災害発生時における環境衛生監視員の役割と必要とされる能力-避難所支援に関する保健師との連携を視野に入れて-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-02-00
著者
-
鈴木 晃
国立保健医療科学院
-
奥田 博子
国立保健医療科学院
-
曽根 智史
国立保健医療科学院
-
五味 武人
東京都港区みなと保健所
-
竹内 彦俊
宮崎市保健所
-
中島 二三男
東京都環境衛生課
-
八木 憲彦
東京都医学総合研究所
関連論文
- 介護保険制度による住宅改修の目的動作 : 「理由書」標準様式の記載内容に関する分析
- ネパールにおける口腔保健専門家の養成プロジェクトに対する評価
- わが国における妊婦の喫煙状況
- 高齢者福祉施設における効果的な情報伝達システムの検討 : 疥癬対応マニュアルの活用状況の分析から
- 益田市における地区活動と部会活動による介入効果の検討
- P3039 事業場における在職者の死因と健康診断結果との関連 : サンユー会学術QQプロジェクト,2004年(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3034 事業場における在職者の性別死亡率と性・年齢階級別死因 : サンユー会学術QQプロジェクト、2004年(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 事業場における在職者の性別死亡率と性・年齢階級別死因 : サンユー会学術QQプロジェクト,2001年
- 事業場における在職者の死因と健康診断結果との関連 : サンユー会学術QQプロジェクト,2001年
- 本邦における妊婦の睡眠問題に関する疫学的研究
- 妊産婦の飲酒状況に関する研究(プレテスト結果, 2000年度)
- 失業者のメンタルヘルスの実態とその関連要因 : 抑うつ状態とストレスを中心に
- 地震災害後のフェーズにおける派遣保健師との協働体制を含めた地域保健活動
- 新潟県中越沖地震--県内2度目の全国保健師派遣支援の実際 (特集 あなたのまちに地震が来たら?--2度の震災を乗り越えた新潟に学ぶ震災対応)
- 新潟県中越地震と阪神淡路大震災の比較から,災害発生時の保健師活動を考える (特集 自然災害と公衆衛生活動)
- 自然災害時における保健師の役割 (特集 災害時に保健医療従事者は何をすべきか--期待と現実のGap)
- H122 専属産業医がいる事業場における5年間の在職死亡者の調査(サンユー会QQプロジェクト)
- H121 事業場における在職者の性別死亡率と性・年齢階級別死因(サンユー会学術QQプロジェクト, 2003年)
- H120 事業場における在職者の死因と健康診断結果との関連(サンユー会学術QQプロジェクト2003年)
- 5729 加齢対応住宅の基本要件に関する検討(その2) : 後期高齢単身世帯の自立生活の事例調査(東京圏と北陸都市)(少子高齢化と住まい,建築計画II)
- 新潟県豪雪地域における要介護高齢者の越冬生活と温熱環境の実態(環境系)
- 5728 加齢対応住宅の基本要件に関する検討(その1) : 有識者アンケート調査の結果から(少子高齢化と住まい,建築計画II)
- 自然災害発生時における保健師の派遣協力の実態と今後に向けての課題
- 5709 肢体不自由児のいる家庭の住環境整備のあり方とその介入の方策の検討 : その3 訪問調査からみた入浴時の介助動作の現状(子どもと住まい(2),建築計画II)
- 災害時における保健師の役割 (特集 健康危機管理における保健師の役割)
- 真の自立支援としての住宅改修に向けて--介護保険見直しの機会に (特集 介護保険見直しと住まい・まちづくり)
- 介護保険の住宅改修はうまくいっているか--高齢者の住環境整備をめぐる課題 (特集 誰のための新制度か(その2)社会福祉の基礎構造改革と高齢者の暮らし)
- 地域保健事業における広報媒体の活用の実践と評価
- 介護保険の住宅改修サービスにおけるニーズ・アセスメントの課題--神奈川県城山町社会福祉協議会「住宅改造相談」の利用事例の分析
- 事例2:事業を評価しよう 住宅改修サービス事業は満足度だけで評価できるのか!? 改修内容の妥当性を高める評価方法の課題の検討 (特集 事例でみる保健師活動の評価 ここさえ押さえればクリアーになる!)
