別種の構成成分を含む大分子IgGの存在
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
細胞融合によるボツリヌス毒素に対する単クローン抗体作製の過程で,大分子量の抗体存在が予想されたので,これを製精して性状を調べた. 単クローン抗体を含む腹水をSephadex G-200でゲルろ過し,IgG・IgM間に溶出される画分を,抗原(毒素)を結合させたカラムに負荷して,目的物質を分離製精した. 製精標品は,disc電気泳動で移動率の異なる3バンドを示し,すべての成分が抗体活性を有していた. SDS電気泳動では,245,000, 22,000, 188,000, 152,000, 135,000, 105,000, 75,000, 67,000, 52,000,および25,000のバンドが検出された. 2-メルカプトエノタール処理により,135,000以上のバンドは消失し,通常IgGの重鎖と軽鎖の他に,120,000, 82,000および67,000のバンドが検出された. 標品はゲル内沈降反応で抗IgG抗体と反応したが,抗IgM抗体および抗IgA抗体とは反応しなかった. 以上の結果から,細胞融合では通常IgGの他に,大分子IgGも産生されていることが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1988-02-15
著者
-
首藤 文栄
北海道大学獣医学部家畜生化学
-
小熊 恵二
札幌医科大学微生物
-
久保 周一郎
北海道大学獣医学部生化学教室
-
久保 周一郎
日本大学農獣医学部
-
久保 周一郎
北海道大学水産学部水産生物化学教室
-
村山 識
北海道大学獣医学部
-
小熊 恵二
札幌医科大学
-
久保 周一郎
北海道大学凾館水産専門学校
関連論文
- ウシ初代培養肝細胞におけるハプトグロビン合成はインターロイキン-6と腫瘍壊死因子で誘導されるがインターロイキン-1では効果がない
- ウシ肝細胞の分離と初代培養 : アルブミンの合成とエピネフリンによるグリコーゲン分解の活性化
- 犬糸状虫駆虫薬投与により増加した犬血清タンパク質の分離と同定
- 33 気管支喘息患者末梢血リンパ球 (PBL) におけるインターフェロン (IFN) 産生能及び 2', 5'-oligoadenylate synthetase (2', 5'-AS) 活性の検討(気管支の機能)
- 33 気管支喘息患者末梢血リンパ球 (PBL) におけるインターフェロン (IFN) 産生能及び 2', 5'-oligoadenylate synthetase (2', 5'-AS) 活性の検討(気管支の機能)
- ラット肝臓アデニレートキナーゼの分子性状および酵母酵素との比較
- 先天性歯肉炎感受性ラットの血清中の免疫グロブリンおよび補体量
- Nested PCR法により測定した家畜腸内官物中のエンテロトキシン産生ウェルシュ菌の最確数
- Nested Polymerase Chain Reaction(nested PCR)と最確数法の組合せによる牛, 豚および鶏の腸内容物中のエンテロトキシン産生ウェルシュ菌の検出および定量法
- ボツリヌス神経毒素の構造と機能
- 別種の構成成分を含む大分子IgGの存在
- 血清タンパク質のコントロール電気泳動法
- プタ赤血球アデニレートキナーゼの分離と性質について
- ボツリヌス神経毒素の構造と機能
- Nested Polymerase Chain Reaction (nested PCR)法を用いた動物糞便および食肉からのエンテロトキシン産生ウェルシュ菌の検出法
- Achromobacter stenohalis由来リポ多糖のリンパ球およびマクロファージに対する種々の生物活性
- コイ免疫グロブリンに対する抗血清の作製とその免疫組織化学への応用
- 毒素原性大腸菌由来K99線毛の新しい分離法(短報)
- ウシ初乳中の細胞成長因子の精製と性状
- 魚肉の死後に於ける化学変化に就て (I)
- 「スルメイカ」の生化学的研究 第1報 : 「スルメイカ」筋肉及びエキスの窒素形態並にアミノ酸に就て
- 「スルメイカ」の生化学的研究-1・2-
- マウスB, TおよびNK細胞に対するレプトスピラリポ多糖の生物活性
- 107 サルコイドーシス、特発性間質性肺炎患者における末梢血リンパ球ならびに気管支肺胞洗浄液細胞中の 2', 5' Oligoadenylate synthetase 活性の検討(BAL 1)
- 牛肝臓の乳酸脱水素酵素アイソエンザイムパターンについて
- 冷凍落身魚肉に就て