二重船殻タンカーのスロッシング模型実験と構造応答に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The problems of sloshing pressure loads have been investigated by many researchers. Recently, with the appearance of double hull tankers, the problem of sloshing pressure loads on double hull structures has become a matter of consideration. In these circumstances, the authors carried out sloshing experiments on four types of liquid tank structures including double hull structure. Main results of the experiments are as follows : (1)The sloshing pressure load on double hull structure do not become considerably higher than those on single hull structure (2)The swash bulkhead located in the middle of the liquid tank always works to prevent generation of high sloshing pressure loads. (3)The transverse rings fitted on the side wall of the wing tank work to make sloshing pressure loads lower than those on single hull structure. Then, the authors carried out a response analysis of double hull structure to sloshing pressure loads by the 1 DOF (degree of freedom) mass-spring system. As a result, the authors could obtain some suggestive knowledge of the structural response to the sloshing loads. This paper presents the results of the above experiments, along with the results of the structural response analysis.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
村上 彰男
川崎重工業株式会社
-
吉川 孝男
川崎重工業(株)
-
梅本 勝弥
川崎重工業明石技術研究所強度研究部
-
清水 穂高
川崎重工業(株)船舶事業本部技術室
-
清水 穂高
川崎重工業
-
村上 彰男
川崎造船 技術本部
-
村上 彰男
川崎重工業(株)
-
吉川 孝男
川崎重工業(株)明石技術研究所
-
吉川 孝男
川崎重工業
-
梅本 勝弥
川崎重工業 技研
関連論文
- 306 船殻薄板自動超音波深傷装置の開発
- 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用
- 鉄道車両の耐衝突性能に関する研究 : 第2報,構体の一両衝突試験と数値計算を用いた衝突挙動の解明について
- 鉄道車両の耐衝突性能に関する研究 : 第 1 報高いエネルギー吸収特性を有する構造の開発と数値計算を用いた耐衝突性能評価技術の研究
- 4-10 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用
- 複合荷重場における新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価
- 複合荷重場における新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価
- (28)新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価に関する研究(圧縮荷重場の挙動評価)
- 波浪により船体構造に生じる各種荷重間の相関について
- (56)波浪により船体構造に生じる各種荷重間の相関について : 平成8年秋季講演論文概要
- コンクリート製海洋構造物の洋上接合部の最終強度について
- 初期不整を有する円筒殻の崩壊強度解析(その2) : 軸圧縮を受ける縦補強円筒殻
- 初期不整を有する円筒殻の崩壊強度解析 : 軸圧縮を受ける短い円筒殻
- 初期不整を有する球殻の圧壊強度解析
- 氷海商船用プロペラ強度の実験的研究 : 第2報 静的荷重試験とFEM解析
- 模型試験用模擬海氷について
- K-0624 Al/SUS拡散接合体の混合モード界面き裂進展特性(G03-7 疲労・き裂)(G03 材料力学部門一般講演)
- Moss Type LNG船タンクシステムの座屈計算法について : 形状初期不整の影響
- T3-2 既存船の疲労損傷度推定に関する研究 : 疲労センサーの開発
- 繰り返し載荷時の挙動を簡易化した鋼製箱形断面橋脚の解析手法の開発
- 軸対称物体に働く流体力の計算法
- 544 舶用アルミニウム合金溶接継手の補修限界に関する検討
- T2-3 浮体橋ポンツーンへの小型船舶衝突時の強度評価
- 大型浮体構造物の耐航空機衝撃強度の検討
- 大型浮体構造物の耐航空機衝撃強度の検討
- 1-10 大型浮体構造物の耐航空機衝撃強度の検討
- 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第2報) : 構造表面圧力に与える物体-構造連成効果について
- (44) 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答 : 第2報 構造表面圧力に与える流体-構造連成効果について : 平成10年秋季講演論文概要
- 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答 (第1報) : 円筒構造物周囲の衝撃圧力について
- (85) 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第1報) : 円筒構造物周囲の衝撃圧力について : 平成9年秋季講演論文概要
- コンテナ船バウフレア部構造の衝撃荷重応答について
- 1-16 コンテナ船バウフレア部構造の衝撃荷重応答について
- 4 各種船舶の建造と溶接 : 4.5超高速水中翼船用高強度ステンレス鋼の溶接(溶接)
- 3)バルクキャリアのビルジホッパー下部ナックル構造の強度((1)各社の事例紹介,6損傷に学ぶ,損傷に学ぶ)
- 超大型浮体式海洋構造物の強度評価 (船舶・海洋小特集号)
- 二重船殻タンカーのスロッシング模型実験と構造応答に関する考察
- (57)二重船殻タンカーのスロッシング模型実験と構造応答に関する考察 : 平成8年秋季講演論文概要
- LDVによるプロペラ後流の計測
- プロペラ後流に関する研究
- T2-5 VLCCタンクスロッシングに関する一考察
- 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答 - 第3報 構造表面圧力と衝撃応答の相関について -
- (56) 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第3報) : 構造表面圧力と衝撃応答の相関について(平成12年秋季講演論文概要)
- 英国 : 見た事, 聞いた事
- LNG船用主機タービン構造体の振動解析
- 船舶推進用高温超電導モータの研究開発の状況
- Research on Evaluation of Elasto-plastic Large Deflection Behavior of Floor Structure with New Type Slots:Evaluation on the Behavior under a Compressive Load
- 大出力超伝導回転機器に向けたキーハードの開発