腫瘍径2cm以下の肝細胞癌に対するマイクロ波凝固壊死療法(MCN)を中心とした外科治療成績の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In our institute, hepatic resection and/or MCN have been used for HCC. This study assesses the efficacy of these treatments, especially for small HCC measuring 2 cm or less in greatest diameter.From July 1994 to March 2004, 60 patients with small HCC underwent hepatic resection (Hr) and/or MCN (Hr, 3; MCN, 55; Hr + MCN, 2).The cumulative 1-, 3-, and 5-year survival rates in MCN group were 100, 97.0, 91.6%, in Hr group were 100, 100, 100%, and in Hr + MCN group were 100, 100, - %. The cumulative 1-, 3-, and 5-year survival rates of Liver damage (LD)-A group were 100, 100, 100%, of LD-B group were 100, 100, 92.3%, and of LD-C group were 100, 0% (p < 0.0001).In conclusion, both Hr and MCN, especially MCN are the effective local treatment for small HCC with LD A or B.
- 特定非営利活動法人 Microwave Surgery研究会の論文
著者
-
中島 収
独立行政法人国立病院機構九州医療センター病理部
-
安森 弘太郎
独立行政法人国立病院機構九州医療センター放射線科
-
才津 秀樹
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝臓病センター臨床研究部
-
福泉 公仁隆
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝臓病センター臨床研究部
-
酒井 浩徳
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝臓病センター臨床研究部
-
高見 裕子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝臓病センター臨床研究部
-
佐島 秀一
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝臓病センター臨床研究部
-
村中 光
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝臓病センター臨床研究部
-
朔 元則
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝臓病センター臨床研究部
-
高見 裕子
国立病院九州医療センター肝臓病センター外科
-
村中 光
国立病院九州医療センター臨床研究部
-
村中 光
独立行政法人国立病院機構九州医療センター臨床研究部治験管理室
-
中島 収
独立行政法人国立病院機構九州医療センター病理検査室
-
酒井 浩徳
独立行政法人国立病院機構九州医療センター
-
福泉 公仁隆
独立行政法人国立病院機構九州医療センター消化器科
-
才津 秀樹
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝胆膵外科
-
高見 裕子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝胆膵外科
-
中島 収
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝臓病センター臨床研究部
-
朔 元則
独立行政法人国立病院機構九州医療センター肝臓病センター外科臨床研究部
関連論文
- 静脈洞交会部・硬膜動静脈瘻に対し, direct sinus packingを施行した1例
- 内頸動脈偽閉塞症(Atheromatous Pseudo-Occlusion)に対する治療戦略と転帰
- Gore-Tex^[○!R] membraneを用いたPatch法により良好な長期的予後を得た特発性脊髄ヘルニアの1例
- 肝硬変に生じた4結節を画像所見と生検所見から同時性多中心性発生肝細胞癌と診断した1症例
- 嚢胞性奇形種の線毛上皮成分より発生した卵巣悪性黒色腫の1例
- Solid papillary carcinoma の細胞像(乳腺2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 肺の巨大粘表皮癌の1例
- 13 粘表皮癌の細胞診の検討(脳・頭頸部7)
- 術中腹水中に腫瘍細胞を認めた子宮内膜間質肉腫の一症例(子宮体部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 6.摘出リンパ節における縦隔リンパ節転移診断についての検討
