216 マレック病ウイルスJM株の2,3の性状について(家禽疾病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1971-12-25
著者
-
小枝 鉄雄
動物医薬品検査所
-
佐沢 弘士
農林省動物医薬品検査所
-
小枝 鉄雄
動薬検
-
阿部 尚人
動薬検
-
西村 豊
動薬検
-
佐々木 英治
動薬検
-
山本 富史
動薬検
-
中川 秀次
動薬検
-
小河 孝
動薬検
-
佐沢 弘士
動薬検
関連論文
- プラスミド除去Salmonella serovar enteritidis AL1192の牛に対する病原性と免疫原性
- 輸入九官鳥から分離した大腸菌由来Rプラスミドの遺伝性状
- ひなにおける飼育環境の変化にともなう薬剤耐性大腸菌の変動
- 野鳥由来大腸菌の薬剤耐性とRプラスミド
- 鶏における薬剤耐性大腸菌の変動
- ヒナにおける薬剤耐性大腸菌の変動
- 動物性飼料原料由来サルモネラの抗生物質感受性 (短報)
- 螢光抗体法による緑膿菌感染モルモットの皮膚におけるグレインの観察
- 201 実験的緑膿菌感染の病理 : モルモットにおける皮膚の肉芽腫炎形成 (病理学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 2 動物由来緑膿菌の in vitro における各種化学療法剤感受性について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 216 マレック病ウイルスJM株の2,3の性状について(家禽疾病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 13 緑膿菌に関する研究 : I. マウス,モルモットおよびひなに対する病原性について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 44 弱毒炭そ菌に対するモルモットの抵抗性,市販固形飼料について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- "Tonsillophilus suis"感染による肥育豚の扁桃の腫瘍(短報)
- 13 ラウス肉腫のハト血清での補体結合反応について (第60回日本獣医学会記事)
- 174 伝染性アヒル肝炎ウイルスの分離と同定
- 173 ニューカッスル生ウイルス株間のプラック形式の差異について
- 29 日本脳炎ウイルスのニワトリ胎児組織培養におけるプラック形成とその中和試験への応用
- 98 検疫中の輸入豚に見られた発熱と日本脳炎ウイルス抗体(HI,CF)との関係について
- 200 ニューカッスル病ウイルス B_1株の病原性,免疫原性について
- 豚コレラウイルスの組織培養に関する研究 : II. 豚コレラウイルスがニューカッスルウイルスにおよぼす影響を利用した豚コレラウイルスの証明および中和試験について(HEIC法)
- 11 豚コレラウイルスの組織培養に関する研究 : II. 豚コレラウイルスとニューカッスルウイルスとの相互作用(HEIC法)を利用した豚コレラウイルスの中和試験について
- 豚丹毒に関する研究 : IV. マウスおよび豚における予防液力価試験成績の比較
- 10 豚コレラウイルスの組織培養に関する研究 : III. 長期培養法による弱毒豚コレラウイルス宮城株の無毒化について
- 3 家畜のトキソプラズマ病に関する研究 : X. 無症状自然感染豚より分離されたトキソプラズマ株の性状について
- 不活化不十分の豚コレラ・クリスタル・バイオレット予防液から検出された豚コレラ・ウイルスとその性状について
- 豚コレラウイルスの組織培養に関する研究 : I. 豚コレラウイルスがニユーカツスル・ウイルスに及ぼす影響
- 73 家畜のトキソプラズマ病に関する研究 : VIII. T.S.C.皮内反応陽性豚と体内におけるToxoplasma原虫の保有の関係について
- 34 豚鼻腔から分離された細胞病原性ウイルスについて
- 豚丹毒に関する研究 : III. 豚を用いた予防液の力価試験における攻撃法の吟味
- 弱毒豚コレラウイルス宮城株について
- 31 家畜のトキソプラズマ症に関する研究 : VI. 豚のトキソプラズマ感染に関する1,2の実験及び感染豚の血液変化について
- 13 豚丹毒に関する研究 : IV. マウス並びに豚における予防液力価試験の比較について
- 57 家畜のトキソプラズマ症に関する研究 IV.豚診断用皮内反応抗元(T.S.C.抗元)の試作に関する実験的研究
- 豚丹毒に関する研究 : II. 皮膚乱切(perkutane Infektion)反応陰性並びに陽性豚の血清反応による選別について
- 38. 豚コレラウイルスの組織培養に関する研究 : I. 豚コレラウイルスがニューカッスルウイルスに及ぼす影響について (第46回日本獣医学会記事)
- 55. 豚コレラクリスタルバイオレットワクチンに関する研究 : II. 安全試験不合格豚より証明されたウイルスの性状について (第45回日本獣医学会記事)
- 54. 豚コレラクリスタルバイオレットワクチンに関する研究 : I. 安全試験不合格例における異常発熱の状態及びウイルスの証明について (第45回日本獣医学会記事)
