I203 産業保健の費用と便益 : 2報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1999-04-01
著者
-
日野 義之
(財)西日本産業衛生会
-
堀江 正知
NKK京浜保健センター
-
櫻井 治彦
慶応大・医・衛生公衛
-
近藤 健文
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
桜井 治彦
中央労働災害防止協会労働衛生調査分析センター
-
桜井 治彦
慶応義塾大学 衛-公衆衛
-
堀江 正知
Nkk
-
上村 隆元
慶大医衛生公衛
-
粟野 賢一
中災防
-
大前 和幸
慶大医衛生公衛
-
近藤 健文
慶大医衛生公衛
-
櫻井 治彦
産医研
-
佐々木 敏雄
バイオコミュニケーションズ
-
鈴木 忠能
化繊協
-
中村 賢
北里大公衛
-
東 敏昭
産医研
-
日野 義之
西日本産衛会
-
武藤 孝司
順天大医公衛
-
栗野 賢一
中災防
-
日野 義之
産業医科大学産業医実務研修センター
-
佐々木 敏雄
バイオコミュニケーションズ株式会社
-
上村 隆元
杏林大学 医学部 衛生学公衆衛生学教室
-
日野 義之
(財) 西日本産業衛生会
-
鈴木 忠能
中央労働災害防止協会
-
大前 和幸
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学
関連論文
- P150 尿比重と尿タンパクの比較による定期健康診断における腎機能評価
- 禁煙マラソン : 現場における禁煙教育の試み
- ガリウム砒素半導体製造作業者の健康影響調査
- NMR製造作業者の血液生化学検査への影響
- 742. ガリウム砒素系半導体ウェハ製造作業従事者の曝露および健康影響調査(その他の金属,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 発がん物質暫定物質 (2001)の提案理由
- 生物学的許容値の暫定値 (2001)の提案理由
- 許容濃度の暫定値 (2001)の提案理由
- 神奈川県における産業保健活動調査(2)-産業医活動の調査-
- 神奈川県における産業保健活動調査(1)-死亡および健康確保対策の調査-
- P81 平成9年の神奈川県における産業医活動の調査(1) : 産業医業務の実態
- 106 某製鉄所における従業員の急死9例についての検討(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- ラットの気管内投与によるインジウムリンの生体影響
- 日本人非喫煙若年女性ボランティアにおける食事中カドミウムの消化管からの取り込み
- P420 カドミウム曝露が血中グルタチオンおよび尿中8-ヒドロキシグアニンに及ぼす影響
- H106 二硫化炭素曝露による脳MRI所見の変化 : 6年間のコホート研究
- H105 二硫化炭素曝露による心電図・眼底所見等の心血管系指標の変化 : 6年間のコホート研究
- H101 メタクリル酸メチルモノマーの健康影響に関する時間断面研究
- アブラナ科の野菜摂取による尿中TTCA排泄への影響
- I203 産業保健の費用と便益 : 2報
- P186 Cd曝露作業者の血清および全血中Cd測定の意義について
- ジメチルホルムアミド蒸気の皮膚吸収寄与に関する検討
- ジメチルホルムアミド曝露者のCYP2E1遺伝子多型による尿中代謝物の生物学的半減期の検討
- 産業保健の費用と便益
- ヒドラジン/アセチルヒドラジンの測定法の検討およびNAT2遺伝子の相違によるヒドラジン曝露濃度と尿中ヒドラジン/アセチルヒドラジンの関係
- 産業保健の費用と便益 : 第3報
- 企業外労働衛生機関による包括的産業保健サービスの提供
- THPの導入による勤労者の健康状況の変化
- 騒音作業従業者の定期フルオージオ検査における6kHz純音検査の意義
- 「自覚症状しらべ」改訂版を用いた有害業務従事者の疲労調査
- 職域におけるインフルエンザ予防接種 (一回接種法) の費用便益分析
- 職域におけるインフルエンザ予防接種 (1回接種法) の半年後の抗体価
- 職域における高脂血症教育1年後の反動要因
- H111 禁煙マラソンにおける事前集合教育の効果
- P132 会話可能型防音保護具による騒音作業直後の一過性聴力損失の改善
- 職域胃癌検診の受診状況の検討
- オーバーコミットメントと自覚的職業性ストレスの関連
- 関連協力会社における労働安全衛生マネジメントシステムの運用
- 某自治体におけるメンタルヘルス支援システム
- 職域における糖尿病診断の実態と事後措置
- 某事務所における保健指導内容と所要時間
- 事業場における在職者の性別死亡率と性・年齢階級別死因(サンユー会学術QQプロジェクト、1999年)
- 事業場における在職者の死因と健康診断結果との関連(サンユー会学術QQプロジェクト、1999年)
- 専属産業医の高血圧管理・治療実態調査
- 専属産業医の職業意識に関する調査報告
