RNA干渉によるフタトゲチマダニcubilin関連セリンプロテアーゼの遺伝子発現抑制(短報)(寄生虫病学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フタトゲチマダニより分離したセリンプロテアーゼ様分子(HlSP)に対するRNA干渉法を実施し,遺伝子発現抑制によるマダニ吸血行動への影響を検討した.HlSPの二本鎖RNAを注入したマダニ個体では,HlSPmRNAの発現が特異的に抑制され,吸血後の成長が対照群と比較して有意に阻害された.以上の成績から,HlSPはマダニの吸血において重要な役割を果たしていることが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2004-11-25
著者
-
藤崎 幸蔵
帯広畜産大学原虫病分子免疫研究センター
-
藤崎 幸蔵
鹿大・獣医・新興感染症
-
藤崎 幸蔵
帯広畜産大学原虫病研究センター
-
藤崎 幸蔵
帯広蓄大・原虫研
-
辻 尚利
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所寄生虫病学研究室
-
辻 尚利
動衛研・寄生虫
-
辻 尚利
農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所 感染病研究部
-
藤崎 幸蔵
帯広畜産大学原虫病センター
-
Islam M.k.
(独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所
-
三好 猛晴
動衛研・寄生虫
-
三好 猛晴
農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所
-
ISLAM M.
農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所
-
神尾 次彦
農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所
-
Fujii K
Yamaguchi Univ. Yamaguchi Jpn
-
神尾 次彦
(独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所
関連論文
- フタトゲチマダニのFK506結合タンパクの同定および特性解明(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- Toxoplasma gondiiにおける牛ラクトフェリン結合タンパク質の検出(寄生虫病)
- 組換えToxoplasma gondii P24の発現
- 組換え抗原を用いた血清学診断法によるブラジルの馬バベシア感染症の診断(短報)
- Trypanosoma bruceiにおける牛ラクトフェリン結合タンパク質の検出(寄生虫病学)
- A24 ハマダラカ自然免疫の活性化による抗病原体作用の調節(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 関東以北の犬におけるBabesia gibsoni感染状況調査(寄生虫病学)
- 両末端欠損型組換えP50を抗原としたELISA法による犬Babesia gibsoni感染症の診断(寄生虫病学)
- 乳頭糞線虫の実験的濃厚感染による子牛の心臓突然死
- 沖縄県の牛寄生良性タイレリア原虫の遺伝学的多様性(寄生虫病学)
- Hepatozoon canis 感染犬から採集されたダニの検索(短報)
- P82 無血清培養液を用いた Babesia caballi 連続培養の検討
- マウス腹腔マクロファージ由来樹状綱胞の性状および機能解析(免疫学)
- ネオスポラ原虫感染犬細胞における犬インターフェロンα, βおよびγの増殖抑制効果の比較
- フタトゲチマダニの吸血に対するスカベンジャーレセプターノックアウト(SRKO)マウスの免疫応答と抵抗性獲得
- SRKO マウスを用いたマダニ吸血抵抗性獲得機序の解析(第 8 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- (寄生虫病学)北海道の河川水中より検出したCryptosporidium parvum(Cp)のSCIDマウスを用いた生死及び感染性の検討
- 硫酸鉄フロキュレーション法を用いて検出された河川水サンプル中のクリプトスポリジウムオーシスト数の季節変動(短報)(寄生虫病学)
- マウス腹腔マクロファージとマクロファージ由来樹状細胞の混合リンパ球反応におけるアクセサリー活性の比較(免疫学)
- P137 In vitro 培養法によるモンゴルの馬からのバベシア原虫の検出と分離株の EMA-1 抗原の遺伝子解析