- 肺癌における超高速CTの有用性 : CT診断1
- VP4-1 3cm 以下の肝細胞癌に対する新しい治療法 : 腹腔鏡下マイクロ波凝固壊死療法について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 392 肝細胞癌術後の輸血後 GVHD の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 後頭蓋窩頸静脈結節に発生した孤立性形質細胞腫の1例
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄に対するステント留置術後におけるCT angiographyの有効性
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄に対するステント留置術後における CT angiography の有効性
- 急性期脳卒中の受け入れ体制の整備と問題点 : Stroke Care Unit とrt-PAを中心に
- 頸部内頸動脈の長区域狭窄病変に対する複合的血行再建術
- 12. 胆道拡張症術後吻合部狭窄にて発症した肝内結石の治療経験(第40回九州小児外科学会)
- 水痘様の汎発性疱疹を呈した帯状疱疹性髄膜脳脊髄炎の1例
- 血管吻合術により臨床症状および脳血流が著明に改善した両側椎骨動脈遠位部狭窄の1例
- 1189 粘膜下腫瘍の形態を呈した胃癌の2例
- 677 直腸腫瘍局所切除術式の検討 : 経仙骨的切除術とTEMの比較
- 0144 壁外性に発育し空洞を形成した,横行結腸癌同時合併巨大胃GISTの1例(胃粘膜下腫瘍3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 体外循環下肝持続灌流冷却により切除した下大静脈腫瘍栓合併肝細胞癌の1例
- アルコール多飲者の肝過形成結節に関する臨床病理学的研究
- C型慢性肝炎に対する PEG-IFNα2b + ribavirin 併用療法における早期治療効果予測 : 血中HCV抗原によるモニタリング解析
- 超音波ガイド下ドレナージにおける手技の実際 (特集 消化器外科における非観血的ドレナージ)
- 肝細胞癌の骨転移巣に対してテガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合カプセル剤(TS-1)とシスプラチンの併用療法が奏功した1例
- 腫瘍径2cm以下の肝細胞癌に対するマイクロ波凝固壊死療法(MCN)を中心とした外科治療成績の検討
- 肝細胞癌に対する第一選択肢の治療法は,マイクロ波凝固壊死療法(MCN)それとも肝切除?
- 肛門よりの腫瘤脱出で発見された直腸巨大 villous tumor の1例
- 十二指腸原発gastrointestinal stromal tumor (GIST) の2例
- 外科治療と術後化学療法の併用が奏効した乳癌の多発肝転移の1例
- 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法術後に高カリウム血症を来した慢性腎不全患者の1例
- OP-1-167 ドプラ肝静脈波形による肝予備能評価と門脈大循環短絡路閉鎖の適応について
- PP117111 弧在性リンパ節転移症例の臨床病理学的検討
- PP117097 早期胃癌に対する腹腔鏡下胃局所切除術の適応と有用性に関する検討
- P05-02 当院における医学教育の特徴と問題点 : 国立病院の役割
- PP990 早期胃癌におけるリンパ節転移・再発例ならびにsentinel node biopsyの有用性に関する検討
- PP379 胃癌におけるjumping metastasisと病期判定のためのsentinel node biopsyの有用性
- PP20 肝腫瘍におけるThymidine phosphorylase活性およびDihydropyrimidine dehydrogenaseについて
- 貧血で発見された小腸血管腫の1例
- PP-1490 高齢者(80歳以上)胃癌の外科治療方針
- V-75 当院における乳房再建術 : より高い満足感を得るための工夫
- 保存的治療にて救命した小児鈍的肝外傷の3例
- 7.熱凝固療法の治療効果(大腸癌両葉多発肝転移に対する外科治療)
- 熱凝固療法の治療効果
- 肝癌の治療法の選択 ―肝細胞癌に対するstaging scoreから見たMCNと肝切除の選択―
- 肝細胞癌に対するマイクロ波凝固壊死療法の新しい工夫
- 17. 保存的に治療しえた広範肝外傷の3例(第42回 日本小児外科学会九州地方会)
- 頸動脈病変と冠動脈病変
- 浅側頭動脈duplex超音波検査を用いた浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術後早期の脳血流回復の評価
- 頸動脈内膜剥離術後の過灌流症候群における造影経頭蓋カラードプラの有用性
- 超音波造影剤を用いたtranscranial color-coded duplex sonography による未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術前後の評価
- 超音波造影剤を用いたtranscranial color-coded duplex sonographyによる脳動脈瘤の検出
- マイクロ波凝固壊死療法を行った腫瘍径5cm以上の進行肝細胞癌11例の検討
