後頭蓋窩血栓化動脈瘤に対する複合治療 : Ligation and embolization method
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は49歳, 男性で, 右眼痛で発症した約2cm大の血栓化した未破裂右脳底動脈上小脳動脈分岐部動脈瘤の患者である.神経学的に右眼痛と右動眼神経不全麻痺(瞳孔不同, 眼瞼下垂)を認めた.開頭術を行ったが, 合併症なしでクリッピングすることは不可能と判断し, 動脈瘤頸部を絹糸で結紮し動脈瘤頸部形成を行った後に, GDC(Guglielmi detachable coil)により瘤内塞栓術を施行し良好な結果を得た.後頭蓋窩の血栓化した大きな動脈瘤の治療はいまだ困難で, その成績は満足できるものではない.最近の新しい治療法であるGDCによる瘤内塞栓術もコイルの血栓内埋没をきたし, 血栓化巨大動脈瘤はその適応外となることが多い.本症例で施行したligation and embolization methodは, 通常の治療が困難な血栓化動脈瘤に対する手術および塞栓術の相補的な治療法として考慮されるべきものと思われた.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2000-08-20
著者
-
勝田 俊郎
国立病院九州医療センター脳神経外科・臨床研究部
-
卯田 健
国立病院九州医療センター脳神経外科・臨床研究部
-
安森 弘太郎
独立行政法人国立病院機構九州医療センター放射線科
-
安森 弘太郎
国立病院機構九州医療センター放射線科
-
安森 弘太郎
国立病院九州医療センター放射線科
-
井上 享
国立病院九州医療センター脳神経外科・臨床研究部
-
卯田 健
独立行政法人国立病院機構九州医療センター臨床研究部脳血管センター脳神経外科
-
卯田 健
浜の町病院(共済) 脳神経外科
関連論文
- 静脈洞交会部・硬膜動静脈瘻に対し, direct sinus packingを施行した1例
- 神経内視鏡による第3脳室コロイド嚢胞の治療経験 : コロイド吸引と被膜切除の工夫
- 閉塞性水頭症をきたした松果体嚢胞の1例 : 神経内視鏡による嚢胞開放術の有用性
- 急性ステント内血栓症により閉塞をきたした頚動脈ステント留置術の1例
- 内頸動脈偽閉塞症(Atheromatous Pseudo-Occlusion)に対する治療戦略と転帰
- 気道閉塞をきたし緊急気管切開を要した頸部巨大内頸動脈瘤の1例
- Gore-Tex^[○!R] membraneを用いたPatch法により良好な長期的予後を得た特発性脊髄ヘルニアの1例
- 椎骨脳底動脈を除く非出血発症頭蓋内動脈解離の画像所見の経時的変化と治療成績の検討
- 放射線照射に起因したと思われる頸動脈病変を伴う脳梗塞の1例 : 経口腔頸部血管超音波検査(TOCU)の有用性
- 6.摘出リンパ節における縦隔リンパ節転移診断についての検討
- 肺癌における超高速CTの有用性 : CT診断1
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の自然経過と外科治療
- 慢性脳虚血患者におけるSTA-MCA吻合術後の脳血流改善 : single bypassとdouble bypassに差はあるのか
- 傍前床突起内頸動脈瘤と視機能温存(脳神経機能温存)
- 後頭蓋窩頸静脈結節に発生した孤立性形質細胞腫の1例
- Window-making TCCS methodを用いた頭蓋内血管検出不能症例におけるCEA術後hyperperfusion治療の工夫 : テクニカルノート(手術手技・周術期管理)
- CEA術前血小板凝集能検査の有用性
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄に対するステント留置術後におけるCT angiographyの有効性
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄に対するステント留置術後における CT angiography の有効性
- 急性期脳卒中の受け入れ体制の整備と問題点 : Stroke Care Unit とrt-PAを中心に
- 頸部内頸動脈の長区域狭窄病変に対する複合的血行再建術
- 4.Condyle近傍の開頭
- 12. 胆道拡張症術後吻合部狭窄にて発症した肝内結石の治療経験(第40回九州小児外科学会)
- 水痘様の汎発性疱疹を呈した帯状疱疹性髄膜脳脊髄炎の1例
- 血管吻合術により臨床症状および脳血流が著明に改善した両側椎骨動脈遠位部狭窄の1例
- Condyle近傍の開頭 : Foramen magnum外側部とjugular tubercleおよびcondyleの削除法(これだけはマスターしたいMicrosurgeryの基本手技)
- 脳動静脈奇形(AVM)治療の第1段階としての塞栓術の治療戦略と結果
- 頭蓋底静脈の外科解剖 : 錐体斜台部(頭蓋底静脈の基礎と臨床(2):錐体斜台部)
- 超音波ガイド下ドレナージにおける手技の実際 (特集 消化器外科における非観血的ドレナージ)
- 肝細胞癌の骨転移巣に対してテガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合カプセル剤(TS-1)とシスプラチンの併用療法が奏功した1例
- 腫瘍径2cm以下の肝細胞癌に対するマイクロ波凝固壊死療法(MCN)を中心とした外科治療成績の検討
- 肝細胞癌に対する第一選択肢の治療法は,マイクロ波凝固壊死療法(MCN)それとも肝切除?
