B33 セアカゴケグモ毒腺抽出物のマウス腹腔内および皮下接種による毒性の違いについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1997-04-01
著者
-
平岡 毅
予研昆虫医科学部
-
吉田 政弘
大阪府公衛研
-
小林 睦生
予研・昆虫医科学
-
安居院 宣昭
予研・昆虫医科学
-
安居院 宣昭
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
平岡 毅
予研・昆虫医科学部
-
貞弘 省二
予研・細菌・血液製剤
-
貞弘 省二
国立予防衛生研究所細菌・血液製剤部
関連論文
- B31 コロモジラミからの塹壕熱病原体, Bartonella quintana 遺伝子の検出 (2)
- EA34 コロモジラミからの塹壕熱病原体 : Bartonella quintana の検出
- コロモジラミの人工吸血法の研究(英文)
- B28 1999 年に東京都内で採取されたコロモジラミの殺虫剤感受性
- 10 数種動物血液を用いた人工膜吸血によるコロモジラミの飼育の試み
- 高度不飽和脂肪酸,エイコサペンタエン酸はマラリア媒介蚊Anopheles stephensiの幼虫-蛹,蛹-成虫への発育に関与か
- 6 熱処理がコロモジラミの成虫及び卵の生存に与える影響 (2)
- A-24 コロモジラミの産卵行動と卵膠着物質について
- コロモジラミの熱耐性 : II. 成虫および卵の熱風による殺滅に関する予備的評価
- コロモジラミの熱耐性 : I. 成虫および卵の温水処理
- 27 熱処理がコロモジラミの成虫及び卵の生存に与える影響
- 14 オオクロヤブカ体液中の溶血活性による赤血球表面微細構造の変化
- A01 腸管出血性大腸菌 O157 を摂食感染させたイエバエより排出される菌について
- B218 イエバエにおける腸管出血性大腸菌O157の媒介能(生理学・生化学 寄主・捕食・生物的防除 家屋害虫)
- 267 チリダニ過敏喘息児に対するマイトフリーブース使用による発作予防効果の検討
- GISによる大阪府におけるセアカゴケグモの分布解析
- A18 GIS による地理的分布パターンから推測されるセアカゴケグモの拡散について
- B27 地理情報システムによる大阪府におけるセアカゴケグモの分布解析
- 3. 大阪府下泉南地域の蚊について(第51回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- B16 セイヨウオオマルハナバチ (Bombus terrestris) アレルギーの患者 IgE 抗体が認識する毒抗原タンパク質について
- B35 日本に上陸したセアカゴケグモについて (6) : 毒腺抽出物の発痛作用
- 5 イエバエ消化管内における腸管出血性大腸菌 0157 の消長
- B28 アワトヨウの6令脱皮をひき起こすPTTHおよび脱皮ホルモン放出のタイミング(生理学・生化学)
- 脂肪酸組成からみた栄養摂取と喘息症状との関連
- セアカゴケグモ毒腺抽出物のタンパク質成分とマウスに対する毒性について
- 132 日本に上陸したセアカゴケグモについて : (1) 冬期における生息状況
- Possible role for ecdysteroids in the regulation of vitellogenesis of the soft tick, Ornithodoros moubata (Acari : Argasidae)(Proceedings of 5th Annual Meeting of the Acarological Society of Japan)
- A14 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性に関連するナトリウムチャネル遺伝子の点突然変異
- 我が国に分布する他 2 種のゴケグモ毒腺タンパク質に対するセアカゴケグモ抗毒血清の反応性
- 8 日本に上陸したセアカゴケグモについて (7) 耐寒性試験と冬期における生息状況
- 133 日本に上陸したセアカゴケグモについて : (2) 低温下における飼育成績
- 1968 年大阪府下におけるコガタアカイエカの生態と日本脳炎ウイルス保有状況に関する調査(第 21 回大会講演要旨)
- 大阪府下各地におけるライトトラップによる蚊成虫採集成績, 水田地帯と都心部の比較検討(第 21 回大会講演要旨)
- 薬剤撒布が蚊幼虫と捕食虫に及ぼす影響(第 21 回大会講演要旨)
- 大阪府下各地における薬剤散布によるコガタアカイエカ幼虫駆除実施成績 : 2) 大阪府下, 守口, 門真, 寝屋川三市合同水田対策(第 21 回大会講演要旨)
- 大阪府下各地における薬剤散布によるコガタアカイエカ幼虫駆除実施成績 : 1) 薬剤散布実施成績と生育に及ぼす影響(第 21 回大会講演要旨)
- 1967 年大阪府下におけるコガタアカイエカの生態と日本脳炎ウイルス保有状況にかんする調査 : 2. 和泉市における調査成績, とくにコガタアカイエカの生理的年齢構成の季節的変遷について(第 20 回大会講演要旨)
- 1967 年大阪府下におけるコガタアカイエカの生態と日本脳炎ウイルス保有状況にかんする調査 : 1. 府下各地における蚊成虫の採集成績と日本脳炎ウイルスの保有状況(第 20 回大会講演要旨)
- 1970 年大阪府におけるコガタアカイエカの生態と日本脳炎ウイルス保有状況について(第 23 回大会講演要旨)
- D13 カリヤコマユバチの寄生によって寄主アワヨトウの内分泌系はどうかわるか(生理学・生化学)
- D-41 ヨトウガ終齢前齢幼虫の発育におよぼす幼若ホルモン(JH)の役割(生理学)
- 5 イエバエ用ベイト剤(ムスカレッド)の豚舎散布におけるゴキブリ防除効果
- 1 Chironomus salinarius に対するアルトシッド^[○!R]IOF の効果
- 54 家屋塵中チリダニ抗原量のACAREX TEST, Der PI Der fl-ELISAとチリダニ数との比較検討