- 70 豚コレラGP系E-ワクチンの同居感染試験 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 68 豚コレラGP系E-株ウイルスの豚体内分布と残存 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 11 豚コレラ生ウイルスワクチンの検定に関する研究 : III. ウイルス含有量の変動と低下について(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 10 豚コレラ生ウイルス検定用としての1代雑種豚の検討(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 17 豚コレラ生ウイルスワクチンの検定に関する研究 : II. 豚を用いた2,3の基礎試験について (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 15 豚コレラ生ウイルスワクチン接種豚の抗体価の推移について (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 27 気管内攻撃に対する鶏痘ワクチンの効力試験 (第60回日本獣医学会記事)
- 19 炭そ菌接種モルモットに抗生物質を注射した場合の臓器沈降原の態度について : I.ペニシリン注射例について (第59回日本獣医学会記事)
- 227 各種血清反応における濾紙吸着乾燥血液の反応について : IV. ニューカスル病の鶏赤血球凝集抑制反応 (第61回日本獣医学会記事)
- 211 Mycoplasma gallisepticum (Mg)の人工感染鶏におよぼす各種薬剤の影響 (第61回日本獣医学会記事)
- 80 ニューカッスル生ウイルスワクチンに関する研究 : II. 免疫発現の時期と接種鶏体内のウイルス分布について (第59回日本獣医学会記事)
- 79 マイコプラズマ・ガリセプテイクムの感染試験と,2〜3の薬剤の感染防禦能について (第59回日本獣医学会記事)
- 139. 狂犬病予防液力価検査に関する研究 II
- 138. 狂犬病Embryoワクチン(Rabies Vaccine Avianized Lederle)の効力に関する2,3の実験
- 17. 実験小動物より分離せる所謂Shigella菌について
- 70. シスチン剤を以て処理した狂犬病毒の毒性並に免疫元性について (第32回日本獸医学会記事)
- 132. 狂犬病予防液の力価検定法に関する研究 (第30回日本獸医学会記事)
- 129. 超音波を以て処理した狂犬病毒の毒性竝に免疫元性について (第30回日本獸医学会記事)
- 126. 狂犬病毒の冷凍乾燥に関する研究 (第30回日本獸医学会記事)
- 162 鶏白血病ウイルスフリーの実験鶏の開発
- 30 濾紙に吸着乾燥した血液による日本脳炎血球凝集抑制反応に関する研究 : IV. 1965年に実施に豚の感染時期の地域差に関する連続試験 (第61回日本獣医学会記事)
- 41 卵黄中のマレック病抗体について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 6 炭疽菌莢膜弱毒変異株(34F_2株)の病原性および免疫原性の検討(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 35 豚に対する豚丹毒弱毒菌小金井株の有効免疫菌量について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- アクリフラビン耐性弱毒豚丹毒菌の研究 : マウスにおける関節炎発生能と豚における免疫原性との関係
- 11 伝染性アヒル肝炎中和抗体の持続とひなへの移行
- 94 伝染性アヒル肝炎の本病耐過アヒル血清による予防試験
- 35 狂犬病固定ウイルスの経口ならびに頬筋肉からの感染について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 71 狂犬病の簡易診断法としての寒天ゲル内沈降反応について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 6 沖縄で分離された日本脳炎ウイルスの性状について(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 101 ラウス肉腫SR株担ガン鳩血清での螢光抗体法について(ニワトリの白血病群)(第71回日本獣医学会記事)
- 28 家兎を用いたニューカッスル病ウイルスの抗血清の作成(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 224 豚腎継代細胞で継代したニューカッスル病ウイルス佐藤下部の性状 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 97 長期培養によるニューカッスル病イウルス強毒株の減毒と,減毒株の2,3の性状について
- 91 穿刺法に適した鶏痘ワクチン用株の検討
- 186 鶏痘予防液からのマイコプラズマの分離試験
- 2 石垣島における家畜の日本脳炎抗体調査成績について (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 22 気しゅそ予防液の力価検定基準設定に関する研究 (第59回日本獣医学会記事)
- 164 日本脳炎血球凝集抑制反応に関する研究 : II. 愛知県豊橋地区における鶏,兎の H.I.抗体の推移について
- 32 組織培養による日本脳炎ウイルスの血球凝集抗原の産生と性状について (第61回日本獣医学会記事)
- 29 日本脳炎血球凝集抑制反応に関する研究 : I. 濾紙法による各種動物の抗体調査成績 (第61回日本獣医学会記事)
- 49. 豚丹毒に関する研究 : III. 豚を用いたワクチンの効力試験における攻撃法の吟味 (第45回日本獣医学会記事)
- 38 ニューカッスル病ウイルス感染鶏胎児培養細胞のHemadsorptionについて
- 日本脳炎の血球凝集抑制反応について
- 45. 狂犬病固定毒接種による中和抗体産生と病毒の推移について
- 128. 狂犬病予防液の効果に関する試験 (第30回日本獸医学会記事)