GISによる大阪府におけるセアカゴケグモの分布解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since the redback spider, Latrodectus hasseltii Thorell, was first confirmed in November 1995 in the Osaka Bay area in Japan and became established in high density in areas adjacent to the Kansai International Airport, its distribution range continues to expand. Based on the outcome of the redback spider surveys, we implemented address matching and tabulated the survey year, the address of confirmed infested sites and number of webs by year using GIS computer software and digital maps. We furthermore mapped the expanded areas of the spider infestation by year and address and produced density distribution maps for each year from 1995 to 2001 and a map for the period of the surveillance. In addition, since biting cases have been reported, we examined the relationship between the spider density and the number of biting cases. From our GIS analysis it became clear that the distribution range of the redback spider clearly continues to expand in Osaka Prefecture and the expansion of the spider occurred gradually in some coastal areas and dispersed from the densely distributed areas to the more inner areas in Osaka Prefecture. These analyses also show that the number of biting cases by the redback spider will increase in Osaka and surrounding prefectures infested with redback spiders.
- 日本衛生動物学会の論文
- 2003-06-15
著者
-
金田 弘幸
パスコ
-
小林 睦生
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
安居院 宣昭
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
二瓶 直子
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
吉田 政弘
Laboratory of Medical Entomology, Osaka Prefectural Institute of Public Health
-
金田 弘幸
Geographic Information Systems Institute, Pasco Corporation
-
嶋村 竜太
Geographic Information Systems Institute, Pasco Corporation
-
安居院 宣昭
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
安居院 宣昭
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
安居院 宣昭
国立感染症研究所
-
嶋村 竜太
Geographic Information Systems Institute Pasco Corporation
関連論文
- プライマー伸長に基づくジェノタイピングによるアカイエカ種群蚊の亜種と殺虫剤抵抗性遺伝子の同時識別
- 西宮市におけるセアカゴケグモLatrodectus hasseltii (Araneae:Theridiidae)の防除対策が発生動態に与えた影響
- B12 大阪府におけるセアカゴケグモ生息密度と咬症例について(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- B11 セアカゴケグモ分布の現状(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- B31 コロモジラミからの塹壕熱病原体, Bartonella quintana 遺伝子の検出 (2)
- EA34 コロモジラミからの塹壕熱病原体 : Bartonella quintana の検出
- コロモジラミの人工吸血法の研究(英文)
- B28 1999 年に東京都内で採取されたコロモジラミの殺虫剤感受性
- 高度不飽和脂肪酸,エイコサペンタエン酸はマラリア媒介蚊Anopheles stephensiの幼虫-蛹,蛹-成虫への発育に関与か
- 北海道東部におけるドライアイストラップと人囮法による蚊の採集結果
- 14 オオクロヤブカ体液中の溶血活性による赤血球表面微細構造の変化
- A01 腸管出血性大腸菌 O157 を摂食感染させたイエバエより排出される菌について
- B218 イエバエにおける腸管出血性大腸菌O157の媒介能(生理学・生化学 寄主・捕食・生物的防除 家屋害虫)
- 79 地理情報システムGISによるソロモン諸島国マラリアリスクの推定
- B24 空中写真による兵庫県西宮市のセアカゴケグモ生息動向の解析および防除対策の評価(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- GISによる大阪府におけるセアカゴケグモの分布解析
- A18 GIS による地理的分布パターンから推測されるセアカゴケグモの拡散について
- B27 地理情報システムによる大阪府におけるセアカゴケグモの分布解析
- 3. 大阪府下泉南地域の蚊について(第51回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- B16 セイヨウオオマルハナバチ (Bombus terrestris) アレルギーの患者 IgE 抗体が認識する毒抗原タンパク質について
- セアカゴケグモ(Latrodectus hasseltii)の毒腺抽出物のマウスに対する発痛および全身性作用
- 5 イエバエ消化管内における腸管出血性大腸菌 0157 の消長
- 地理情報システムを利用した大阪府におけるセアカゴケグモ咬症リスクエリアの検出
- セアカゴケグモ毒腺抽出物のタンパク質成分とマウスに対する毒性について
- A14 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性に関連するナトリウムチャネル遺伝子の点突然変異
- 我が国に分布する他 2 種のゴケグモ毒腺タンパク質に対するセアカゴケグモ抗毒血清の反応性
- B20 ヤエヤマゴケグモ (仮称) の毒腺タンパク質と輸入抗毒血清との反応について
- EA16 岩手県産ヤマトヤブカに認められた寄生原虫 Ascogregarina sp. について
- 山口県で採集されたオオクロバエの殺虫剤感受性
- ヒトジラミのフェノトリン感受性の短時間評価法
- 16. ヒトジラミ人工吸血法の確立(1)(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- B06 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性 (II) : 抵抗性コロニーにおけるナトリウムチャネルの構造変異
- B05 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性 (I) : 日本における抵抗性コロニーの出現
- C305 ヒトジラミのピレスロイド系殺虫剤感受性と作用点分子の点突然変異(毒物学・殺虫剤作用・機構・抵抗性)
- 12 セアカゴケグモの毒腺における微細構造とα- Latrotoxin の抗原局在性に関する研究
- 11 セアカゴケグモの毒腺に関する微細構造の観察
- 12 セアカゴケグモのマウスへの直接刺咬と排出毒量について
- B33 セアカゴケグモ毒腺抽出物のマウス腹腔内および皮下接種による毒性の違いについて
- 感染症対策と行政(PMPの今日と明日「感染症とPMP」,第20回日本ペストロジー学会大会・シンポジウム)
- B07 富山県におけるコガタアカイエカとシナハマダラカ捕集数の年変動とその要因解析
- 腸管出血性大腸菌O157 : H7保有イエバエの排泄による食品汚染の可能性
- EB26 O157 汚染イエバエによる食品汚染能の検討
- EA24 蚊体液中に含まえるシアル酸特異的レクチンの構造解析
- ハエ類の生殖生理機構の解明ならびに病原体伝播に関する一連の研究(第47回日本衛生動物学会賞受賞講演)
- 日本における腸管出血性大腸菌 O157 保有ハエ類の全国調査
- 日本と世界におけるシラミ症の現状
- A10 蚊体液中に含まれるシアル酸特異的レクチン cDNA の解析
- 0157 流行とハエの関わり
- A17 蚊体液中に含まれるシアル酸特異的レクチン cDNA のクローニング
- A39 蚊体液中に含まれるシアル酸特異的レクチンの精製
- K03 衛生害虫は O157 流行にどうかかわっているのか?
- 2. 毒グモ侵入その後と対策は(Sat 5 病害動物の生理分子生物談話会 (第 5 回))
- 腸管出血性大腸菌 O-157 を保菌するイエバエの出現とその問題点
- 津波が蚊の分布と発生数に与えた影響 : 宮城県南部の水田地帯における2011年の調査結果
- 埼玉県の都市環境におけるアカイエカの越冬場所