2.勤労者の生活習慣と健診データの変化 : 5年間のコホート調査から(第40回近畿産業衛生学会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 2001-01-20
著者
-
堀口 俊一
京都府立医科大学 眼科
-
日野 孝
(財)日本予防医学協会
-
倉下 直己
(財)日本予防医学協会
-
岩田 清治
(財)日本予防医学協会
-
堀口 俊一
(財)日本予防医学協会
-
細川 恭一
(財)日本予防医学協会 関西支部
-
松尾 智紀
(財)日本予防医学協会 関西支部
-
大川 幸美
(財)日本予防医学協会 関西支部
-
日野 孝
(財)日本予防医学協会関西支部
-
日野 孝
日本予防医学協会
-
岩田 清治
日本予防医学協会
-
細川 恭一
(財)日本予防医学協会関西支部
-
大川 幸美
(財)日本予防医学協会関西支部
関連論文
- C302 VDT作業者におけるドライアイに関する調査(第三報)
- 2.勤労者の生活習慣と健診データの変化 : 5年間のコホート調査から(第40回近畿産業衛生学会)
- 27.最近における鉛職場の労働衛生学的実態(第39回近畿産業衛生学会)
- 15.VDT健診におけるいわゆる簡易法の試み(第39回近畿産業衛生学会)
- 某自治体職員の健康管理(=託産業医の経験から)
- 34.VDT作業者におけるドライアイに関する調査(第二報)(第41回近畿産業衛生学会)
- VDT作業者におけるドライアイに関する調査(第一報)
- 超音波法による骨検診についての検討
- 健診現場における聴診法血圧測定値と自動測定法血圧測定値との比較の試み
- 歯周病予防のための保健行動の有効性
- 労働者の健康情報の収集と利用に関する論理意識の調査
- P372 職域における歯周保健のための歯肉溝滲出液を用いた生化学検査 : 口腔保健指導による職域集団の歯周健康度の改善効果
- 7. インターネットを用いた職域口腔保健のための継続的介入支援システム(第12回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 産業労働者における歯周病と血圧との関連に関する疫学研究 : 歯肉溝惨出液(GCF)生化学検査を用いて
- 歯肉構滲出液生化学検査の職域歯周保健への応用 4.生化学検査値の加工
- 歯科健診における歯肉溝滲出液成分検査の歯周疾患リスク評価法としての利用
- パソコンソフト「バーチャルクリニック」を使用した教育の効果 : 本ソフト使用が向く対象群の検証
- パソコンソフト「バーチャルクリニック」を使用した教育の効果 : 採用しやすい改善行動の検証
- 職域における歯肉溝滲出液生化学検査の応用 : 1. 生化学検査値と歯周検査値との関連
- F211 鉛中毒の歴史に関する研究(1) : 平井毓太郎教授による「仮称所謂脳膜炎患児の脳脊髓液中鉛含有量に就て」(1928)に対する考察
- 労働衛生史研究会の歩み : 演題分析を中心として
- 職域における歯周保健のための継続的介入の効果 : 臨床指数と歯肉溝滲出液生化学検査による評価
- 低骨塩量の成人男性について-1卵性双生児例からの考察-
- 職域における口腔保健のための継続的介入
- 職域歯周健康診断における歯肉溝滲出液生化学検査の応用1.臨床評価値との関連について
- 歯肉溝滲出液生化学検査の職域歯周病検診への応用
- 事業所歯周病検診における歯肉縁下プラークのタンパク質分解酵素活性測定法の応用
- 9. 事業所の歯周病検診における生化学検査の試み : 1. ペリオチェック^[○!R]の応用(第8回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)