コロモジラミの熱耐性 : II. 成虫および卵の熱風による殺滅に関する予備的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コロモジラミ(Pediculus humanus corporis)の卵および成虫に対する熱風の影響を市販のヘアードライヤーを用いて調べた。対照として27∿28℃の冷風を5分間処理した成虫は全く死亡しなかったが, 50℃の熱風を5分間処理した成虫はすべて死亡した。55℃の熱風では1分間以上の処理ですべての個体が死亡し, 60℃の熱風では30秒間以上ですべての個体が死亡した。一方, 卵に関しては55℃の熱風を90秒間以上処理された場合孵化が全く認められなかった。熱風を処理されたシラミ成虫には平均秒速約7mm以上の素早い逃避行動が認められた。
- 1995-03-15
著者
関連論文
- 核酸実験のためのコロモジラミ保存条件の検討
- コロモジラミの人工吸血法の研究(英文)
- EB32 コロモジラミ 3 令幼虫に対するピリプロキシフェン処理による効果
- 10 数種動物血液を用いた人工膜吸血によるコロモジラミの飼育の試み
- 6 熱処理がコロモジラミの成虫及び卵の生存に与える影響 (2)
- A-24 コロモジラミの産卵行動と卵膠着物質について
- コロモジラミの熱耐性 : II. 成虫および卵の熱風による殺滅に関する予備的評価
- コロモジラミの熱耐性 : I. 成虫および卵の温水処理
- 27 熱処理がコロモジラミの成虫及び卵の生存に与える影響
- H214 吸血性昆虫類の内部共生微生物 : その多様性と進化的起源
- セアカゴケグモ毒腺抽出物のタンパク質成分とマウスに対する毒性について
- ヒトジラミのフェノトリン感受性の短時間評価法
- 16. ヒトジラミ人工吸血法の確立(1)(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- B06 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性 (II) : 抵抗性コロニーにおけるナトリウムチャネルの構造変異
- 屋内害虫の同定法 : (4) 網翅(ゴキブリ)目
- 19 センチニクバエの蛹休眠誘導への新たな機構
- A25 新たに見出されたセンチニクバエの蛹休眠導入条件について
- 12 セアカゴケグモのマウスへの直接刺咬と排出毒量について
- B33 セアカゴケグモ毒腺抽出物のマウス腹腔内および皮下接種による毒性の違いについて
- 126 ハイイロゴケグモの毒腺より抽出したタンパク質について
- 221 オオクロヤブカ体液中に存在する溶血性とフィラリア幼虫組織崩壊因子
- P306 イエバエ幼虫型脂肪体の羽化後における消失過程について(ポスター発表)
- 3 数種蚊の熱耐性と heat shock protein (HSP) の誘導について
- A-22 数種蚊の熱耐性と heat shock protein の誘導について (2)
- A-17 トリプシンインヒビターがカの卵形成に与える影響
- 12 オオクロヤブカ体液中に存在する赤血球凝集活性と溶血活性
- K310 センチニクバエ皮膚中に存在するキチン結合タンパク質の精製とその構造について(生理学・生化学)
- 61 センチニクバエ皮膚結合タンパク質の精製
- P16 脂質輸送のメカニズムから見たトノサマバッタの相変異と長距離飛行(ポスター発表)
- 不快害虫問題を起こしたセトウチハヤトビバエ : 大量発生・集中飛来・防除対策
- 自然環境中に建てられた大規模近代建築へのウヅキイエバエモドキの大量飛来と越冬
- 東北地方におけるヒトスジシマカの分布
- 不快昆虫としてのハマベハヤトビバエに関する研究 : 第 II 報大量発生と集中飛来
- 不快昆虫としてのハマベハヤトビバエ(新称)に関する研究 : 第 I 報形態および生態
- B-31 イエバエの卵形成に関する生理・生化学的研究 : IX ビテロジェニンの性特異的発現に関与する要因(生理活性蛋白)