タイプBセミメンブレン方式LPGタンクの強度検討について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This is the report on the strength analyses of Type B semi-membrane tank based on the requirements of the IMCO (the present IMO) Gas Carrier Code (the present IGC Code). The IMCO Code became effective in 1980, and then, it became compulsory for Type B semi-membrane tank with partial secondary barrier to prove its reliability using model tests, refined analytical tools and analysis methods to determine stress levels, fatigue life and crack propagation characteristics. The authors, therefore, made the following extensive strength analyses with regard to a semi-membrane type tank of a 77,400m^3 LPG carrier, including various studies and tests concerned. (1) Development of an FEM program for contact problems involving a thin-plate structure like a semi-membrane tank (2) Stress analysis by the FEM program for contact problems (3) Fatigue strength analysis (4) Brittle fracture strength analysis (5) Study on partial secondary barrier (6) Tests to obtain necessary data for these analyses (fatigue test, crack propagation test, brittle fracture test, leak test etc.) It was proved through these analyses that this tank satisfies all the requirements of the IMCO Code for Type B Tank. This tank was approved by Nippon Kaiji Kyokai and the U.S. Coast Guard as Type B Tank. Based on the results of this study, we built, first in the world, an LPG carrier with Type B semi-membrane tanks, M.S. "Clean River", under the supervision of NK.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1987-03-30
著者
-
鴨井 紀之
川崎重工業船舶事業本部技術室神戸設計部
-
荻原 亮太郎
川崎重工業(株)造船事業本部
-
賀田 和夫
川崎重工業(株)船舶事業本部技術室
-
堺 由輝
川崎重工業(株)技術開発本部
-
中山 幹彦
川崎重工業株式会社企画室基本設計部
-
荻原 亮太郎
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
荻原 亮太郎
川崎重工業(株)
-
賀田 和夫
川崎重工業
-
鴨井 紀之
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
中山 幹彦
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
中山 幹彦
川崎重工業(株)
-
堺 由輝
川崎重工業
-
鴨井 紀之
川崎重工業(株)船舶(事本)神戸設計部
関連論文
- 低温用断熱材の大型試験片による熱伝導率測定
- 複合荷重場における新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価
- 複合荷重場における新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価
- (28)新型スロットを有するフロア構造の弾塑性大変形挙動評価に関する研究(圧縮荷重場の挙動評価)
- 新型スロット構造の静的強度, 疲労強度の研究
- Moss 方式 LNG タンクの応力計測結果について
- LPG船セミメンブレンタンクの構造解析
- Moss Type LNG船タンクシステムの座屈計算法について : 形状初期不整の影響
- 大型OBOキャリヤーのトップサイドタンクの構造強度について
- 船体の初期撓みについて
- 氷海船用船殻材料の開発と溶接工作法について(第1報)
- 2軸船のボッシングの振動について
- 氷海船用船殻材料の開発と溶接工作法について(第2報)
- 球形タンク方式LNG船用防熱システムの開発
- 球形タンク方式LNG船用防熱構造の開発 : 発明考案等紹介
- タイプBセミメンブレン方式LPGタンクの強度検討について
- 球形LNGタンク用防熱構造の強度解析について
- 2.2.2 省エネルギー型75,000m^3LPG船 : 2.2省エネルギー船の具体例 : 2.省エネルギー船の現状
- 船舶電力系統の概要
- 面外曲げを受ける平板の亀裂伝播について
- 製造契約とトラブル
- 日本の造船業 (日本造船業の新しいあり方は?)
- 小型球形タンクの支持部の強度
- (29) FEM振動解析モデルを用いたメガフロートの剛性変化部の応力解析(平成12年春季講演論文概要)
- 超大型浮体式海洋構造物の波浪応答特性
- FEM振動解析モデルを用いたメガフロートの剛性変化部の応力解析
- 方形タンクのスロッシングに関する実験
- LPG船用セミメンブレンタンクの漏洩に関する模型実験について : LPG船用セミメンブレンタンクのタンクタイプB取得の為の一研究
- 2軸船のボッシングの振動について(第2報)
- 鉱石運搬船の区画に関する一実験
- 経験と物差し
- 違う世界
- 八木先生追悼文
- Research on Evaluation of Elasto-plastic Large Deflection Behavior of Floor Structure with New Type Slots:Evaluation on the Behavior under a Compressive Load