- 介護保険制度における住宅改修の事業評価に関する研究--自立支援からみた改修内容の妥当性と主観的満足感
- 中小規模事業場に対する嘱託産業医活動の実態と地域産業保健活動への参画に関する研究
- 8108 「越冬入院」の居住環境の解明と対策に関する研究(居住福祉,建築経済・住宅問題)
- 41077 新潟県豪雪地域の越冬時における要介護高齢者の居住環境の実態(高齢者の温熱環境,環境工学II)
- 5724 高齢者等向け住宅改修訪問相談の体制に関する研究 : 高齢者等向け住宅改修訪問相談制度等に関する調査(2)(住宅改善・住宅改修(1),建築計画II)
- 5723 介護保険施行前後の高齢者等向け住宅改修訪問相談制度・体制の変化 : 高齢者等向け住宅改修訪問相談制度等に関する調査(1)(住宅改善・住宅改修(1),建築計画II)
- 大地震等の災害時における環境衛生対策 (特集 基礎から学ぶ環境衛生)
- 地域住民の健康保障と住宅 (地域づくりと住宅づくり)
- 「学生による授業評価の検討」を読んで
- 概論 (特集 自然災害時の保健師活動--そのとき、保健師はどう動くのか)
- 保健師の大学院教育 (特集 保健師を考える(1)保健師のニュービジョン) -- (保健師教育を考える)
- 加齢対応住宅の要件に係わる居住者の生活像についての有識者の見解--世帯構成と住宅での移動方法の想定に焦点をあてた検討
- 高齢者施設における平常時の結核対策に関する研究
- 薬学部および看護学部***における喫煙行動と喫煙に対する態度の比較
- 高齢者の居住継続支援のための住宅対策--「住まいとケア」の関係を確認したうえで (特集 高齢者の住まいとケアの展望)
- 在宅ケアの日常的継続的支援者による住環境整備の支援--その意義と視点 (特集 訪問看護師の住環境整備支援)
- 自立支援としての住環境整備の課題--介護保険制度の見直しを機会に 住宅改修には専門職が目的の妥当性や達成度、生活の質の改善度等を客観的に評価する視点が必要 (特集 介護保険制度見直しと住宅改修--高齢者の住環境整備と建築リフォームの課題)
- 自立支援における居住の意義--生活時間の自己決定と居住環境に注目して (居住支援ガイドブック) -- (2章:障害者と高齢者の居住環境の課題)
- バリアフリーと住宅の安全 (特集 住まいの安全)
- 2 住まいと健康--住文化の地方性を視野に入れて (特集 文化と健康生態・2) -- (日常生活の健康生態)
- 住宅改善支援の2つの技術と地域における保健師の役割
- 5702 加齢対応住宅の基本要件に関する検討(その3) : 有識者アンケート調査(第2回目)の結果から(高齢者の生活と住まい,建築計画II)
- 発展途上国における公衆衛生従事者の教育研修の取り組み (特集 国際保健における人材養成)
- 東日本大震災時の応援・派遣保健師の他職種連携による支援の実態と求められる教育の検証
- 災害発生時における環境衛生監視員の役割と必要とされる能力-避難所支援に関する保健師との連携を視野に入れて-
- 震災を踏まえた地域保健研究のあり方
- 震災を踏まえた生活環境研究のあり方
- 震災を踏まえた建築衛生研究のあり方
- 災害時における難病患者の医療支援体制について
- 東京都における神経難病医療ネットワークの実態調査
- 地震災害時における難病患者の支援体制の構築
- 健康危機管理支援ライブラリーシステム(H-CRISIS)による健康危機情報の提供 (特集 非来館サービス)
- 地域の健康安全に従事する公衆衛生行政職員の人材養成に関する研究
- 放射線災害時における保健師の活動支援のあり方
- 在宅で暮らす肢体不自由児の入浴介助の現況と課題
- 5597 加齢対応住宅の基本要件に関する検討(その4) : 単身高齢モデルの住要求からみた大都市戸建て分譲住宅の評価(高齢者の居住・加齢対応,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 群馬県におけるレプトスピラ症の血清学的有病率の実態に関する研究
- 環境衛生監視指導業務に係る緊急・災害対策(避難住民の生活環境の確保) (特集 第40回全国環境衛生大会--見つめよう未来の地球集めよう世界の英知)
- 地域社会におけるヘルスケアシステムの平常時・発災時・復興期モデルの検討
- 地域保健行政従事者に対する系統的人材育成に関する検討
- 保健師の現任教育に関する評価の現状と課題
- がんの疾病費用の推計
- 益田市における地区活動と部会活動による介入効果の検討
- 看護系大学,短大専攻科,専修学校別の保健師養成について 教員と学生の保健師活動の認識等の実態調査
- 地域の健康危機管理体制における人材基盤整備実態に関する研究