128. 狂犬病予防液の効果に関する試験 (第30回日本獸医学会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1951-12-29
著者
関連論文
- 螢光抗体法による緑膿菌感染モルモットの皮膚におけるグレインの観察
- 216 マレック病ウイルスJM株の2,3の性状について(家禽疾病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 162 Mycoplasma gallisepticum および伝染性気管支炎生ワクチン・ウイルスの同居感染について (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 198 哺乳豚の下痢に関する研究 : III. 下痢腸内容中のヒスタミンについて(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 218 M.gallisepticum,ニューカッスル病ウイルスおよび伝染性気管支炎ウイルスの混合感染における相互作用 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 217 Mycoplasma gallisepticum感染鶏に対するニューカッスル病および伝染性気管支炎生ワクチン投与の影響 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 13 ラウス肉腫のハト血清での補体結合反応について (第60回日本獣医学会記事)
- 174 伝染性アヒル肝炎ウイルスの分離と同定
- 173 ニューカッスル生ウイルス株間のプラック形式の差異について
- 29 日本脳炎ウイルスのニワトリ胎児組織培養におけるプラック形成とその中和試験への応用
- 98 検疫中の輸入豚に見られた発熱と日本脳炎ウイルス抗体(HI,CF)との関係について
- 21 北海道に発生した牛のヨーネ病について (第61回日本獣医学会記事)
- 82 ダニ殺虫剤に関する研究 : III. アスントールおよびネグホンの牧野における牛体への応用試験、特に夏期と秋期の比較 : IV. その塗布間隔について
- 70 豚コレラGP系E-ワクチンの同居感染試験 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 68 豚コレラGP系E-株ウイルスの豚体内分布と残存 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 11 豚コレラ生ウイルスワクチンの検定に関する研究 : III. ウイルス含有量の変動と低下について(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 10 豚コレラ生ウイルス検定用としての1代雑種豚の検討(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 17 豚コレラ生ウイルスワクチンの検定に関する研究 : II. 豚を用いた2,3の基礎試験について (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 162 鶏白血病ウイルスフリーの実験鶏の開発
- 30 濾紙に吸着乾燥した血液による日本脳炎血球凝集抑制反応に関する研究 : IV. 1965年に実施に豚の感染時期の地域差に関する連続試験 (第61回日本獣医学会記事)
- 35 豚に対する豚丹毒弱毒菌小金井株の有効免疫菌量について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 11 伝染性アヒル肝炎中和抗体の持続とひなへの移行
- 94 伝染性アヒル肝炎の本病耐過アヒル血清による予防試験
- 35 狂犬病固定ウイルスの経口ならびに頬筋肉からの感染について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 71 狂犬病の簡易診断法としての寒天ゲル内沈降反応について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 6 沖縄で分離された日本脳炎ウイルスの性状について(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 12 ウシ乳房炎の発生機序に関する研究 : IV. ウシ(乳・鼻汁・糞)からの1ウイルスの分離について
- 34. 家畜のトキソプラズマ症に関する研究 : I. 我が国の各種家畜におけるトキソプラズマ抗体の血清学的調査研究 (第45回日本獣医学会記事)
- 29 牛乳房炎の発生機序に関する研究 : IX.パラインフルエンザ3型ウイルスを乳房内に感染させたウシの形態学的所見
- 196 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : VII. ウシから分離した1ウイルスの病原性について
- 195 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : VI. 各種細菌の乳房内接種試験(予報)
- 194 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : V. 生理食塩液、蒸溜水、牛乳その他の乳房内注入について
- 101 ラウス肉腫SR株担ガン鳩血清での螢光抗体法について(ニワトリの白血病群)(第71回日本獣医学会記事)
- 224 豚腎継代細胞で継代したニューカッスル病ウイルス佐藤下部の性状 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 19 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : I. 見かけ上健康な乳房からの乳汁の細菌叢の観察
- 36. 家鴨に発生せる集団的豚丹毒菌症 : 附: 七面鳥の豚丹毒菌症 (第32回日本獸医学会記事)
- 2 石垣島における家畜の日本脳炎抗体調査成績について (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 164 日本脳炎血球凝集抑制反応に関する研究 : II. 愛知県豊橋地区における鶏,兎の H.I.抗体の推移について
- 32 組織培養による日本脳炎ウイルスの血球凝集抗原の産生と性状について (第61回日本獣医学会記事)
- 29 日本脳炎血球凝集抑制反応に関する研究 : I. 濾紙法による各種動物の抗体調査成績 (第61回日本獣医学会記事)
- 51 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : III. 乳房炎発症前の細菌叢について
- 50 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : II. 発症分房乳汁の細菌検索成績
- 38 ニューカッスル病ウイルス感染鶏胎児培養細胞のHemadsorptionについて
- 日本脳炎の血球凝集抑制反応について
- 45. 狂犬病固定毒接種による中和抗体産生と病毒の推移について
- 128. 狂犬病予防液の効果に関する試験 (第30回日本獸医学会記事)
- 16 牛乳房炎の発症機序に関する研究 : XI. 平板牛乳Glanuration現象と動物および細菌の種類との関係について (第60回日本獣医学会記事)
- 31 牛乳房炎の発生機序に関する研究 : X.乳房炎乳汁のGranulation現象と乳汁中細胞数との関係について
- 26. 鶏ペストの研究 : VI. Hexamethylentetramin に依る減毒佐藤系鶏ペスト病毒に依る鶏体免疫について (第31回日本獸医学会記事)