- 1. Latrodectus hasseltii(セアカゴケグモ)の個体数動態とその生息域の節足動物種との関係(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- B29 Latrodectus hasseltii (セアカゴケグモ) 駆除後の個体群動態
- 19 センチニクバエの蛹休眠誘導への新たな機構
- A25 新たに見出されたセンチニクバエの蛹休眠導入条件について
- D221 イエバエの卵形成時における幼若ホルモン(JH III bisepoxide)合成系の活性(生理学 生化学)
- K309 湿潤環境がセンチニクバエ幼虫の生存率とアラキドン酸含量におよぼす影響(生理学・生化学)
- E26 アワヨトウ成虫の卵巣発育とそのホルモン制御(生理学・生化学)
- D46 ヨトウガ蛹の精巣のエクディステロイド(生理学・生化学)
- E31 ヨトウガ精巣のエクディステロイド(生理学・生化学)
- 12 セアカゴケグモの毒腺における微細構造とα- Latrotoxin の抗原局在性に関する研究
- 11 セアカゴケグモの毒腺に関する微細構造の観察
- 12 セアカゴケグモのマウスへの直接刺咬と排出毒量について
- B33 セアカゴケグモ毒腺抽出物のマウス腹腔内および皮下接種による毒性の違いについて
- 126 ハイイロゴケグモの毒腺より抽出したタンパク質について
- 221 オオクロヤブカ体液中に存在する溶血性とフィラリア幼虫組織崩壊因子
- P306 イエバエ幼虫型脂肪体の羽化後における消失過程について(ポスター発表)
- 3 数種蚊の熱耐性と heat shock protein (HSP) の誘導について
- A-22 数種蚊の熱耐性と heat shock protein の誘導について (2)
- A-17 トリプシンインヒビターがカの卵形成に与える影響
- 12 オオクロヤブカ体液中に存在する赤血球凝集活性と溶血活性
- K310 センチニクバエ皮膚中に存在するキチン結合タンパク質の精製とその構造について(生理学・生化学)
- 61 センチニクバエ皮膚結合タンパク質の精製
- 大阪で捕獲されたセアカゴケグモ毒腺蛋白質の解析結果について
- 24 コガタアカイエカ幼虫の殺虫剤感受性について
- P16 脂質輸送のメカニズムから見たトノサマバッタの相変異と長距離飛行(ポスター発表)
- コガタアカイエカ幼虫数の水田間の変動について(第 22 回大会講演要旨)
- 7 大阪府におけるコガタアカイエカの発生消長と日本脳炎ウイルス感染蚊出現の近年の様相について
- 3 大阪府におけるコガタアカイエカ発生数の年次変動と日本脳炎ウイルス保有状況について
- 2 生駒山頂における蚊の採集成績, 特にコガタアカイエカの生理的年齢について
- 7 大阪における越冬コガタアカイエカの調査成績
- 32 記号放逐法によるコガタアカイエカの産卵前期間の推定
- 72 野外におけるコガタアカイエカの生存率の推定 : 2. 牛舍に集まる蚊個体群の大きさと〓産蚊率との関係
- 71 野外におけるコガタアカイエカの生存率の推定 : 1. Gonotrophic cycle について
- 2 コガタアカイエカの発生におよぼす気象條件の影響についての検討 (予報)
- コガタアカイエカ幼虫駆除についての防疫薬剤および農薬による駆除の比較検討(第 22 回大会講演要旨)
- 1969 年大阪府におけるコガタアカイエカの生態と日本脳炎ウイルス保有状況について(第 22 回大会講演要旨)
- 34 タンニン酸処理によるダニの抗原性減弱の試み:遅延型皮膚反応を指標として
- G310 アワヨトウ前胸腺の長期培養(予報)(生理学・脳・ホルモン)
- B33 モノクロナール抗体による前胸腺刺激ホルモン神経分泌細胞の再成現象の解析(生理学・生化学)
- Insect Neurohormone, Marie RAAHE, (1982), Plenum Press, New York, 352 pp., US$51.00
- Metamorphosis(A Problem in Developmental Biology), 2nd.Edition, ed by L.I.GILBERT and E.FRIEDEN(1981), Plenum Press, New York and London, pp.578,16,110円
- Progress in ecdysone research : Developments in endocrinology, Vol.7,J.A.HOFFMANN ed., (1980), Amsterdam and New York : Elsevier / North-Holland Biomedical Press, 491 p., Dfl.138
- 7 大阪府下におけるコガタアカイエカの発生と日本脳炎ウイルス保有蚊出現の近年の様相
- 温度と日長が蚊幼虫の発育日数, 死亡率および成虫の翅長におよぼす影響(第 22 回大会講演要旨)
- 2. 毒グモ侵入その後と対策は(Sat 5 病害動物の生理分子生物談話会 (第 5 回))
- 腸管出血性大腸菌 O-157 を保菌するイエバエの出現とその問題点
- 3 ドブネズミによる水田の被害調査ならびに駆除について
- 1 日本に上陸したセアカゴケグモについて : (3) 飼育成績
- 17 野鳥の巣に見られるダニ類について(予報)
- B-31 イエバエの卵形成に関する生理・生化学的研究 : IX ビテロジェニンの性特異的発現に関与する要因(生理活性蛋白)
- コガタアカイエカの越冬について第 2 報(第 20 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカの越冬について第 I 報(第 20 回大会講演要旨)
- 3 室内塵性ダニ類(衛生害虫の難防除問題)
- 1 衛生行政の立場から(都市のねずみ)
- 19 アレルギー性鼻炎患者の室内塵中ダニについて (I)