セアカゴケグモ毒腺抽出物のタンパク質成分とマウスに対する毒性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
セアカゴケグモの毒腺抽出物をSDS-ポリアクリルアミド電気泳動法によって分析した。その結果, 低分子領域(20kD以下)から高分子領域(200kD以上)まで多数のバンドが認められた。分子量110-120kDに主要なバンドが認められ, また, 45kD付近にも複数の濃いバンドが見られた。オーストラリアより生きたまま輸入されたセアカゴケグモと大阪産のゴケグモのタンパク質パターンを比べたところ, 非常に類似していた。オーストラリアより凍結乾燥されて輸入された毒腺抽出物の電気泳動パターンは110-120kDの主要なバンドが明らかに弱くなり, 分子量約77kD付近に新たなバンドが出現した。ジュウサンボシゴケグモの分子量130kDのα-latrotoxinに対する単クローン抗体は110-120kDのバンドと45kD付近のバンドを強く認識した。また, 凍結乾燥毒の約77kDのバンドも強く認識したことから, このバンドはα-latrotoxinの分解産物である可能性が強く示唆された。横浜産ハイイロゴケグモの毒腺抽出物でも, 110-120kDと45kD付近のバンドが強く単クローン抗体に認識された。大阪産セアカゴケグモ1匹分の毒腺抽出物を腹腔内に注射された雄マウス(ddY系統)は2日以内に7匹全て死亡したが, 輸入された凍結乾燥毒はマウスに対して若干弱い毒性を示した。また, 毒腺抽出物を注射された全てのマウスは毒量に関係なく明らかな体重減少を示した。以上の結果から, 大阪産のセアカゴケグモには明らかにα-latrotoxinが存在すること, また, マウスに対する毒性は既報の結果とほぼ変わらないことが示された。
- 1996-09-15
著者
-
平岡 毅
予研昆虫医科学部
-
安居院 宣昭
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
平岡 毅
国立予防衛生研究所昆虫医科学部
-
小林 睦生
国立予防衛生研究所昆虫医科学部
-
貞弘 省二
国立予防衛生研究所細菌血液製剤部
-
安居院 宣昭
国立予防衛生研究所昆虫医科学部
-
貞弘 省二
国立予防衛生研究所細菌・血液製剤部
-
安居院 宣昭
国立予防衛生研究所、昆虫医科学部
-
貞弘 省二
国立予防衛生研究所 細菌第2部
関連論文
- B31 コロモジラミからの塹壕熱病原体, Bartonella quintana 遺伝子の検出 (2)
- EA34 コロモジラミからの塹壕熱病原体 : Bartonella quintana の検出
- コロモジラミの人工吸血法の研究(英文)
- B28 1999 年に東京都内で採取されたコロモジラミの殺虫剤感受性
- 10 数種動物血液を用いた人工膜吸血によるコロモジラミの飼育の試み
- 高度不飽和脂肪酸,エイコサペンタエン酸はマラリア媒介蚊Anopheles stephensiの幼虫-蛹,蛹-成虫への発育に関与か
- 6 熱処理がコロモジラミの成虫及び卵の生存に与える影響 (2)
- A-24 コロモジラミの産卵行動と卵膠着物質について
- コロモジラミの熱耐性 : II. 成虫および卵の熱風による殺滅に関する予備的評価
- コロモジラミの熱耐性 : I. 成虫および卵の温水処理
- 27 熱処理がコロモジラミの成虫及び卵の生存に与える影響
- 14 オオクロヤブカ体液中の溶血活性による赤血球表面微細構造の変化
- A01 腸管出血性大腸菌 O157 を摂食感染させたイエバエより排出される菌について
- B218 イエバエにおける腸管出血性大腸菌O157の媒介能(生理学・生化学 寄主・捕食・生物的防除 家屋害虫)
- GISによる大阪府におけるセアカゴケグモの分布解析
- B27 地理情報システムによる大阪府におけるセアカゴケグモの分布解析
- 3. 大阪府下泉南地域の蚊について(第51回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- B16 セイヨウオオマルハナバチ (Bombus terrestris) アレルギーの患者 IgE 抗体が認識する毒抗原タンパク質について
- 5 イエバエ消化管内における腸管出血性大腸菌 0157 の消長
- セアカゴケグモ毒腺抽出物のタンパク質成分とマウスに対する毒性について