- Theileria sergenti実験感染牛リンパ節におけるシゾントの発育
- Theileria sergenti感染牛にみられたシゾントの組織学的観察
- Eimeria tenellaスポロゾイトのビオチン標識蛋白質(短報)
- 動物の感染症から学ぶ(15)マダニから学ぶバベシア症制御の手がかり--感染症研究のあらたなパラダイム形成をめざして
- 1 熱帯感染症対策の新ワクチン戦略
- 山口県西部のニホンジカのマダニ寄生状況(寄生虫病学)
- 日本国内で新たに分離した牛 Babesia 属原虫の形態, 抗原およびタンパク質性状
- 2次元ポリアクリルアミドゲル電気泳動によるAnaplasma marginaleとA. centraleの蛋白分析(短報)
- 2次元ポリアクリルアミドゲル電気泳動によるS. venezuelensis各発育ステージの蛋白解析(短報)
- 日本におけるBabesia caballi およびBabesia equi感染馬の血清学的疫学調査
- 2次元電気泳動法とウエスタンブロット法を用いたBabesia caballiメロゾイトの蛋白解析(短報)
- 北海道の環境水中におけるCryptosporidium parvumオオシストの検出
- 不活化狂犬病ウイルスの経鼻免疫による狂犬病発症防御免疫誘導
- 小型ピロプラズマ感染牛におけるシゾントの検出
- 血餅を用いたTheileria sergentiのピロプラズムの簡易分離法(短報)
- 酵素抗体法 (ELISA) による牛のEperythrozoon wenyoniに対する抗体の検出
- 8 H. megaspinosa と R. appendiculatus による Theileria sergenti の媒介試験
- Theileria sergenti感染貧血牛の血漿高比重リポ蛋白
- 免疫組織学的染色法によるTheileria sergentiシゾントの検出(短報)
- 野外より採集された Haemaphysalis longicornisにおける Theileria sergenti感染状況
- Theileria sergenti実験感染牛における特異的免疫グロブリンの消長 (短報)
- 乳頭糞線虫感染ウサギにおける正常心臓リズム下での衰弱(短報)
- 子羊への乳頭糞線虫寄生雌虫移入による心臓突然死の発現
- 日本各地より分離したEimeria tenella株間でのDNA多型(短報)
- 豚回虫から分離したI型無機ピロホスファターゼの温度及び金属イオン依存性活性(短報)(寄生虫病学)
- 豚免疫血清により認識される豚回虫(Ascaris suum)の幼虫ステージ抗原の同定
- 食べるワクチン--退伝子組換え植物にワクチンを作らせる (特集 遺伝子組換え作物--開発現状と安全確保)
- フタトゲチマダニのcubilin関連セリンプロテアーゼの酵素性状(寄生虫病学)
- 抗ダニ中腸モノクローナル抗体の作成と反応特異性の解析(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
- マレー半島の Babesia ovata, B. bigemina 及び B. bovis による牛バベシア症の血清疫学調査
- 中国吉林省における馬バベシア感染症の血清疫学調査(寄生虫病学)
- PCR法による犬Babesia gibsoni感染症に対する診断法の確立(寄生虫病学)
- 豚バイエル板の個体発生 : 細胞表面抗原の発現
- Ornithodoros moubata : ヘモサイト貪食能の特性解明(第 9 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- Toxoplasma gondii抗原SAG2およびSRS1免疫による, T gondii致死的感染とシスト形成に対する影響
- EB9 Ornithodoros moubata ヘモサイトの貪食能に関する特性解明
- 3 フタトゲチマダニに由来する、血液消化酵素Longepsinの機能解析(一般講演,第53回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- フタトゲチマダニにおける2つのカスパーゼ遺伝子の同定(寄生虫病学)
- フタトゲチマダニ未交尾雌に対する, 雄由来物質の影響に関する予備的実験
- 下肢虚血ラットにおける乳酸ならびにグルコース, 遊離脂肪酸, トリグリセリド, クレアチンホスホキナーゼの血中レベルに対する50Hz電界曝露の影響(生理学)
- 組み替えBabesia rodhaini抗原のフロイントアジュバントによる感染防御免疫の誘導
- Babesia caballi in vitro培養法の改良(短報)
