不快昆虫としてのハマベハヤトビバエに関する研究 : 第 II 報大量発生と集中飛来
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ハマベハヤトビバエが東京湾内羽田沖廃棄物処理場で大量発生し, 1977,1978年7月中旬に, 大田区羽田3∿6丁目地区, 多摩川, 海老取川沿岸の住宅の灯火に日没より夜半にかけて大量飛来し, 不快害虫として問題化した。本種の被害地への飛来について, 1978年5∿11月までの期間, 被害地でライトトラップを用いて定点捕集を行い飛来消長を調査した結果, 7月中旬ごろのみ大量飛来があることが確かめられた。なお, 集中飛来期には, 一夜の捕集数が1,000頭以上になると住民から苦情が出るという関連性がみられた。発生源の羽田沖廃棄物処理場は東京国際空港の沖合に隣接して位置し, 497万m^2の面積を有する。1972年より浚渫土砂と下水処理場のスラッジを第2次送泥法によって混合投棄による埋立を行ってきているが, 1975年になって埋立面が海面上に現われ, 1978年には場内全体が沼地状態となっていて, この汚泥表層がハマベハヤトビバエの大量発生源となっている。処理場内ではハマベハヤトビバエとスガリミギワバエの2種が優占種として大量発生し, 6月から7月が両種とも発生ピークとなっている。ハマベハヤトビバエは7月上∿中旬に成虫が過密状態となると飛散が起こるようになる。発生源から飛び立った成虫が, 被害地まで東京国際空港を越えて, 約3kmの距離を飛来移動するが, この時期には東, 北方向の風が吹き, この風に乗って飛散するものと思われる。この風は梅雨末期特有の気圧配置によってもたらされるものである。また, 移動, 集中飛来要因として, 本種の走光性も大きな役割をもつものと思われる。
- 1983-03-15
著者
関連論文
- コロモジラミの熱耐性 : II. 成虫および卵の熱風による殺滅に関する予備的評価
- コロモジラミの熱耐性 : I. 成虫および卵の温水処理
- パキスタン産ベッコウバエの1新種
- インドネシア, スラウェシで採集されたニクバエ属の 1 新種(双翅目・ニクバエ科)
- オオクロバエが秋期に大陸から日本へ飛来し, 繁殖することを推測させる長崎での一観察
- 長崎地方におけるクロセンチニクバエの生活史
- 長崎県諫早市で採集されたホソニクバエ属の 1 新種(双翅目 : ニクバエ科)
- 19 センチニクバエの蛹休眠誘導への新たな機構
- A25 新たに見出されたセンチニクバエの蛹休眠導入条件について
- 水浸漬されたセンチニクバエ成熟幼虫の蛹化および成虫化へのアラキドン酸量の役割
- ホホグロオビキンバエに見られる雄複眼 2 型と人親和性 : 双翅目 : クロバエ科
- インド産ニクバエ Sarcophaga pattoni の個体群に見られるアイソザイムの遺伝的変異
- インド産ニクバエSarcophaga amplicercusのアイソザイム電気泳動パターン
- ネパールの衛生上重要なクロバエ
- 二重まぶた用接着剤原料に誘引されたチビケブカハヤトビバエより分離された細菌
- 八丈島で観察されたオオクロバエの生活史
- 236 熱帯から亜熱帯にかけて新たに得られたセンチニクバエ属 (Boettcherisca) の休眠性と分布
- 八丈島におけるオオクロバエとケブカクロバエの標識再捕獲による季節的移動の確認
- タイ国産のツマグロキンバエ亜科の 3 新種(双翅目 : クロバエ科)
- 成虫生殖休眠中のウヅキイエバエモドキ, Melinda pusilla の卵発達に対する幼若ホルモン様物質の影響
- 40 オビキンバエの殺虫剤感受性
- タイ国産クロバエ科の 6 新種について
- B-17 操業停止の化製場からのハエ類大量発生と日本未記録のハヤトビバエの 1 種について
- オビキンバエ(双翅目 : クロバエ科)の法医昆虫学への利用 : 幼虫の発育速度と体長および体重の変異
- フィリピン,ミンダナオ島産チビクロバエ属の1新種
- 不快昆虫としてのハマベハヤトビバエに関する研究 : 第 II 報大量発生と集中飛来
- B-19 ナミニクバエの生理的特性、特に休眠性について
- 中部山岳国立公園立山で多発するクロバエ類のマーキングによる高所移動の確認
- 不快昆虫としてのハマベハヤトビバエに関する研究(第 III 報) : 発生消長と防除対策
- 不快昆虫としてのハマベハヤトビバエ(新称)に関する研究 : 第 I 報形態および生態
- 95 ハマベハヤトビバエの飼育法と塩好性について
- 48 不快昆虫ハマベハヤトビバエ(新称)の分類と生活史
- 47 羽田沖埋立地に大発生したハマベハヤトビバエ(新称)の問題点
- 東京都青ケ島におけるケブカクロバエの発生消長
- 12 オオクロバエの東京都心における周年生活史
- 八丈富士にみられるケブカクロバエの発生消長
- 東京都心におけるケブカクロバエの周年経過
- 4 ウヅキイエバエモドキの越冬について