産業看護診断の検討(第7報) : 産業看護アセスメントツールの開発:選択、運動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-20
著者
-
上野 美智子
前岐阜県立看護大学機能看護学講座
-
河野 啓子
産業看護部会 : 日本赤十字北海道看護大学大学院
-
佐々木 美奈子
さんごの会
-
畑中 純子
さんごの会
-
上野 美智子
さんごの会
-
大西 淳子
さんごの会
-
河野 哲子
さんごの会
-
仲村 桂子
さんごの会
関連論文
- 勤労者看護を実践できる人材育成の方法の検討-労働生活インタビューと事例検討による研修後のレポートの分析から-
- 多職種の産業保健担当者が参加する研究会の意義
- D301 産業看護職が行うメンタルヘルス教育の現状
- T大学病院における看護職のメンタルヘルス問題の実態
- 13.岐阜県立看護大学における産業看護学教育の構築(一般演題,平成18年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- 12.働く人々の労働生活を支援する看護実践能力の追究(一般演題,平成18年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- 11.働く人々の労働生活を支援する看護実践能力の追究 : 事例検討の意義と課題(一般演題,平成18年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- 中部ろうさい病院看護部との勤労者医療(看護)開発の取組み過程(第4報)平成17年度研修会における学びと今後の課題
- 「労働の場における看護」の教育体制作り
- I206 産業看護職のいない事業場の産業看護職への認識
- 中部労災病院看護部との勤労者医療(看護)開発の取組み過程(第3報)
- 作業環境・作業態様の体験学習を取り入れた産業看護学教育(第2報)
- 事業所見学で学生が学んだ労働・労働環境が健康に及ぼす影響
- 産業看護学教育の構築(第4報) : QWLの向上を目的とする看護のあり方についての学生の考察
- 産業看護学教育の構築 第3報 : 事業所見学の学びと授業への活用
- 中部労災病院看護部との勤労者医療(看護)開発の取組み過程(第2報)
- 情報技術を用いた産業看護体験学習用教材の制作と有効性 (特集 看護情報教育の諸相:実践の蓄積を超えて教育の体系化へ)
- G県におけるメンタルヘルスに関する産業看護活動の現状と課題
- 産業看護学教育の構築第2報 : 作業環境・作業態様についての体験学習を通じて学生が考察した看護援助
- 岐阜県下産業看護の現状
- 4.岐阜県における産業看護職の実態調査
- 中部労災病院看護部との勤労者医療(看護)開発の取組み過程
- P221 産業看護診断の検討(第13報) : 事例を使っての実際
- 働く人の健康(元気)を生み出す組織(職場)づくり : 職場におけるヘルスプロモーション(リレーワークショップ)(第14回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会)
- 産業看護の専門性 : 産業看護の定義と役割の改正を機会に考える(シンポジウム4)(第14回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会)
- D203 働く人々の体重変動の現状と変動に関連するライフイベントについて
- 産業看護診断の検討(第14報) : 職場環境変化ストレスシンドローム」の診断指標
- E105 産業看護診断の検討(第12報) : 事例検討から必要とされた新しい診断名
- 産業看護診断の検討 (第11報) : 「選択」を例として
- 産業看護診断の検討(第10報) : 基本的考え方と検討経過
- 産業看護診断の検討(第3報) : 産業看護アセスメントツールの開発
- 産業看護診断の検討(第9報) : 産業看護アセスメントツールの開発:理解、感情
- 産業看護診断の検討(第8報) : 産業看護アセスメントツールの開発:知覚
- 産業看護学教育の構築第1報 : 学生による働く人の仕事と健康の関連に関するインタビューの分析
- 産業看護診断の検討(第7報) : 産業看護アセスメントツールの開発:選択、運動
- 産業看護診断の検討(第6報) : 産業看護アセスメントツールの開発:伝達、関係、価値
- 産業看護診断の検討(第5報) : 産業看護アセスメントツールの開発:交換
- 産業看護診断の検討(第4報)
- K206 産業看護診断の検討(第2報) : 産業看護アセスメントツールの開発
- K205 産業看護診断の検討(第1報)
- 6. 市民公開・参加型人間工学講座 職場の写真で学ぶ, 人に優しい仕事場の条件 : アスベスト除去と介護の負担軽減(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- 産業看護職から望むこと (特集 職場でのメンタルヘルス)
- 産業看護職の効果的な保健指導の検討
- 創刊記念鼎談 「信頼」がキーワード 産業看護職の未来像
- I203 産業看護職の地域保健師との連携の促進要因
- 特集 座談会 どう見せる?どう信頼を得る?産業看護活動の評価 個別の取り組みから保健体制まで,評価活動の範囲は広い : 産業看護活動における評価とは