全国の市における老人保健事業の費用とその関連要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本公衆衛生学会の論文
- 1997-05-15
著者
-
武村 真治
国立公衆衛生院公衆衛生行政学部
-
中原 俊隆
京都大学大学院医学研究科社会医学系社会予防医学講座公衆衛生学
-
中原 俊隆
京都大学大学院医学研究科健康政策・国際保健学教室
-
近藤 健文
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
近藤 健文
慶大医衛生公衛
-
武村 真治
国立保健医療科学院
-
府川 哲夫
国立社会保障・人口問題研究所社会保障基礎理論研究部
-
近藤 健文
慶応大 医 衛生学公衆衛生学
-
府川 哲夫
国立社会保障・人口問題研究所
-
中原 俊隆
京都大学大学院医学研究科
関連論文
- 患者の医療機関選好に関するコンジョイント分析を用いた調査研究
- ソーシャル・キャピタル概念のヘルスプロモーション活動への導入に関する検討
- 全国の市町村が実施している1歳6ヵ月児健康診査の状況 : 特に人員配置の状況を中心として
- ヘルスプロモーションの基礎的諸概念に関する考察
- 介護保険導入による市区町村の保健福祉サービスの変容
- がん検診の需要の価格弾力性の推定 : 仮想評価法による自己負担料の支払い意志額(Willingness To Pay)を用いて
- がん検診の費用関数の推定
- 資料 ヘルスプロモーション活動の評価--WHOヨーロッパ地域事務局ワーキンググループ報告の紹介
- 老人保健事業における健康診査の需要関数と需要の価格弾力性の推定
- 老人保健事業の費用分析
- 市の地域保健事業における保健婦活動の調査
- 保健事業の運用と自治体の諸特性との関連
- 地域保健法による臨床検査技師の役割
- 保健所長としての医師の教育・研修 (特集:医師の卒後公衆衛生教育)
- 東京都の二次医療圏における救急疾患発生状況
- 診療特性からみた病院の類型化に関する研究(第2報)
- 老人保健事業における糖尿病 -推移と現状-
- B-4-10 超低周波交流磁場環境とラット免疫能との関係(B-4. 環境電磁工学, 通信1)
- プライマリ・ヘルス・ケアとヘルス・プロモーションの共通点・相違点の考察 : 第2稿 : 人口・疾病・社会政治構造の視点から見た相違点
- プライマリ・ヘルス・ケア・とヘルス・プロモーションの共通点・相違点の考察 : ヘルス・プロモーションの開発途上国適用への模索
- タイにおける住民参加によるプライマリヘルスケア : 特に日本の援助による公衆衛生活動
- フィリピン農村における薬剤回転資金に基づく協同薬局の運営
- 保健所・市町村での政策的動向〔英文〕 (地域保健医療の政策的動向〔英文〕)
- 多角的貿易協定と保健衛生政策
- たばこによる社会的損失
- 地域保健の政策的動向〔英文〕 (地域保健医療の政策的動向〔英文〕)
- Japan′s Health Reform--Historical Outline from the Viewpoint of Central-local Government Relationship
- 老人保健事業における健康教育,健康相談
- 2次医療圏と保健婦活動に関する考察
- B-4-5 商用周波数交流磁場環境におけるラットの免疫能に及ぼす影響(B-4.環境電磁工学)
- B-4-20 超低周波電磁波環境とラットの免疫力との関わり
- 空気イオン環境の違いによるラットの生体中の血糖値と乳酸値への影響
- 商用周波数電磁場環境における脳脂質の過酸化とチアミンとの関係
- イオン環境における脳脂質の過酸化と乳酸の関係
- 長期入院高齢者の家族の在宅ケア意向に影響する要因
- 受療行動と予防的保健行動との関連
- 地域高齢者の死亡前6ヵ月間の医療サービス利用
- 医療機関選択行動とかかりつけ医の有無との関連
- I203 産業保健の費用と便益 : 2報
- 産業保健の費用と便益 : 第3報
- 電気治療器による負電圧が生体に及ぼす効果
- 喫煙と糖尿病の関係
- 市町村が実施する乳幼児健康診査における保健婦稼動状況
- 全国12県81第二次医療圏における高齢者入院医療費の構造分析
- 市町村が実施している6カ月児と9カ月児健康診査のマンパワー体制
- わが国の医療機関に入院ないし施設に入所している高齢者における尿失禁有症者数の推計
