コンクリート製海洋構造物の洋上接合部の最終強度について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Large concrete offshore structures have been constructed so far in one united body in a large graving dock. However, this method needs a large amount of capital investment for building a graving dock beforehand. On the other hand, if we could use an existing shipbuilding dock, which is fully equipped, we will be able to enjoy much economical advantage for the production of such a concrete offshore structure, in time and cost. But, the existing shipbuilding dock is not wide enough to allow a large concrete offshore structure to be constructed in one body. To overcome this problem, we have developed a method for joining afloat concrete offshore structure sections which have been built in two in an existing shipbuilding dock. In this method, the joint is located at the center part of the structure where the maximum resultant forces act and there exist some structural discontinuities. We have calculated the ultimate strength of the joint using FEM analysis and confirmed that the joint has strength comparable with other parts which have been constructed beforehand in a shipbuilding dock.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1989-03-25
著者
-
吉田 昌平
川崎重工業(株)技術研究所
-
川上 肇
エンジニアリング振興協会研究員
-
川上 肇
川崎重工業株式会社技術研究所
-
川上 肇
川崎重工業(株)技術研究所
-
吉川 孝男
川崎重工業(株)
-
吉川 孝男
九州大学
-
古川 孝男
川崎重工業(株)明石技術研究所
-
山中 直樹
川崎重工業(株)船舶事業本部技術室
-
大南 亮一
川崎重工業(株)技術研究所
-
山下 寛
川崎重工業(株)技術開発本部
-
山下 寛
川崎重工業(株)基本設計部
-
大南 亮一
川崎重工業(株)明石技術研究所強度研究部
-
吉田 昌平
川崎重工業
-
山中 直樹
川崎重工業
-
吉川 孝男
川崎重工業
-
川上 肇
川崎重工業 (株) 技術研究所
関連論文
- 長大倉口船の捩り : 曲げ連成固有振動の研究(第2報) : 薄肉溝型断面棒の捩り : 曲げ連成振動
- 摩擦攪拌接合における回転変形の抑制方法について
- 3-1 摩擦攪拌接合における回転変形の抑制方法について
- 先鋭船首構造の衝突緩衝船首特性の向上に関する一考察
- 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用
- 鉄道車両の耐衝突性能に関する研究 : 第2報,構体の一両衝突試験と数値計算を用いた衝突挙動の解明について
- 衝突・衝撃シミュレーション技術の高度化と車両設計などへの適用 (基盤技術特集号)
- 鉄道車両の耐衝突性能に関する研究 : 第 1 報高いエネルギー吸収特性を有する構造の開発と数値計算を用いた耐衝突性能評価技術の研究
- 4-10 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用
- 複合荷重場における新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価
- 複合荷重場における新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価
- (28)新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価に関する研究(圧縮荷重場の挙動評価)
- 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用(フォーラム「溶接構造物の疲労照査と照査に用いる応力」)
- コンクリート製海洋構造物の洋上接合部の最終強度について
- 初期不整を有する円筒殻の崩壊強度解析(その2) : 軸圧縮を受ける縦補強円筒殻
- 初期不整を有する円筒殻の崩壊強度解析 : 軸圧縮を受ける短い円筒殻
- 初期不整を有する球殻の圧壊強度解析
- 氷海商船用プロペラ強度の実験的研究 : 第2報 静的荷重試験とFEM解析
- 模型試験用模擬海氷について
