強酸性電解水の矯正歯科領域への応用に関する研究 : 矯正用材料および器具に対する腐食作用の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
強酸性電解水(強酸性水)は, 強い殺菌作用をもち, 操作も簡便で安価であるため, 歯科領域で広く応用されるようになってきた.そこで本研究では, 強酸性水の矯正領域での応用を検討する目的で, 矯正用材料および器具に対する腐食作用および使用法の検討を行った.1. 矯正用器具を強酸性水と反応させ, 表面を滅菌綿棒で一定面積ふき取り培地に入れ, 培養試験を行った.その結果, 10秒間作用させるだけで殺菌効果はみられた.2. 強酸性水の矯正用材料に対する影響を検討した.矯正治療時に使用されるワイヤー類, ブラケット, 金属類に強酸性水を経時的に作用させ, 走査型電子顕微鏡像で観察した結果, ブラスワイヤーを除いて腐食の影響はなかった.3. ピンアンドリガチャーカッター(ピンカッター)について腐食の有無を観察した.10秒間作用で乾燥した場合には腐食は認められなかった.しかし, 10秒間作用で乾燥しなかった場合は腐食がみられた.また, 1時間作用および10秒間作用を360回繰り返した場合は腐食である表面の黒化がわずかに認められた.4. ピンカッターをオートクレーブで滅菌を10回繰り返し, これと強酸性水と10秒間反応させ10秒間乾燥のパターンを10回繰り返したものと比較したところオートクレーブでの滅菌では, 腐食が認められたが, 強酸性水では, 認められなかった.これらの結果より, 強酸性水の矯正用材料に対する腐食作用は少なく, また矯正用器具に対しての使用法としては, 短時間作用させ乾燥して使用すると腐食が少なくてすむことが示唆された.
著者
-
北浦 英樹
長崎大学歯学部歯科矯正学講座
-
小林 和英
長崎大学歯学部歯科矯正学講座
-
井口 修一郎
長崎大学歯学部歯科矯正学講座
-
岩沼 健児
長崎大学歯学部小児歯科学講座
-
小林 和英
長崎大学歯学部
-
吉田 憲弘
長崎大学歯学部歯科矯正学
-
岩沼 健児
長崎小児歯科臨床医会
関連論文
- クロージングアーチワイヤー装着時にブラケットに生じる力系の解析
- 蛍光 X 線分析装置による矯正用金属材料表面の金属元素の定量分析
- 強酸性電解水の矯正用切断器具の切断性への影響について
- カルシトニン遺伝子関連ペプチドによる破骨細胞形成抑制作用
- 高圧用感圧フィルムを用いた咬合接触面積の評価法について
- 一酸化窒素(NO)による破骨細胞のアポトーシスの誘導とその機序
- 歯の移動時に生じる破骨細胞のアポトーシスを誘導する分子の検索
- 牽引力によって誘導される正中口蓋縫合部の骨新生過程
- 圧下時における上顎中切歯の抵抗中心に関する研究
- ヒト未萌出下顎第一大臼歯頬面小窩の形態学的観察
- 強酸性電解水の矯正歯科領域への応用に関する研究 : 矯正用材料および器具に対する腐食作用の検討
- 長崎大学歯学部附属病院矯正科を受診した矯正患者の 15 年間の変遷 : 一般矯正患者についての調査
- 外科的矯正治療を行った Treacher Collins syndrome の 1 例
- 非対称フェイスボウによる大臼歯遠心移動の左右差に関する力学的研究
- 顎外固定法においてフェイスボウのデザインが大臼歯に作用する側方力およびモーメントに及ぼす影響
- 矯正力作用時の大臼歯の動態に関する実験的解析 : 磁気センサーを応用した変位測定システム
- 時分割式ステレオシステムによる顔面形態の立体認識
- 顔貌および歯列模型の立体認識のためのコンピュータシステム
- Kinetic Energyの小児歯科領域への応用 第5報 : 噴射切削装置に関する基礎的研究
- 2点3次元変位測定法を用いた荷重時における歯の抵抗中心位の推定
- V ベンドワイヤー装着時にブラケットに生じる力系の理論解析 : 直線ワイヤーによる力系との比較
- ワイヤー装着時にブラケットに生じる力系の理論解析と臨床計測への応用
- 2章 審美性と歯,口腔(身体機能と歯)(II部 身体と歯科学)
- 咬合圧測定システムを用いた咬合接触面積の評価法について
- Kinetic Energy の小児歯科領域への応用 : 第2報 KCP-2001Jによる切削面の観察
- 片側の大臼歯遠心移動に関する力学的解析
- 荷重時の歯の回転中心に関する研究 : 磁気センサを応用した3次元変位測定システムの生体への応用
- 保隙装置の有効性についての文献的検証
- 硬質せっこうの脱水過程に生ずる比熱測定における異常ピーク
- 電気抵抗測定による合金の相変態点決定上の測定電流の影響
- 6章 歯科矯正(身体障害と歯)(II部 身体と歯科学)