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究 (1) : 平成8年度の法改正関連事項について
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究(2) -産業医の業務内容について-
- 産業保健活動活性化の経済的効用に関する調査研究 : 大規模事業所における産業保健活動の経済的検討について
- 神奈川県における産業医活動の調査
- 神奈川県における労働者の死亡調査
- 労働者の健康情報の収集と利用に関する論理意識の調査
- 44. 産業保健現場におけるコンピュータネットワーク活用の試み (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 健康診断情報のマルチメディア化システムの開発
- 高湿作業における作業管理の実際と課題
- 適正配置と産業医の立場
- 防音保護具によるNITTS(騒音性一過性閾値変動)防止効果
- 事務室における効果の高い空間分煙対策に関する検討
- 防音保護具による一過性聴力損失 (NITTS) 防止効果の研究
- 画像を含む健康診断システムの評価
- マルチメディア健康情報のHTML(Hyper Text Mark up Language)による利用
- 石綿曝露胸部写真読影における直接フィルムとCRT画面との差の検討
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究(3)-健康増進活動について-
- N-アセチルトランスフェラーゼの遺伝子型出現頻度の国内地域差
- ジメチルアセトアミド蒸気のヒトボランディアでの皮膚吸収に関する検討
- ジメチルアセトアミド蒸気の生物学的モニタリング -採尿時期及び尿中代謝物NMACの補正方法に関する検討-
- 呼吸器刺激ガス吸入による肺傷害の発生における Neuropeptides, 一酸化窒素の役割
- イソシアネート類曝露による呼吸器アレルギー疾患発現の病態生理
- 混合曝露 -許容濃度策定の立場から-
- 118. 企業内における肥満教室受講者の追跡調査の検討(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究(1) -平成6年の在職中死亡について-
- 神奈川県下の事業場における平成5年の在職中死亡の検討
- 管理濃度として規定されていない化学物質の生物学的モニタリングの検討 : フルフラール(furfural)について
- P131 構内下請け会社の労働衛生管理体制
- E114 男女雇用機会均等法改正後の母性健康管理
- 大規模事業場における過去5年間の救急車出動記録の解析
- 血清LDLコレステロール値(直接法)と喫煙・飲酒習慣との関連
- 職域におけるインフルエンザ予防接種(一回接種法)の効果
- 上肢反復作業の配置前健康診断に関する研究
- 某製鉄所における男性従業員の飲酒量と生化学検査値との関係
- 某製鉄所における非飲酒男性従業員の肥満度・喫煙・HDL-コレステロール値の関係
- 101 アンケート調査による平成元年における神奈川県下の労働者の健康の現況 : 第1報:安衛則等改正に伴う健康診断の現状(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 239. 企業内における糖尿病教室受講者の追跡調査の検討(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 国際学会ニュース 第6回産業保健における教育・訓練に関する国際会議に出席して
- 21. 職域における保健指導のための簡易質問票作成の試み (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 産業医業務時間配分調査報告
- 神奈川県下の事業場における健康増進活動についての調査検討
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究 (3) : 平成7年の在職中死亡について
- P106 病院職員を対象にしたVDT作業の実態調査
- 45. 企業内診療所における画像を含む健診情報の利用システム研究 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 72. (財)西日本産業衛生会における保健婦業務について (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 職域大腸がんスクリーニング後の精密検査受診行動 : 胃がんスクリーニングとの比較
- 中小企業における事後措置
- 第9回日本循環器病予防セミナーに参加して
- 専属産業医における中高年労働者の健康管理に対する意識調査
- じん肺画像デジタル処理の診断制度に及ぼす影響
- 裁量労働制における労働時間管理と産業医の役割
- 27.健診における肥満度と血清脂質の関係について
- 事業者が実施する健康診断のあり方