球形タンク方式LNG船用防熱システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The LNG tank insulation technology is one of the key technologies in LNG ship building. We developed our own insulation system, called "Kawasaki Panel System" for a large LNG ship with spherical tanks, and applied this system to our first built LNG ship "GOLAR SPIRIT". In her unprecedented cooling test using LN_2 and gas trial, it was verified that the performance required for LNG tank insulation was satisfactory and that "No Cold Spot" criterion we aimed at was fulfilled. This paper summarizes the development of our insulation system, describing the outline of the major large scaled model tests carried out to select insulation materials and insulation system and to grasp the thermal efficiency, strength and workability of the system as a whole, and also referring to the specifications of the system determined through these tests and to the outline of the quality control established.
著者
-
中村 容透
川崎重工業(株)
-
吉田 昌平
川崎重工業(株)技術研究所
-
荻原 亮太郎
川崎重工業(株)造船事業本部
-
原田 努
川崎重工業(株)船舶事業本部技術室
-
原田 努
川崎重工(株)船舶事業本部技術室
-
橋口 寛信
川崎重工業(株)船舶事業本部技術室神戸設計部
-
橋口 寛信
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
橋口 寛信
川崎重工業(株)
-
荻原 亮太郎
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
荻原 亮太郎
川崎重工業(株)
-
上野 勝幸
川崎重工業(株)技術室神戸設計部
-
村尾 邦明
川崎重工業(株)技術室神戸設計部
-
中村 容透
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
吉田 昌平
川崎重工業
-
橋口 寛信
川崎重工業 (株)
関連論文
- 阪神・淡路大震災の教訓 : 海からの視点で考える
- 低温用断熱材の大型試験片による熱伝導率測定
- Moss 方式 LNG タンクの応力計測結果について
- コンクリート製海洋構造物の洋上接合部の最終強度について
- LPG船セミメンブレンタンクの構造解析
- Moss type LNG船のタンクシステムの振動に関する研究
- 根本廣太郎氏の御提言に対して
- これからの日本造船学会のあり方
- 海洋構造物に作用する氷荷重の実験的研究
- 幕引き,そして幕明けへ
- 船舶推進舳系設計におけるCAE
- 疲労損傷の非破壊的診断と残存寿命予測法
- コンクリート製海洋構造物の洋上接合工法の開発
- 洋上接合浮体の接合部に働く波浪荷重の計算法
- 球形タンク方式LNG船用防熱システムの開発
- ロンドン駐在記
- 球形タンク方式LNG船用防熱構造の開発 : 発明考案等紹介
- タイプBセミメンブレン方式LPGタンクの強度検討について
- 球形LNGタンク用防熱構造の強度解析について
- 2.2.2 省エネルギー型75,000m^3LPG船 : 2.2省エネルギー船の具体例 : 2.省エネルギー船の現状
- 大災害時における海からの支援 : 造船の立場から
- 製造契約とトラブル
- 日本の造船業 (日本造船業の新しいあり方は?)
- 技術士認定をめぐる最近の動向について
- 技術と造船産業
- LPG船用セミメンブレンタンクの漏洩に関する模型実験について : LPG船用セミメンブレンタンクのタンクタイプB取得の為の一研究
- 設計者と倫理
- 6500m潜水調査船支援母船「よこすか」における水中放射音の低減技術
- LNG船カーゴオペレーション支援システム
- 鉱石運搬船の区画に関する一実験
- 違う世界