- 示-402 主幹肝静脈中枢側切除を伴う肝切除の検討 : 肝静脈閉塞試験による肝静脈再建の適応決定(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-230 α-フェトプロテインレクチン分画 (AFP-L3) を用いた肝癌外科的治療と効果判定および術後早期再発予知に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-285 根治不能進行肝細胞癌に対する減量手術の適応に関する検討(示-肝臓-10(治療))
- Gastric emphysemaと門脈内ガス血症を呈したSMA症候群の1例
- 91)僧房弁に巨大疣腫を生じ多発性塞栓症により急激な経過で死亡したMSSAによる人工弁感染性心内膜炎の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 展開型電極針を用いたラジオ波焼灼療法後に肝内播種をきたした肝細胞癌の1例
- 超音波ガイド下の穿刺が局在診断に有用であった腺腫様甲状腺腫を合併した原発性副甲状腺機能亢進症の1例
- 示II-425 下血で発症したenteropathy associated T cell lymphomaの1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 膵疾患におけるCTによる立体膵管像 ・ 膵管内視画像の有用性
- 1.I期肺癌切除症例の検討
- 32.肺癌における超高速CT(イマトロン)の有用性(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- Malignant eccrine spiradenoma の1例
- 異所性乳癌の2例
- 示-244 肝治切除不能進行肝細胞癌に対する減量手術療法 : TAE 療法との比較(第46回日本消化器外科学会)
- 示-416 肝細胞癌に対する手術 + 予防的化学療法の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- R-48 肝静脈再建を伴う肝切除術の工夫 : バルーンカテーテルを用いた肝静脈閉塞試験による肝静脈再建の適応決定
- 426 肝細胞癌術後の再発形式と予後及び術後化学療法の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-77 根治切除不能進行肝細胞癌に対する減量手術療法の成績と問題点(第43回日本消化器外科学会総会)
- 338 肝切除後の腹腔内膿瘍に対する切除断端部洗浄併用閉鎖式ドレナージ法の有用性について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 183 肝静脈、下大静脈腫瘍栓合併肝細胞癌切除例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 2. s (-) 胆嚢癌の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 示-141 虚血性小腸炎による小腸狭窄症の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 497 胆嚢小隆起性病変の肉眼形態とその鑑別診断(第38回日本消化器外科学会総会)
- テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合カプセル剤(TS-1)が奏効した肝細胞癌の1例
- 示-49 肝細胞癌切除後再発腫瘍の経皮的細針生検による多中心生発癌に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 肝腫瘤に対する経胸腔的治療における超音波診断装置の有用性
- 肝細胞癌におけるマイクロ波凝固壊死療法後の経時的US像及びその治療効果判定(US及びCTの比較検討を含む)
- 260 Saphenous Vein Graft を用いたリザーバー挿管の工夫(第40回日本消化器外科学会総会)
- 227 多結節型肝細胞癌外科治療例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄病変に対するステント治療
- 示II-121 胃原発Sarcomatoid carcinomaの1例
- 示I-246 マイクロ波凝固壊死療法の術前肝予備能評価としてのアシアロ肝シンチについて
- 186 中・下部胆管癌における神経浸潤を中心とした臨床病理学的検討(第46回日本消化器外科学会)
- II-12. 胆嚢癌症例における深達度別の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- I-3. 胆嚢捻転症の3例(第22回日本胆道外科研究会)
- 急性動脈閉塞症状で発見された胸郭出口症候群の1例
- 後頭蓋窩血栓化動脈瘤に対する複合治療 : Ligation and embolization method
- 鼻出血による出血性ショックで発症した破裂海綿静脈洞部巨大内頸動脈瘤の1例
- 脳血管内科からみた頸動脈血行再建術適応症例の選択基準
- 先天性高分化胎児型横紋筋肉腫の1例
- 139 十二指腸球部癌の一例
- 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法術後に高カリウム血症を来した慢性腎不全患者の1例
- 頸部血管超音波検査にて特異な所見を呈した腕頭動脈狭窄の一例