- 抗ダニヘモサイト単クローン抗体の作製および反応特異性の解析(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- EB8 マダニの抗酸化酵素ベルオキシレドキシンの分子性状
- P110 豚回虫 (Ascaris suum) の幼虫抗原の同定とその性状
- Toxoplasma gondii及びHammondia heydorniに対するNeospora caninumの血清学的交差反応性に関する研究(短報)(寄生虫病学)
- Theileria orientalisの新規抗原遺伝子の同定,発現,および免疫学的性状の検討(寄生虫病学)
- 牛良性タイレリア原虫の疫学調査 : 主要ピロプラズム表面蛋白質の新たな型の検出(寄生虫病学)
- 1.マダニの生物活性物質、とくにワクチン抗原としての応用
- 第 11 回国際ダニ学会参加報告 (2)
- Haemaphysalis longicornisによるBabesia ovata oshimensis n. var. の媒介試験(短報)
- フタトゲチマダニのビテロジェニンレセプターの同定と特性解明(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 4 フタトゲチマダニにおける抗酸化因子の同定(一般講演,第53回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- フタトゲチマダニのセメント物質様抗原の組換え体の特性とワクチン効果(寄生虫病学)
- フタトゲチマダニの唾液腺で発現しているセメント物質様抗原の遺伝子(寄生虫病学)
- Haemaphysalis longicornisにおけるアポトーシス関連因子の同定と機能解析(一般講演,第14回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 人工吸血によってOrnithodoros moubata中腸内に導入された大腸菌の動態および大腸菌導入によるダニの反応(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
- マダニ類Ornithodoros moubataのヘモサイトにおけるPDGF-AB,TGF-β,およびそれらのリセプターに関する免疫組織化学的観察(寄生虫病学)
- フタトゲチマダニの中腸内におけるヘモグロビンの細胞内・細胞外消化(特別講演,第52回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- ダニ中腸で機能する溶血性セリンプロテアーゼの性状(一般講演,第14回日本ダニ学会大会講演要旨)
- RNA干渉によるフタトゲチマダニcubilin関連セリンプロテアーゼの遺伝子発現抑制(短報)(寄生虫病学)
- フタトゲチマダニの cubilin 関連セリンプロテアーゼの酵素性状
- 実験的に小型ピロプラズマ病の発症を予防する, ピロプラズム主要抗原 (p33) 由来ペプチドワクチン配列に認められた多様性 (短報)
- 沖縄県の豚由来Toxoplasma gondiiのGRA6遺伝子特性(寄生虫病学)
- 沖縄県の豚由来Toxoplasma gondiiの遺伝子型別(短報)(寄生虫病学)
- Theileria sergentiおよびT. bufferliのピロプラズム表在性主要抗原の大腸菌での発現とその免疫学的解析
- 抗ダニヘモサイト単クローン抗体の殺ダニ効果 (Ornithodoros moubata)(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- フタトゲチマダニの消化管における細胞外構造に関する研究(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 新規のTrypanosoma congolense種特異的抗原と同抗原の原虫発育ステージにおける細胞内分布の変化
- フタトゲチマダニとマゲシマチマダニで認められたキネート形成中のタイレリア・セルゲンティのチゴート(短報)
- 15 フタトゲチマダニの成ダニの歯列の変異について
- B-09 沖縄県与那国島の放牧牛から採集されたフタトゲチマダニについて(マダニ)
- 7 西マレイシアの牛と山羊の寄生マダニ
- マダニ類の発育異常(第 20 回ダニ類研究会大会講演要旨)
- フタトゲチマダニの発育異常
- Haemaphysalis longicornis若ダニ唾液腺内におけるTheileria sergenti感染に及ぼす各種恒温の影響
- 牛の拡張型心筋症の病理組織形態計測
- ハエ幼虫症myiasis(2)
- マダニの生存戦略と病原体伝播