労働者の運動機能検査評価基準の検討-従来の評価基準値と新しい評価基準値の比較-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本産業衛生学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
三觜 明
中央労働災害防止協会健康確保推進部人材開発課
-
河野 啓子
東海大学健康科学部看護学科
-
河野 啓子
東海大学健康科学部
-
武田 繁夫
三菱化学鹿島事業所
-
河野 啓子
東海大学 健康科
-
三觜 明
中災防
-
折茂 淳
(株)サンリツ開発・企画部
-
武田 繁夫
三菱化学(株)労制部
-
原口 建之
働く人の健康づくり協会
-
黒谷 一郎
中央労働災害防止協会健康確保推進部
-
武田 繁夫
三菱化学
-
武田 繁夫
三菱化学株式会社鹿島事業所
-
河野 啓子
東海大学
-
武田 繁夫
労働科学研究所 研究部
-
武田 繁夫
三菱化学(株) 鹿児島事業所人事グループ
-
三觜 明
中央労働災害防止協
関連論文
- 過重労働者の健康リスクマネジメントのためのアクションチェックリストの活用と評価
- 42.過重労働者の健康リスクマネジメントのためのアクションチェックリストの開発とその評価(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 関連協力会社における労働安全衛生マネジメントシステムの運用
- T大学病院における看護職のメンタルヘルス問題の実態
- 働く人の健康(元気)を生み出す組織(職場)づくり : 職場におけるヘルスプロモーション(リレーワークショップ)(第14回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会)
- 休暇を利用したリフレッシュ研修終了3ヵ月後における健康指標の改善
- P129 勤労者のリフレッシュ休暇を利用した健康増進プログラムの3ヶ月後の評価
- 6. 市民公開・参加型人間工学講座 職場の写真で学ぶ, 人に優しい仕事場の条件 : アスベスト除去と介護の負担軽減(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- P404 現場作業への曝露濃度推定数理モデルの適用
- 曝露濃度推定モデルと現場測定の結果比較
- 勤労者に対する2泊3日リフレッシュプログラムの3ヵ月後の評価
- 勤労者のリフレッシュを目的とした3泊4日のプログラムの効果について
- 労働者の運動機能検査評価基準の検討-従来の評価基準値と新しい評価基準値の比較-
- 看護職の大学院進学ニーズに関する調査
- 各論5.産業保健スタッフ間の役割分担と協力 : 職場のストレス対策と看護職の役割(産業・経済変革期の職場のストレス対策の進め方)
- 産業保健と地域保健の連携についての検討 : 産業看護職の実態調査を通して
- 在宅酸素療法者の外出の状況と抑うつ度との関連について
- 看護実践における産業看護学の必要性についての編入学生の認識
- 地域保健婦の職業生活への着目の意識と実践に関する実態調査
- 学校保健関係者からみたI市における子どもの健康問題と対応策
- 地域保健と産業保健の連携についての検討 : 地域保健婦の実態調査をとおして
- I市における中小規模事業場の大学看護学科に対する要望の実態について
- I市における地域住民及び事業主の大学看護学科に対する要望の実態について
- 職業生活に着目した健康支援についての地域保健婦の意識・実践に関する実態調査
- 職業生活に着目した健康支援についての地域保健婦の意識・実践に関する実態調査
- 地域生活に着目した労働者への健康支援についての産業看護職の意識・実践に関する実態調査
- 労働者への効果的な保健指導を行ううえでの問題点と解決策
- 127. 高血圧者のQuality of Life向上への働きかけ(第二報) : 自律訓練法を用いて(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 121. 当事業所における高血圧者のQuality of Lifeの評価の試み(第一報)(健康管理・健康診断,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 産業看護教育のこれまでとこれから
- 職域におけるヘルスプロモーションの現状と課題
- 衛生管理者の現状と課題--主に規模の大きい事業場について (特集 21世紀の衛生管理者像をさぐる)
- P361 医療機関における婦人科検診項目の診断結果について
- 配偶者健診における医療機関別有所見率の差異と推移について
- 労働衛生管理計画の立て方・生かし方 (特集 労働衛生管理の計画的な進め方とその評価)
- 分散事業所における医療機関までの移動時間別受診率について
- P58 分散事業所の配偶者健診等と実施結果について
- 配偶者健康診断結果と健診受診状況について
- 衛生管理者 活動実践ナビ!(No.7)屋外作業場での化学物質の作業環境管理
- 新しいストレスマネージメントマニュアルの作成(3) ストレスマネージメントの一環としての運動指導
- 体力低下のみられた従業員の健康状態について
- 血液取り扱い者におけるHBワクチン接種と陽性率について
- 地域保健と産業保健の連携事例にみる現状と課題 (特集 働く人を支える「地域」と「産業」の連携)
- 小規模事業場労働者の健康保持増進におけるI市成人老人保健事業の活用の現状と可能性
- I 市内小規模事業場における産業保健活動の実態と地域保健サービス活用のあり方
- 産業看護職の効果的な保健指導の検討
- リスクマネジメントにおける産業看護職の役割(座長のねらい,産業看護フォーラム:産業看護職が行うリスクマネジメント,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 講演 : 自主対応型の産業保健と看護職の役割(産業看護フォーラム 自主対応型の産業保健における看護職のめざすものはなにか)
- 健康教育・生活習慣の改善 : 行動変容の促進 : 地域保健と職域保険の連携
- グローバルな視点と産業看護活動
- グローバルな産業看護職教育
- 産業精神保健活動における看護職の役割 (特集 産業精神保健と産業看護職)
- 産業看護学の課題と展望 (特集 地域看護学の課題と展望)
- 求められる産業保健業務計画のたて方・すすめ方 (特集 産業保健業務の展開を考える)
- 産業看護の現状と将来 (特集 21世紀へ向けての産業看護活動)
- 裁量労働者への産業保健サービス
- 3.日常的な歩行数の状況と健康状態(第39回近畿産業衛生学会)