(44) 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答 : 第2報 構造表面圧力に与える流体-構造連成効果について : 平成10年秋季講演論文概要
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐野 正
川崎重工業(株)船舶事業部
-
佐野 正
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
野沢 和男
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
吉川 孝男
川崎重工業(株)
-
吉川 孝男
九州大学
-
吉川 孝男
川崎重工業(株)技術研究所
-
梅本 勝弥
川崎重工業明石技術研究所強度研究部
-
阪上 裕志
川崎重工
-
野沢 和男
川崎重工
-
吉川 孝男
川崎重工
-
佐野 正
川崎重工(株)潜水艦設計部
-
野沢 和男
川崎重工業(株)明石技術研究所
-
梅本 勝弥
川崎重工業 技研
-
梅本 勝弥
川崎重工
-
佐野 正
川崎重工
関連論文
- プロペラ水中雑音の研究 : 第2報;6,500m潜水調査船支援母船「よこすか」のプロペラへの適用
- 6500m潜水調査船支援母船「よこすか」の水中音響インテンシティ計測結果について
- プロペラ水中雑音の研究
- 摩擦攪拌接合における回転変形の抑制方法について
- 3-1 摩擦攪拌接合における回転変形の抑制方法について
- 先鋭船首構造の衝突緩衝船首特性の向上に関する一考察
- 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用
- 鉄道車両の耐衝突性能に関する研究 : 第2報,構体の一両衝突試験と数値計算を用いた衝突挙動の解明について
- 衝突・衝撃シミュレーション技術の高度化と車両設計などへの適用 (基盤技術特集号)
- 鉄道車両の耐衝突性能に関する研究 : 第 1 報高いエネルギー吸収特性を有する構造の開発と数値計算を用いた耐衝突性能評価技術の研究
- 4-10 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用
- 複合荷重場における新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価
- 複合荷重場における新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価
- (28)新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価に関する研究(圧縮荷重場の挙動評価)
- コンクリート製海洋構造物の洋上接合部の最終強度について
- 初期不整を有する円筒殻の崩壊強度解析(その2) : 軸圧縮を受ける縦補強円筒殻
- 初期不整を有する円筒殻の崩壊強度解析 : 軸圧縮を受ける短い円筒殻
- 初期不整を有する球殻の圧壊強度解析
- 氷海商船用プロペラ強度の実験的研究 : 第2報 静的荷重試験とFEM解析
- 模型試験用模擬海氷について
- ベルト型高圧装置試料部の温度分布
- 46 板の圧壊挙動を表す簡易解析モデルの開発とその応用
- 44 衝突による船側の崩壊挙動の研究
- 43 Structural Strength during Bottom Raking
- 37 衝突時における船体構造不連続部の延性破壊評価法に関する研究
- K-0624 Al/SUS拡散接合体の混合モード界面き裂進展特性(G03-7 疲労・き裂)(G03 材料力学部門一般講演)
- Moss Type LNG船タンクシステムの座屈計算法について : 形状初期不整の影響
- 氷海商船用プロペラ強度の実験的研究 : 第1報 氷荷重模型実験
- 繰り返し載荷時の挙動を簡易化した鋼製箱形断面橋脚の解析手法の開発
- 二重反転プロペラ最適設計システムの開発 : 学会賞授賞論文紹介(1)
- 二重反転プロペラ最適設計システムの開発
- T2-3 浮体橋ポンツーンへの小型船舶衝突時の強度評価
- 大型浮体構造物の耐航空機衝撃強度の検討
- 大型浮体構造物の耐航空機衝撃強度の検討
- 1-10 大型浮体構造物の耐航空機衝撃強度の検討
- 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第2報) : 構造表面圧力に与える物体-構造連成効果について
- (44) 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答 : 第2報 構造表面圧力に与える流体-構造連成効果について : 平成10年秋季講演論文概要
- 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答 (第1報) : 円筒構造物周囲の衝撃圧力について
- (85) 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第1報) : 円筒構造物周囲の衝撃圧力について : 平成9年秋季講演論文概要
- 3次元剥離渦を含む船尾乱流境界層の特性
- 低雑音を考慮したCPPの運転方法 (軸系特集号)
- 氷海技術研究の話題 : 砕氷抵抗と氷荷重について
- 海洋構造物に作用する氷荷重の実験的研究
- 2軸超高速コンテナ船のプロペラ翼応力とベアリングフォースに関する研究(第一報 : 静的応力について)
- ノズルプロペラ特性計算法に関する研究(第二報) : 特に不均一流中のノズルプロペラについて
- ノズルプロペラ特性計算法に関する研究 : 第1報
- 可変ピッチプロペラ装備船の後進性能 (第3報)
- コンテナー船のプロペラ起振力について(昭和47年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 可変ピッチプロペラ装備船の後進性能(第2報)
- 可変ピッチプロペラ装備船の後進性能 (第1報)
- 鉄道車両における耐衝突性構造の開発 (鉄道車両特集号)
- コンテナ船バウフレア部構造の衝撃荷重応答について
- 1-16 コンテナ船バウフレア部構造の衝撃荷重応答について
- 乗り心地評価のための車両走行振動解析手法 (鉄道車両小特集号)
- 超大型浮体式海洋構造物の強度評価 (船舶・海洋小特集号)
- 二重船殻タンカーのスロッシング模型実験と構造応答に関する考察
- (57)二重船殻タンカーのスロッシング模型実験と構造応答に関する考察 : 平成8年秋季講演論文概要
- T2-5 VLCCタンクスロッシングに関する一考察
- 深海における位置計測技術 (位置計測技術)
- 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答 - 第3報 構造表面圧力と衝撃応答の相関について -
- (56) 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第3報) : 構造表面圧力と衝撃応答の相関について(平成12年秋季講演論文概要)
- 潜水船外殻耐圧タンクの応力・変位解析
- 低雑音を考慮したCPPの運転方法
- 船舶推進用高温超電導モータの研究開発の状況
- Research on Evaluation of Elasto-plastic Large Deflection Behavior of Floor Structure with New Type Slots:Evaluation on the Behavior under a Compressive Load
- 大出力超伝導回転機器に向けたキーハードの開発