中小規模事業場に対する嘱託産業医活動の実態と地域産業保健活動への参画に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中小規模事業場の地域産業保健活動の担い手である日本医師会認定産業医を取得している開業医もしくは勤務医(以下「地域産業医」という)の活動実態を把握するとともに, 地域産業保健活動へと結びつく要因について検証することを目的とした.平成15年11月〜12月, 新宿労働基準監督署管内である新宿区・中野区・杉並区医師会所属の地域産業医405人(実際に産業医活動をしているかは不明)を対象に, 属性, 活動状況, 地域産業保健活動への参画意欲を表す指標として, (1)「産業医紹介リストへの掲載」, (2)「地域センター協力リストへの掲載」, (3)「定期健康診断依頼リストへの掲載」への可否について質問紙による郵送調査を実施した.有効回収率は152人, 37.5%で, そのうち94人(61.8%)が事業場を受け持っていた.(1)について, 全体では, 産業医活動以外の医師会活動・地域活動に取り組んでいること, 日本医師会認定産業医を更新していくことが, 事業場を受け持っている地域産業医では, 受持ち事業場の定期健康診断有所見率を把握していること, 事業場側に満足してもらっていると思っている(地域産業医から見て)ことが関連していた.(2)について, 全体では, 日本医師会認定産業医を更新していくこと, 最近1年間に産業医研修を受講していることが, 事業場を受け持っている地域産業医では, 地域センターを知っていること, 産業医共同選任事業を知っていること, 受持ち事業場の定期健康診断有所見率を把握していること, 産業医の職務のうち作業様態・作業環境に関する指導助言を実施していること, 事業場側に満足してもらっていると思っている(地域産業医から見て)ことが関連していた.(3)について, 現在, 事業場の定期健康診断を実態していることと関連していた.全体では, 地域産業医は地域産業保健活動に対し, 社会貢献的な意識で地域活動の一環として活動に臨んでおり, 現時点よりも将来的に地域産業保健活動に参画したいと考えていると思われる.事業場を受け持っている地域産業医では, 事業場の労働安全衛生情報を把握し, 作業様態・作業環境に関する指導助言を実態し, 中小規模事業場の支援事業に精通していることが地域産業保健活動への参画意欲へとつながっていると思われる.また, 自分たちの活動が事業場側に満足してもらえている手応えも大切であると思われる.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 2005-11-20
著者
-
武村 真治
国立保健医療科学院公衆衛生政策部
-
曽根 智史
国立保健医療科学院公衆衛生政策部
-
武村 真治
国立保健医療科学院
-
寺田 勇人
渋谷区立恵比寿保健相談所
-
寺田 勇人
千代田区役所 保健福祉部
-
曽根 智史
国立保健医療科学院
関連論文
- インフルエンザ菌b型(Hib)予防接種の接種意志に影響を与える要因
- 介護保険導入による市区町村の保健福祉サービスの変容
- がん検診の需要の価格弾力性の推定 : 仮想評価法による自己負担料の支払い意志額(Willingness To Pay)を用いて
- がん検診の費用関数の推定
- 老人保健事業における健康診査の需要関数と需要の価格弾力性の推定
- 老人保健事業の費用分析
- 市の地域保健事業における保健婦活動の調査
- 保健事業の運用と自治体の諸特性との関連
- ネパールにおける口腔保健専門家の養成プロジェクトに対する評価
- 市町村地方健康増進計画の現状に関する研究(その2) : 推進評価に影響を及ぼす要因
- わが国における妊婦の喫煙状況
- 高齢者福祉施設における効果的な情報伝達システムの検討 : 疥癬対応マニュアルの活用状況の分析から
- 益田市における地区活動と部会活動による介入効果の検討
- P3039 事業場における在職者の死因と健康診断結果との関連 : サンユー会学術QQプロジェクト,2004年(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3034 事業場における在職者の性別死亡率と性・年齢階級別死因 : サンユー会学術QQプロジェクト、2004年(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 事業場における在職者の性別死亡率と性・年齢階級別死因 : サンユー会学術QQプロジェクト,2001年
- 事業場における在職者の死因と健康診断結果との関連 : サンユー会学術QQプロジェクト,2001年
- わが国の地域保健サービスに対する支払意思額 (Willingness To Pay) の測定 : ペプシノゲン法による胃がん検診への仮想市場法の適用
- 全国の都道府県保健所・市町村における健康危機管理機能への対応状況とその関連要因
- 本邦における妊婦の睡眠問題に関する疫学的研究
- わが国における看護学生,保健婦学生,助産婦学生の喫煙実態調査
- 妊産婦の飲酒状況に関する研究(プレテスト結果, 2000年度)
- 都道府県保健所の市町村支援機能に対する市町村の評価の変化
- 病院看護婦の睡眠問題と夜勤およびライフスタイルとの関連性
- 郵送法による全国医師喫煙調査における再調査の有効性
