合成オリゴヌクレオチドプローブを用いたCampylobacter jejuniの検出 (短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
C.jejuniのゲノムの一部に相補的な合成オリゴヌクレオチドを用いてドット・プロット法とサザン・プロット法によるDNA交雑試験を行い,以下の結果を得た. ドット・プロット法による検出限界は10ngであり,プローブは他のCampylobacter 4菌種とは交差せず,野外分離株についてC. jejuniを同定することができた.プローブはサザン法により,ゲノム中の1.2kb Hind III断片,1.8kb BamHI断片上のみに相同配列をもつことが示された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1988-02-15
著者
-
原澤 亮
宮崎大学農学部家畜微生物学講座
-
金内 長司
麻布大学獣医公衆衛生学第二講座
-
岩下 修
宮崎大学農学部家畜微生物学教室
-
大林 ふき乃
麻布大学獣医学部公衆衛生学第2講座
-
金内 長司
麻布大学獣医学部
-
金内 長司
麻布大学獣医公衆衛生学第2講座
-
金内 長司
麻布大学獣医学部公衆衛生学第二講座
関連論文
- ネコにおけるthermophilic Campylobacter, YersiniaおよびSalmonellaの保菌状況と分離菌株の性状
- カモ, カモメおよびイワツバメにおけるYersina spp.の検出状況
- 61 無菌ヒナ消化管内における投与菌の定着について : V. 各種細菌の2菌種組合わせ投与(3) (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- ヒト、動物および食品からのListeria monocytogenesの検出(短報)
- Fusobacterium necrophorum biovar Aとbiovar B菌株の生理生化学的性状およびDNA相同性について
- 豚の消化管内細菌叢に関する研究 : II. 抗生物質投与の影響について
- 35 豚の消化管内細菌叢,抗生物質の影響について (第59回日本獣医学会記事)
- ビル内飲食店と魚市場のネズミにおけるSalmonellaおよびCampylobacter保菌状況
- カモメからのthermophilic Campylobacterの検出および分離菌株の同定
- ウマのアデノウイルスに関する研究 : I. サラブレッド仔ウマの肺炎から分離したアデノウイルスについて
- 食鳥処理場におけるサルモネラ分離株の血清型と薬剤感受性
- ザンビア国のニワトリから分離したSalmonellaの血清型
- 東京都区内のビルで捕獲されたネズミからの Staphylococcus aureus の分離とその性状
- Fusobacterium necrophorumを宿主とするバクテリオファージの分離
- わが国の動物におけるListeria monocytogenesの保菌状況
- 輸入馬におけるアデノウイルス抗体の検索
- ニワトリの無菌飼育に関する研究 : II. 飼育成績について
- ニワトリの無菌飼育に関する研究 : I. 新しい飼育装置について
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : II. 各種飼料を給与せる試験牛の第一胃内細菌叢について
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : I. 反芻獣第一胃内細菌叢の培養方法について
- 豚におけるP. carinii(Pc)の感染状況(短報)
- ネコ糞便内に検出されたロタウイルスの2,3の属性(短報)
- イヌロタウイルスRS15株の性状と他動物種由来ロタウイルスとの比較
- ウマ動脈炎ウイルス感染BHK-21細胞におけるポリペプチド合成阻害〔英文〕
- ウシ異常産から分離されたパリアム血清群ウイルスの生化学的性状
- 合成オリゴヌクレオチドプローブを用いたCampylobacter jejuniの検出 (短報)
- ウマ動脈炎ウイルスの構造ポリペプチド
- ウサギ網状赤血球ライセートを用いたウマ動脈ウイルスRNAの翻訳
- 日本各地におけるニワトリ由来ウレアプラズマの分布
- 核酸相同性と抗原性からみた鳥類由来クレアプラズマの分類
- コロニー性状によるthermophilic Campylobacterの鑑別 (短報)
- カモメ由来thermophilic Campylobacterの易熱性抗原による血清群別(短報)
- 日本で分離されたListeria monocytogenesのパルスフィールドゲル電気泳動法によるゲノタイピング(短報)
- ApaI-NotIを用いた二重消化実験による好熱性カンピロバクターC. coil JCM2529^T染色体DNAのNotI切断部位の検出
- ブルーレーヨン抽出とUltramicro forward-mutation法による犬尿の変異原性測定 (短報)
- 石油およびガスストーブの使用と室内多環芳香族炭化水素濃度
- 魚市場およびと畜場のドブネズミ由来黄色ぶどう球菌の性状
- 水道水中の樹脂吸着性変異原性物質と家庭用浄水器によるその除去
- 牛からの志賀毒素産生性大腸菌の分離と病原因子
- Fusobacterium necrophorumのプラスミド
- ネコ, イヌ, ブタおよびカモメ由来thermophilic Campylobacterの抗菌剤感受性
- 牛からの志賀毒素産生性大腸菌の分離と病原因子