- 未熟児医療の費用便益分析
- わが国の地域保健サービスに対する支払意思額 (Willingness To Pay) の測定 : ペプシノゲン法による胃がん検診への仮想市場法の適用
- 外来患者の自己負担増が医療費に及ぼす影響の検討
- 病院看護婦の睡眠問題と夜勤およびライフスタイルとの関連性
- 郵送法による全国医師喫煙調査における再調査の有効性
- 3. 某運輸系企業における社員死亡の年次推移(日本産業衛生学会関東地方会第215回例会)
- 日本公衆衛生学会総会60回記念事業 : 第6回座談会
- 日本公衆衛生学会総会60回記念座談会
- 日本公衆衛生学会総会60回記念座談会 第3回
- 看護学生の喫煙行動および関連要因に関するコホート研究
- 統合化を模索する国際保健医療政策(5)HIV/AIDS制圧を目指す多角的予防・ケアサポート政策
- 統合化を模索する国際保健医療政策(6)結核に対する関心を惹きつける保健医療政策(DOTS)
- エンパワーメント理論から見たプライマリヘルスケアとヘルスプロモーションの戦略分析に関する考察
- J109 健康感と飲酒の関係
- アルコール摂取量と肥満との関連
- 飲酒パターンと肝機能障害の関係
- 医師・歯科医師・薬剤師調査の個票データを使用した届出率の推計
- 「医師・歯科医師・薬剤師調査」の現状に関する検討--全保健所,全県,保健所設置市アンケート調査
- 閉経直前および直後における骨密度と総アルカリフォスファターゼの関連
- がん検診の費用関数の推定
- 感染症患者収容のための必要病床数の算定に関する一考察
- 全国の市における老人保健事業の費用とその関連要因
- 社会関係資本による健康なまちづくりのプロジェクト構築に関する検討 : 国際協力機構・東北ブラジル健康なまちづくりプロジェクトの事例から
- 注目の領域 ヘルスプロモーション戦略の国際的動向
- フォーラム ヘルスプロモーションの階層化した諸概念--ヘルスプロモーションに関する国際(世界)会議を総括して
- 統合化を模索する国際保健医療政策(7・最終回)公共システムに市場原理を導入した保健医療セクター改革(HSR)
- 統合化を模索する国際保健医療政策(4)ヘルスプロモーション戦略に基づく統合型学校保健政策(FRESH)
- 統合化を模索する国際保健医療政策(3)妊産婦死亡削減を目指す安全な母性の保健医療政策(SMIとEmOC)
- 統合化を模索する国際保健医療政策(2)小児死亡削減を目指す統合型小児保健医療政策(IMCI)
- 統合化を模索する国際保健医療政策(1)統合化を進める国際保健医療の政策
- 世界の人口戦略における公衆衛生的アプローチの有用性 : 公衆衛生活動を重視するフィリピン家族計画・母子保健プロジェクトの事例報告
- 海外レポート フイリピンの保健推進員--貧しくも頼もしき住民パワー
- 患者の医療機関選択に影響する要因の分析
- 機能訓練教室の費用便益分析 : 仮想評価法によって測定された支払意思額を用いて
- 老人保健事業の経済的分析 (特集 公衆衛生の経済学)
- 就労女性における月経関連症状についての検討
- 長期間長時間労働者の健康状態について
- 企業における肥満教室の有効性(第2報)経済的評価
- 企業における肥満教室の有効性(第1報)
- 職域健康管理におけるウェストヒップ比の意義
- サーファクタント補充療法が新生児死亡率の減少に及ぼした効果について
- 職種に基づく高血圧発症の要因に関する研究 : 職域における15年間の長期コホート研究
- 国際保健医療協力に対する地方自治体職員の意識(第2報)
- 地域保健事業における広報媒体の活用の実践と評価
- 救急車利用に影響を与える諸要因について : 特に軽症者の利用に焦点を当てて
- 糖尿病管理における1,5-アンヒドログルシトールの意義
- 短時間血圧変動が血圧判定に及ぼす影響
- 健康福祉政策の視点からみた保健・医療・福祉の連携・統合将来像
- フォーラム 今後の公衆衛生のあり方について
- 日本の人的国際貢献の在り方 : フランスの「国境なき医師団」との対比から
- 新しい「公衆衛生」像とその人材の養成 : 医学と社会の接点としての Public Health の樹立を目指して
- 日本におけるたばこ対策の変遷とその効果
- FORUM ヘルスプロモーションの国際的動向(Vol.1)ヘルスプロモーション戦略の国際的動向(第2報)
- 肥満に対する健康危険度予測システムの評価