核融合炉・ブランケットの現状と課題 : 耐熱と燃料増殖の両立性(NP3 新型炉技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reviews current status of structure designs, development of fabrication technologies and research of basic design data of breeding blanket of fusion power demonstration plant which applies reduced activation ferritic steel as the structural material and high temperature and pressure water as the coolant. In the fusion power demonstration plant, it is required to show the feasibility of self-sufficiency of fuel tritium and power generation with high thermal efficiency. To achieve this requirement, integrity of the blanket structure in high temperature. Supporting R&Ds have been performed and showed significant progress on the fabrication technology development of blanket box structure and breeder and multiplier packed bed structure in the blanket box. This paper introduces the recent topics of the essential R&Ds, corrosion rate measurement of the structural material by high temperature steam and exploration of thermo-mechanical compound data of breeder pebble bed, the effective thermal conductivity of breeder pebble bed influenced by mechanical behavior.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-06-22
著者
-
廣瀬 貴規
日本原子力研究開発機構
-
谷川 尚
日本原子力研究開発機構
-
榎枝 幹男
日本原子力研究開発機構
-
阿部 哲也
原研
-
廣瀬 貴規
原研・那珂
-
榎枝 幹男
原研那珂研
-
秦野 歳久
原研
-
谷川 尚
原研
-
秋陽 真人
原研
-
榎枝 幹男
原研那珂プランケット工学研究室
-
阿部 哲也
日本原子力研究開発機構産学連携推進部
関連論文
- 3.核融合炉ブランケットの共存性の評価手法(核融合炉ブランケット燃料増殖材・冷却材中の材料の共存性)
- 4.1 水冷却固体増殖ブランケットにおける共存性研究(4.共存性研究の最前線,核融合炉ブランケット燃料増殖材・冷却材中の材料の共存性)
- 水冷却固体増殖ブランケットにおける共存性研究 (小特集 核融合炉ブランケット燃料増殖材・冷却材中の材料の共存性) -- (共存性研究の最前線)
- 核融合炉ブランケットの共存性の評価手法 (小特集 核融合炉ブランケット燃料増殖材・冷却材中の材料の共存性)
- 4.核融合炉ブランケット材中のトリチウム移動現象解明と新規回収プロセス開発の研究(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- 2.2 ブランケットの伝熱流動(2.核融合炉における熱流体工学の基礎,核融合炉の除熱技術〜実用から先進技術まで〜)
- 核融合発電実証プラント用ダイバータの設計と研究開発の現状(NP3 新型炉技術)
- ITER工学設計活動報告
- 3.2 テストブランケットモジュールにおける伝熱流動の問題(3.核融合炉における熱流体工学の実際,核融合炉の除熱技術〜実用から先進技術まで〜)
- 26pC16p JFT-2Mにおけるプラズマ適合性予備試験評価 : 真空容器内フェライト鋼設置(計測/炉設計)
- 核融合装置の水リーク探知技術開発用模擬リーク試験体の試作
- 25aB02 発電実証プラント用プラズマ対向機器のためのタングステンと低放射化鋼接合技術の開発(真空・第一壁・材料)
- 第7章 燃料給気・排気技術の開発 7.3 燃料給気技術の開発
- 第7章 燃料給気・排気技術の開発 7.2 真空排気技術の開発
- 第7章 燃料給気・排気技術の開発 7.1 概要
- 可搬型メタン分析計による廃棄物最終処分場からのメタン放出量の測定
- 磁気軸受型複合分子ポンプ用保護軸受の大気突入試験
- セラミック被覆電線を用いたターボ分子ポンプ用モータの試作
- 四極子質量分析計の感度に及ぼす四極子電極端電界の影響
- セラミックターボ型粘性真空ポンプの性能試験
- 高分解能型四極子質量分析計による重水素とヘリウムの分離測定
- 電磁式真空天秤の試作
- 四極子質量分析計におけるイオンの軌道解析(II)
- 四極子質量分析計におけるイオンの軌道解析(I)
- 26aB33P 原研における発電実証プラントの設計検討(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 低放射化鋼の疲労破壊起点組織に対する照射効果
- 29pA30P 低放射化フェライト鋼の疲労特性に及ぼす中性子照射及び核変換ヘリウムの効果(加熱/炉設計)
- 29pA02P 低放射化鉄鋼材料における疲労特性と微細組織の研究(プラズマ壁相互作用・材料/電源・マグネット)