- 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法術後に高カリウム血症を来した慢性腎不全患者の1例
- 頸動脈病変と冠動脈病変
- 浅側頭動脈duplex超音波検査を用いた浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術後早期の脳血流回復の評価
- 頸動脈内膜剥離術後の過灌流症候群における造影経頭蓋カラードプラの有用性
- 超音波造影剤を用いたtranscranial color-coded duplex sonography による未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術前後の評価
- 超音波造影剤を用いたtranscranial color-coded duplex sonographyによる脳動脈瘤の検出
- Gastric emphysemaと門脈内ガス血症を呈したSMA症候群の1例
- 展開型電極針を用いたラジオ波焼灼療法後に肝内播種をきたした肝細胞癌の1例
- 超音波ガイド下の穿刺が局在診断に有用であった腺腫様甲状腺腫を合併した原発性副甲状腺機能亢進症の1例
- 示II-425 下血で発症したenteropathy associated T cell lymphomaの1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 膵疾患におけるCTによる立体膵管像 ・ 膵管内視画像の有用性
- 1.I期肺癌切除症例の検討
- 32.肺癌における超高速CT(イマトロン)の有用性(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合カプセル剤(TS-1)が奏効した肝細胞癌の1例
- 頸部頸動脈狭窄症の診断経緯と治療方針:脳血管センターの連続入院例における解析
- 頭蓋筋膜炎の1成人例
- 内視鏡下第三脳室開窓術後3年目に再手術を要した松果体部germinomaの1例
- 多チャンネルインライン光パワーモニタの開発(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 多チャンネルインライン光パワーモニタの開発(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 多チャンネルインライン光パワーモニタの開発(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 多チャンネルインライン光パワーモニタの開発(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 開腹手術を契機に第三脳室開窓術を行い35年前に設置された脳室腹腔シャントを抜去しえた1例
- 頸動脈血栓内膜剥離術後に過灌流症候群を呈した1例 : 術後脳循環評価と周術期管理について
- 頸部内頸動脈偽閉塞症に対する頸動脈血栓内膜剥離術 : 手術適応と術中Dopplerの有用性について
- 腹腔鏡を応用した水頭症に対するシャント術
- 対側内頸動脈と一側椎骨動脈の閉塞および他側椎骨動脈瘤を伴った内頸動脈海綿静脈洞部巨大動脈瘤の1例
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄病変に対するステント治療
- 遠位部内腔虚脱をきたした内頸動脈起始部高度狭窄症の1例 : 特に経口腔頸動脈エコー有用性について
- 頭蓋頸椎移行部の硬膜動静脈瘻による頸髄症の1例
- 急性動脈閉塞症状で発見された胸郭出口症候群の1例
- 未破裂動脈瘤クリッピング術後に増大し血栓化巨大中大脳動脈瘤となった1例(困難を極めた症例・特別なテクニックを要した症例)
- Tandem lesion を伴う内頸動脈狭窄病変に対する血行再建術
- 後頭蓋窩血栓化動脈瘤に対する複合治療 : Ligation and embolization method
- 鼻出血による出血性ショックで発症した破裂海綿静脈洞部巨大内頸動脈瘤の1例
- 温度補償型ファイバグレーティングの開発
- 肝細胞癌の骨転移巣に対してテガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合カプセル剤(TS-1)とシスプラチンの併用療法が奏功した1例
- 脳血管内科からみた頸動脈血行再建術適応症例の選択基準
- テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合カプセル剤(TS-1)が奏効した肝細胞癌の1例
- 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法術後に高カリウム血症を来した慢性腎不全患者の1例
- 頸部血管超音波検査にて特異な所見を呈した腕頭動脈狭窄の一例