- インフルエンザ菌b型 (Hib) 予防接種の接種意志に影響を与える要因
- 看護学生の喫煙行動および関連要因に関するコホート研究
- H122 専属産業医がいる事業場における5年間の在職死亡者の調査(サンユー会QQプロジェクト)
- H121 事業場における在職者の性別死亡率と性・年齢階級別死因(サンユー会学術QQプロジェクト, 2003年)
- H120 事業場における在職者の死因と健康診断結果との関連(サンユー会学術QQプロジェクト2003年)
- 新任時期の教育目標--求められる能力,到達目標,行動目標 (特集:公衆衛生専門職のコンピテンシー)
- 保健所の企業受託健診を利用した産業保健管理活動--職住近接地域の産業保健の重要性と保健所の能力を活かせる活動 (特集 働く人の健康と地域保健)
- がん検診の費用関数の推定
- 全国の市における老人保健事業の費用とその関連要因
- Healthに関する国際比較--プライマリー・ケアを中心に
- 老人保健事業の経済的分析 (特集 公衆衛生の経済学)
- 全国市区町村における在宅老人福祉事業の費用
- 保健サ-ビスの規模と役割
- 地域保健事業における広報媒体の活用の実践と評価
- 救急車利用に影響を与える諸要因について : 特に軽症者の利用に焦点を当てて
- 中小規模事業場に対する嘱託産業医活動の実態と地域産業保健活動への参画に関する研究
- 全国都道府県保健所における地域保健法施行後の保健所機能強化の実態--情報機能,調査研究機能を中心に
- 市町村における地域保健サービスの費用関数と効率性の推定
- 研究 市町村から見た地域保健法施行後の保健所像
- P3081 運送事業所における健康と安全管理活動の実態と事業者の意識(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P2082 地域産業医から見た中小規模事業場向けの産業保健支援サービスの活性化に関する検討
- I209 地域産業医の能力と生涯学習の向上に関する検討
- P231 新宿地域産業保健センターによる印刷・製本業への職場訪問活動
- 健康日本21と地域産業保健センターの取り組み--中小規模事業場の課題 (特集 健康日本21と職場の健康管理)
- 8. 新宿地域産業保健センター事業の利用者の特徴
- 新宿地域産業保健センターの利用者の特徴
- 1.新宿地域産業保健センターによる印刷・製本業への訪問活動(第33回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- 新宿地域産業保健センターによる印刷・製本業への訪問活動
- 11. 地域産業保健センター事業の体制整備とその効果的な運用 (第32回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- P86 地域産業保健センター事業の知名度と有効な普及啓発活動 : 新宿地域産業保健センターの活動をとおして
- 2.地域産業保健センター事業の活性化に関する全国調査(中小企業安全衛生研究会第38回全国集会)
- 都市部における地域産業保健センター事業の効果的運用
- 小規模事業場の産業保健管理活動と地域保健サービスとの連携 : 新宿地域産業保健センターの活動をとおして
- 国立保健医療科学院における健康危機管理に関する研修--長期の研修 (新型インフルエンザ流行対策--国立保健医療科学院の取り組みと今後の活動に向けて)
- 食の安全とコミュニケーション--中国産冷凍餃子による薬物中毒の事例から (特集 保健師活動と「食」)
- 死体検案に関する研修 (特集 公衆衛生と監察医制度)
- 地域保健法を支える人づくり--国立保健医療科学院の教育訓練 (特集 地域保健法10年)
- 「学生による授業評価の検討」を読んで
- 米国National Institutes of Health(NIH)の研究評価制度 (特集:研究評価)
- 高齢者施設における平常時の結核対策に関する研究
- 薬学部および看護学部***における喫煙行動と喫煙に対する態度の比較
- 発展途上国における公衆衛生従事者の教育研修の取り組み (特集 国際保健における人材養成)
- 災害発生時における環境衛生監視員の役割と必要とされる能力-避難所支援に関する保健師との連携を視野に入れて-
- 震災を踏まえた地域保健研究のあり方
- 東日本大震災後の健康安全・危機管理研究の再構築
- 東日本大震災(2) 震災を踏まえた健康安全・危機管理研究の再構築
- 健康危機管理支援ライブラリーシステム(H-CRISIS)による健康危機情報の提供 (特集 非来館サービス)
- 地域の健康安全に従事する公衆衛生行政職員の人材養成に関する研究
- 健康安全・危機管理対策総合研究事業の研究課題の評価点数と関連要因
- 群馬県におけるレプトスピラ症の血清学的有病率の実態に関する研究
- 未分類疾患情報システムおよび希少疾患対策の国際比較
- 患者からの情報収集方法の検討-稀少性難治性疾患患者の受療ヒストリーから-
- 難治性疾患の疾患概念確立プロセス
- 地域社会におけるヘルスケアシステムの平常時・発災時・復興期モデルの検討
- がんの疾病費用の推計
- 益田市における地区活動と部会活動による介入効果の検討
- 未分類疾患の情報集約
- 地域の健康危機管理体制における人材基盤整備実態に関する研究