- 46 板の圧壊挙動を表す簡易解析モデルの開発とその応用
- 44 衝突による船側の崩壊挙動の研究
- 43 Structural Strength during Bottom Raking
- 37 衝突時における船体構造不連続部の延性破壊評価法に関する研究
- K-0624 Al/SUS拡散接合体の混合モード界面き裂進展特性(G03-7 疲労・き裂)(G03 材料力学部門一般講演)
- Moss Type LNG船タンクシステムの座屈計算法について : 形状初期不整の影響
- Moss type LNG船のタンクシステムの振動に関する研究
- 兵庫県南部地震による神戸港港湾幹線道路P75橋脚隅角部におけるき裂損傷の原因調査・検討
- 兵庫県南部地震における神戸クリスタルタワービルの耐震性について
- 長大倉口船の捩り-曲げ連成固有振動の研究(第5報) : 水中における薄肉開断面棒の捩り-曲げ連成振動
- 長大倉口船の捩り-曲げ連成固有振動の研究(第4報) : 端部に剛体部をもつ薄肉開断面棒の捩り-曲げ連成振動
- 有限要素法による船体振動の付加質量およびモーメントの計算
- 有限要素法による船体振動の付加質量および付加慣性モーメントの計算
- 長大倉口船の捩り-曲げ連成固有振動の研究(第3報) : 薄肉開断面棒の捩り振動に及ぼす横隔壁の影響
- 長大倉口船の捩り-曲げ連成固有振動の研究(第1報) : 薄肉開断面棒の捩り振動
- 繰り返し載荷時の挙動を簡易化した鋼製箱形断面橋脚の解析手法の開発
- リフトフィン付双胴船に働く波浪変動圧力と構造応答
- 海洋温度差発電プラントの動的挙動
- 大たわみを伴う矩形板の組合せ荷重に対する有効幅
- T2-3 浮体橋ポンツーンへの小型船舶衝突時の強度評価
- 大型浮体構造物の耐航空機衝撃強度の検討
- 大型浮体構造物の耐航空機衝撃強度の検討
- 1-10 大型浮体構造物の耐航空機衝撃強度の検討
- 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第2報) : 構造表面圧力に与える物体-構造連成効果について
- (44) 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答 : 第2報 構造表面圧力に与える流体-構造連成効果について : 平成10年秋季講演論文概要
- 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答 (第1報) : 円筒構造物周囲の衝撃圧力について
- (85) 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第1報) : 円筒構造物周囲の衝撃圧力について : 平成9年秋季講演論文概要
- 海洋構造物に作用する氷荷重の実験的研究
- 鉄道車両における耐衝突性構造の開発 (鉄道車両特集号)
- 長大倉口を有する船体の捩りについて (第1報)
- コンテナ船バウフレア部構造の衝撃荷重応答について
- 1-16 コンテナ船バウフレア部構造の衝撃荷重応答について
- 乗り心地評価のための車両走行振動解析手法 (鉄道車両小特集号)
- p法適応型FEM/BEM解析システムの開発
- 疲労損傷の非破壊的診断と残存寿命予測法
- コンクリート製海洋構造物の洋上接合工法の開発
- 洋上接合浮体の接合部に働く波浪荷重の計算法
- 球形タンク方式LNG船用防熱システムの開発
- 超大型浮体式海洋構造物の強度評価 (船舶・海洋小特集号)
- 海洋温度差発電プラント用係留索の動的解析
- ノーマルモード法を利用した係留ラインの動的応答解析法
- 船首構造の最終強度について(所外発表論文等概要)
- 船首構造の最終強度について
- 有限要素法に基づく時間積分法について
- 軸圧縮をうける長方形板の固有振動数に及ぼす初期撓みの影響について
- パネルの動的非線形応答の計算法について
- 船尾タンク壁の振動について
- I型鋼の圧縮局部座屈について
- 新幹線用構体およびステンレス製通勤車両構体とその強度検討
- 二重船殻タンカーのスロッシング模型実験と構造応答に関する考察
- (57)二重船殻タンカーのスロッシング模型実験と構造応答に関する考察 : 平成8年秋季講演論文概要
- スプリンギングの起振力に関する研究
- 圧縮を受ける正方形板の最終強度に関する研究 : 第1報 : 初期たわみおよび溶接残留応力の影響について
- ペルシァ湾の積油基地事情(2)
- ペルシァ湾の精油基地事情(1)
- 曲線桁腹板における中間垂直補剛材の一設計法
- 曲げとせん断との組合せ荷重を受ける曲線桁の強度特性に関する研究
- 曲線桁橋腹板の曲げ強度に関する実験的研究
- 圧縮を受ける正方形板の最終強度に関する研究(第2報) : 初期不整の影響に対する総合的考察
- 船殻部材の許容歪量に対する信頼性理論の適用
- 事業用火力発電所向排煙脱硫装置における反転フロ-式コンパクト型吸収塔の開発
- 着脱式泥水3連型駅シ-ルド機の開発
- 曲線プレ-トガ-ダ-の終局強度と設計法に関する研究 (橋梁特集号)
- セミサブリグの最新技術
- LNG船用主機タービン構造体の振動解析
- テクノスーパーライナーの研究開発状況
- Research on Evaluation of Elasto-plastic Large Deflection Behavior of Floor Structure with New Type Slots:Evaluation on the Behavior under a Compressive Load
- On the Estimation of Non-Linear Dynamic Response of Ship Plating