- A14 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性に関連するナトリウムチャネル遺伝子の点突然変異
- 我が国に分布する他 2 種のゴケグモ毒腺タンパク質に対するセアカゴケグモ抗毒血清の反応性
- B20 ヤエヤマゴケグモ (仮称) の毒腺タンパク質と輸入抗毒血清との反応について
- EA16 岩手県産ヤマトヤブカに認められた寄生原虫 Ascogregarina sp. について
- ヒトジラミのフェノトリン感受性の短時間評価法
- 16. ヒトジラミ人工吸血法の確立(1)(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- B06 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性 (II) : 抵抗性コロニーにおけるナトリウムチャネルの構造変異
- B05 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性 (I) : 日本における抵抗性コロニーの出現
- C305 ヒトジラミのピレスロイド系殺虫剤感受性と作用点分子の点突然変異(毒物学・殺虫剤作用・機構・抵抗性)
- ジフテリア抗毒素価測定に用いる培養細胞法の改良
- 19 センチニクバエの蛹休眠誘導への新たな機構
- A25 新たに見出されたセンチニクバエの蛹休眠導入条件について
- 水浸漬されたセンチニクバエ成熟幼虫の蛹化および成虫化へのアラキドン酸量の役割
- 12 セアカゴケグモの毒腺における微細構造とα- Latrotoxin の抗原局在性に関する研究
- 11 セアカゴケグモの毒腺に関する微細構造の観察
- 12 セアカゴケグモのマウスへの直接刺咬と排出毒量について
- B33 セアカゴケグモ毒腺抽出物のマウス腹腔内および皮下接種による毒性の違いについて
- 126 ハイイロゴケグモの毒腺より抽出したタンパク質について
- 221 オオクロヤブカ体液中に存在する溶血性とフィラリア幼虫組織崩壊因子
- P306 イエバエ幼虫型脂肪体の羽化後における消失過程について(ポスター発表)
- 3 数種蚊の熱耐性と heat shock protein (HSP) の誘導について
- A-22 数種蚊の熱耐性と heat shock protein の誘導について (2)
- A-17 トリプシンインヒビターがカの卵形成に与える影響
- 12 オオクロヤブカ体液中に存在する赤血球凝集活性と溶血活性
- K310 センチニクバエ皮膚中に存在するキチン結合タンパク質の精製とその構造について(生理学・生化学)
- 61 センチニクバエ皮膚結合タンパク質の精製
- P16 脂質輸送のメカニズムから見たトノサマバッタの相変異と長距離飛行(ポスター発表)
- 成虫生殖休眠中のウヅキイエバエモドキ, Melinda pusilla の卵発達に対する幼若ホルモン様物質の影響
- 感染症対策と行政(PMPの今日と明日「感染症とPMP」,第20回日本ペストロジー学会大会・シンポジウム)
- B07 富山県におけるコガタアカイエカとシナハマダラカ捕集数の年変動とその要因解析
- 腸管出血性大腸菌O157 : H7保有イエバエの排泄による食品汚染の可能性
- EB26 O157 汚染イエバエによる食品汚染能の検討
- EA24 蚊体液中に含まえるシアル酸特異的レクチンの構造解析
- 日本と世界におけるシラミ症の現状
- A10 蚊体液中に含まれるシアル酸特異的レクチン cDNA の解析
- 0157 流行とハエの関わり
- A17 蚊体液中に含まれるシアル酸特異的レクチン cDNA のクローニング
- A39 蚊体液中に含まれるシアル酸特異的レクチンの精製
- K03 衛生害虫は O157 流行にどうかかわっているのか?
- 2. 毒グモ侵入その後と対策は(Sat 5 病害動物の生理分子生物談話会 (第 5 回))
- 腸管出血性大腸菌 O-157 を保菌するイエバエの出現とその問題点
- 東北地方におけるヒトスジシマカの分布
- 蛇毒の免疫学的研究 : 1. 琉球列島のハブ属の毒の比較
- B-31 イエバエの卵形成に関する生理・生化学的研究 : IX ビテロジェニンの性特異的発現に関与する要因(生理活性蛋白)
- ハブトキソイドに関する研究-2-精製トキソイドの免疫原性
- ハブトキソイドに関する研究-1-ホルマリンによるトキソイド化