労働者の健康情報の収集と利用に関する論理意識の調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-20
著者
-
萩原 聡
松下健康管理センター 総合健診部
-
堀江 正知
NKK京浜保健センター
-
堀江 正知
Nkk
-
大久保 利晃
産業医大環境疫学
-
堀口 俊一
京都府立医科大学 眼科
-
大久保 利晃
産業医大産業医実務研修センター
-
堀口 俊一
日本予防医学協会関西支部
-
大久保 利晃
産業医大 産業生態科学研究所
-
萩原 聡
松下電器
-
大久保 利晃
放射線影響研究所
関連論文
- 禁煙マラソン : 現場における禁煙教育の試み
- 神奈川県における産業保健活動調査(2)-産業医活動の調査-
- 神奈川県における産業保健活動調査(1)-死亡および健康確保対策の調査-
- P81 平成9年の神奈川県における産業医活動の調査(1) : 産業医業務の実態
- 健常群における血清ペプシノーゲン値の検討
- 106 某製鉄所における従業員の急死9例についての検討(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 138 産業保健活動分類表作成の試み(健康管理・健康診断,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 12.産業保健実務相談窓口の現況(第33回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- 10.有機溶剤健診模擬判定結果(平成13年度九州地方会学会)
- I203 産業保健の費用と便益 : 2報
- 産業保健の費用と便益
- 産業保健の費用と便益 : 第3報
- C302 VDT作業者におけるドライアイに関する調査(第三報)
- 2.勤労者の生活習慣と健診データの変化 : 5年間のコホート調査から(第40回近畿産業衛生学会)
- 27.最近における鉛職場の労働衛生学的実態(第39回近畿産業衛生学会)
- 15.VDT健診におけるいわゆる簡易法の試み(第39回近畿産業衛生学会)
- 某自治体職員の健康管理(=託産業医の経験から)
- 某県市町村職員共済組合の職種別医療費に関する検討
- 騒音作業従業者の定期フルオージオ検査における6kHz純音検査の意義
- 「自覚症状しらべ」改訂版を用いた有害業務従事者の疲労調査
- 職域におけるインフルエンザ予防接種 (一回接種法) の費用便益分析
- 職域におけるインフルエンザ予防接種 (1回接種法) の半年後の抗体価
- 職域における高脂血症教育1年後の反動要因
- H111 禁煙マラソンにおける事前集合教育の効果
- P132 会話可能型防音保護具による騒音作業直後の一過性聴力損失の改善
- 108 職域における健診データベース化への一試み : (第3報)飲酒、喫煙、運動習慣および肥満度の諸検査成績への関連(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 240 職域における健診データベース化への試み : 第2報:複数集団からの健診情報の解析(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 239 職域における健診データベース化への一試み : 第1報:検査項目階級幅の標準化(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 職域胃癌検診の受診状況の検討
- オーバーコミットメントと自覚的職業性ストレスの関連
- 関連協力会社における労働安全衛生マネジメントシステムの運用
- 英国の職業医学大学院教育と産業医科大学産業医学基本講座の比較検討
- 某事務所における保健指導内容と所要時間
- 事業場における在職者の性別死亡率と性・年齢階級別死因(サンユー会学術QQプロジェクト、1999年)
- 事業場における在職者の死因と健康診断結果との関連(サンユー会学術QQプロジェクト、1999年)
- 専属産業医の高血圧管理・治療実態調査
- E109 職域における胃ガン・大腸ガン検診の実態と産業医の意識調査
- 専属産業医の職業意識に関する調査報告
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究 (1) : 平成8年度の法改正関連事項について
- 専属産業医の専門臨床分野および活動に関する調査報告
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究(2) -産業医の業務内容について-
- 職域における喫煙状況並びに喫煙対策に関する調査報告
- 産業保健活動活性化の経済的効用に関する調査研究 : 大規模事業所における産業保健活動の経済的検討について
- 大阪市における骨量検査 : 市民健康づくり相談センターにおける取り組み
- 神奈川県における産業医活動の調査
- 神奈川県における労働者の死亡調査