- 原子力機構における核融合炉ブランケット研究開発の現状
- 核融合炉・ブランケットの現状と課題 : 耐熱と燃料増殖の両立性(NP3 新型炉技術)
- 29aA07 原研における超臨界圧水冷却固体増殖方式ブランケットの開発(プラズマ加熱・炉設計)
- IV. 工学R&Dの現状 10. トリチウム技術開発 10. 3 トリチウム安全工学
- IV. 工学R&Dの現状 10. トリチウム技術開発 10. 2 トリチウム燃料サイクル開発
- IV. 工学R&Dの現状 10. トリチウム技術開発 10. 1 はじめに
- 第21回IAEA核融合エネルギー会議
- ITERテストブランケット開発の現状
- ITER テストブランケット開発の現状
- ITER計画とBA活動の現状
- 12a-J-3 ブリスタリングにおよぼすターゲット表面の形状効果
- 12a-J-2 100keVヘリウムイオン衝撃によるMo表面のブリスタリング
- 7a-T-9 水素およびヘリウムビーム衝撃による黒鉛表面の侵食
- 6p-D-12 低エネルギープロトン(0.1〜6KeV)によるMo,Cのスパッタリング収率
- ITER CSモデルコイルの製作(3) : 11,12層コイルの熱処理結果
- 低誘導放射化フェライト鋼F82Hのガス放出特性
- 4.7 トリチウム,ブランケット(4.ポスター講演,第7回核融合エネルギー連合講演会-核融合は地球を救えるか-報告,本会記事)
- 界面初期欠陥を有するITER用第一壁の亀裂進展の評価
- 核融合炉用に開発されたプラズマ溶射アルミナ電気絶膜の繰返し衝撃試験
- エネルギー変換を行い, 燃料を生産するブランケット
- S402 ITERテストブランケットモジュールの検討 : 2. 固体増殖、水冷却ブランケットの検討(ITERテストブランケットモジュールの検討, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 6. 低誘導放射化フェライト鋼を用いた原型炉用ブランケットの設計と今後の開発課題 : 低誘導放射化フェライト鋼の開発と核融合装置への応用
- 3. 低誘導放射化フェライト鋼によるブランケット構造体製作技術開発 : 低誘導放射化フェライト鋼の開発と核融合装置への応用
- 4.核融合燃料プロセス系の安全解析(核融合施設における安全解析)
- H_2/He 混合ガスの連続分離基礎実験
- 29pA01P ITER-FEAT分離型ブランケットモジュール第一壁部分モデルの製作(プラズマ壁相互作用・材料/電源・マグネット)
- 第12回核融合炉材料国際会議
- 低放射化フェライト鋼接合技術の現状と課題 (小特集 原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 低放射化フェライト鋼開発目標--核融合ブランケットへの適用 (小特集 原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 30a-SB-13 トカマク型核融合炉におけるダイバータ内中性粒子密度と必要排気速度の評価
- 4a-NW-4 トカマク核融合炉における燃料燃焼比の改善
- 2p-F-7 DIVA炭素壁トカマク実験
- 科学技術最先端シリ-ズ-7-セラミックス製高真空ポンプの開発
- 2p-F-6 DIVAにおけるカーボンのスパッタリング特性
- 5.1 ブランケットと熱変換システム(第5章 炉工学技術に関する基盤と課題,テキスト核融合炉 トカマク炉設計と,その基礎となる炉心プラズマ物理,炉工学技術)
- 動力炉ブランケット設計
- 2.低放射化フェライト鋼開発目標 : 核融合ブランケットへの適用(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 4.低放射化フェライト鋼接合技術の現状と課題(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 全フッ素化化合物の連続循環ガスクロマトグラフによる分離基礎実験
- 3.低放射化フェライト鋼製造技術の現状と課題(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- TiCを被覆したJT-60用第一壁材料の開発 (V) : ガス放出特性
- D_2/He混合ガスの室温連続分離実験
- 形状記憶合金アクチュエータを用いた全金属製真空バルブ
- TiCを被覆したJT-60用第一壁材料の開発 (IV) : コーティングした第一壁の材料特性
- TiCを被覆したJT-60用第一壁材料の開発 (III) : HCD-ARE法によるインコネル基材へのコーティング
- TiCを被覆したJT-60第一壁材料の開発 [II] : TP-CVD法によるモリブデン基材へのコーティング
- TiCを被覆したJT-60用第一壁材料の開発 (I) : 技術開発の目標と経過
- JT-60その場コーティング技術の検討 (I)
- 迅速・高感度測定をめざしたガス分析装置の開発と質量スペクトルの整形
- 気液平衡型ガス発生源の真空天秤による性能試験
- 低放射化フェライト鋼開発目標 : 核融合ブランケットへの適用
- ITER用遮蔽ブランケットの製作技術開発
- 迅速・高感度測定をめざしたガス分析装置の開発と質量スペクトルの整形
- 29aB20P リチウム鉛循環装置を用いた先進ブランケット概念研究(真空・第一壁・材料)
- 30pB09P アーク放電で作製したカーボンダストの水素およびヘリウムリテンション(真空・第一壁・材料)
- 30pB05P 表面損傷を与えた低放射化フェライト鋼の燃料水素リテンション(真空・第一壁・材料)
- 29aB22P ITER-テストブランケット・モジュールの製作工程における材料課題(真空・第一壁・材料)
- これからの原子力システムを担う新原子力材料 : 次世代原子力システムのための材料開発の現状と課題(第2回)低放射化フェライト鋼
- 第15回若手科学者によるプラズマ研究会
- 低放射化フェライト鋼
- 9.核融合炉工学(JT-60SAリサーチプラン,研究最前線)