しい評価基準値の比較-
- 看護職の大学院進学ニーズに関する調査
- 各論5.産業保健スタッフ間の役割分担と協力 : 職場のストレス対策と看護職の役割(産業・経済変革期の職場のストレス対策の進め方)
- 座面傾動椅子の腰背部および下肢に与える影響に関する研究 (産業保健人間工学会第4回大会特集)
- 産業保健と地域保健の連携についての検討 : 産業看護職の実態調査を通して
- 在宅酸素療法者の外出の状況と抑うつ度との関連について
- 看護実践における産業看護学の必要性についての編入学生の認識
- 地域保健婦の職業生活への着目の意識と実践に関する実態調査
- 学校保健関係者からみたI市における子どもの健康問題と対応策
- 地域保健と産業保健の連携についての検討 : 地域保健婦の実態調査をとおして
- I市における中小規模事業場の大学看護学科に対する要望の実態について
- I市における地域住民及び事業主の大学看護学科に対する要望の実態について
- 職業生活に着目した健康支援についての地域保健婦の意識・実践に関する実態調査
- 職業生活に着目した健康支援についての地域保健婦の意識・実践に関する実態調査
- 地域生活に着目した労働者への健康支援についての産業看護職の意識・実践に関する実態調査
- 労働者への効果的な保健指導を行ううえでの問題点と解決策
- 127. 高血圧者のQuality of Life向上への働きかけ(第二報) : 自律訓練法を用いて(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 121. 当事業所における高血圧者のQuality of Lifeの評価の試み(第一報)(健康管理・健康診断,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 産業看護教育のこれまでとこれから
- 職域におけるヘルスプロモーションの現状と課題
- 産業看護職から望むこと (特集 職場でのメンタルヘルス)
- 新しいVDT用アームレストの頚肩腕部の負担軽減効果に関する筋電図学的研究
- シンポジウム開催にあたって
- 新しいアームレストの開発経過とその効果について (産業保健人間工学会第6回大会特集)
- 3.新しいVDT用アームレストの頸肩腕部の負担軽減効果に関する筋電図学的な研究(第47回頸肩腕障害研究会)
- 2. 駅弁調理作業者にみられた急性発症の手根管症候群例について (第44回頸肩腕障害研究会)
- 産業保健専門キャリアへの支援(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- Axis認定産業医 実践編(21)作業管理(2)職場における人間工学的対策について
- 学術 Axis認定産業医 実践編(20)作業管理(1)職場における疾病の一次予防の展開
- 地域保健と産業保健の連携事例にみる現状と課題 (特集 働く人を支える「地域」と「産業」の連携)
- 小規模事業場労働者の健康保持増進におけるI市成人老人保健事業の活用の現状と可能性
- I 市内小規模事業場における産業保健活動の実態と地域保健サービス活用のあり方
- 産業看護職の効果的な保健指導の検討
- リスクマネジメントにおける産業看護職の役割(座長のねらい,産業看護フォーラム:産業看護職が行うリスクマネジメント,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 講演 : 自主対応型の産業保健と看護職の役割(産業看護フォーラム 自主対応型の産業保健における看護職のめざすものはなにか)
- 健康教育・生活習慣の改善 : 行動変容の促進 : 地域保健と職域保険の連携
- グローバルな視点と産業看護活動
- グローバルな産業看護職教育
- 製造業における腰痛予防対策 (特集 つらい腰痛を防ぐには)
- 創刊記念鼎談 「信頼」がキーワード 産業看護職の未来像
- I203 産業看護職の地域保健師との連携の促進要因
- 改良型シャ-プペンの頚肩腕部の負担軽減効果に関する研究-2-改良型シャ-プペンと標準型の頚肩腕部への負担の比較
- 取扱い重量と前屈姿勢による腰部負担評価のための筋電位測定法
- 1.筋電位による腰部負担の評価法 : 前屈姿勢での重量物取扱時の筋電位(一般演題,第35回腰痛研究会)
- 産業精神保健活動における看護職の役割 (特集 産業精神保健と産業看護職)
- 産業看護学の課題と展望 (特集 地域看護学の課題と展望)
- 求められる産業保健業務計画のたて方・すすめ方 (特集 産業保健業務の展開を考える)
- 産業看護の現状と将来 (特集 21世紀へ向けての産業看護活動)
- GP 広がる良好実践(グッド・プラクティス)(16)介護施設における参加型の人間工学的改善
- 身近なリスクにフォーカス(5)職場における腰痛予防対策(1)腰痛の原因について
- 身近なリスクにフォーカス(7)職場における腰痛予防対策(3)日常生活の対策、体操について