- 68. 神奈川県における事業所内分煙状況 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 在職死亡者と産業医活動に関する神奈川調査
- 平成8年の神奈川県における産業医活動の調査(3) : 在職死亡
- 平成8年の神奈川県における産業医活動の調査(1) : 産業保健管理体制
- 産業医科大学におけるTHPシステムの役割とその評価
- 健診における食後随時採血による血清生化学値の検討
- 生活習慣と血液検査の変化
- 労働者の健康情報の収集と利用に関する論理意識の調査
- DXAによる踵骨骨密度検診
- 某事業所における喫煙対策
- 大阪市における骨量検査 : 市民健康づくり相談センターにおける取り組み
- E209 踵骨骨密度の規定因子 : 5年間の検討より
- 248 職種別にみた自治体職員の健康意識・行動と受療歴について(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 高湿作業における作業管理の実際と課題
- 適正配置と産業医の立場
- 防音保護具によるNITTS(騒音性一過性閾値変動)防止効果
- 防音保護具による一過性聴力損失 (NITTS) 防止効果の研究
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究(3)-健康増進活動について-
- 33.ヘキサン曝露指標としての非水解尿中2.5ヘキサンジオンと酸水解尿中2.5ヘキサンジオンの比較(第39回近畿産業衛生学会)
- 大事故予防に対する産業保健職の関わり(シンポジウム1,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 健康学の発展に向けて
- E312 職域における高脂血症診断に関する産業医アンケート調査報告 : 診断基準と日本動脈硬化学会「高脂血症診療ガイドライン」について
- 118. 企業内における肥満教室受講者の追跡調査の検討(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究(1) -平成6年の在職中死亡について-
- 神奈川県下の事業場における平成5年の在職中死亡の検討
- P131 構内下請け会社の労働衛生管理体制
- 309. 健診時判定支援システム(経年変化表示法)の試用報告(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- E114 男女雇用機会均等法改正後の母性健康管理
- 大規模事業場における過去5年間の救急車出動記録の解析
- 血清LDLコレステロール値(直接法)と喫煙・飲酒習慣との関連
- 職域におけるインフルエンザ予防接種(一回接種法)の効果
- 上肢反復作業の配置前健康診断に関する研究
- 某製鉄所における男性従業員の飲酒量と生化学検査値との関係
- 某製鉄所における非飲酒男性従業員の肥満度・喫煙・HDL-コレステロール値の関係
- 101 アンケート調査による平成元年における神奈川県下の労働者の健康の現況 : 第1報:安衛則等改正に伴う健康診断の現状(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 239. 企業内における糖尿病教室受講者の追跡調査の検討(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 321. 勤労者に発生した突然死の症例対照研究(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 神奈川県下の事業場における健康増進活動についての調査検討
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究
- 神奈川県下の事業所における産業医活動の調査研究 (3) : 平成7年の在職中死亡について
- 6.脳卒中後の職場復帰に関する疫学的研究(第2報) : 多変量解析法による予測要因の同定(QOL・社会)
- 5.脳卒中後の職場復帰に関する疫学的研究(第1報) : 生命表分析法による職場復帰率の推定(QOL・社会)
- わが国の健康診断システムの見直し
- 産業保健の新戦略:実りある健康診断の実践に向けて : 成果の説明責任をはたす
- P106 病院職員を対象にしたVDT作業の実態調査
- F211 鉛中毒の歴史に関する研究(1) : 平井毓太郎教授による「仮称所謂脳膜炎患児の脳脊髓液中鉛含有量に就て」(1928)に対する考察
- 労働衛生史研究会の歩み : 演題分析を中心として
- 職員健康診断データの有効活用事例 : 精密検査依頼書、健康診断証明書の発行および集計の自動化
- 専属産業医における中高年労働者の健康管理に対する意識調査
- 21. 某巻線ときほぐし作業場における堆積粉じんについて(平成10年度日本産業衛生学会九州地方会学会)
- 裁量労働制における労働時間管理と産業医の役割
- 27.健診における肥満度と血清脂質の関係について
- 事業者が実施する健康診断のあり方