後頭蓋窩頸静脈結節に発生した孤立性形質細胞腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は67歳,女性.2002年10月,前医で胸椎(Th11)の弧立性形質細胞腫に対して腫瘍生検および放射線治療(total 50 Gy)を施行された既往がある.経過良好であったが,2006年2月,嗄声と嚥下障害が出現し,MRIで後頭蓋窩の腫瘍性病変を指摘された.開頭腫瘍部分摘出術を施行し,病理組織学的に形質細胞腫と診断された.多発性骨髄腫を示唆する所見はなく,最終的に弧立性形質細胞腫と診断し,放射線治療(total 40 Gy)を行った.術後約1年が経過しているが,腫瘍の再増大や多発性骨髄腫への進行はなく,経過良好である.後頭蓋窩に発生した弧立性形質細胞腫は稀な疾患であり,文献的考察を加え報告する.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2008-01-20
著者
-
井上 亨
国立病院機構九州医療センター脳血管センター・臨床研究部脳神経外科
-
横山 良平
九州がんセンター整形外科
-
卯田 健
独立行政法人国立病院機構九州医療センター脳神経外科・臨床研究部
-
井上 亨
独立行政法人国立病院機構九州医療センター脳神経外科・臨床研究部
-
横山 良平
国立病院九州がんセンター骨軟部
-
平田 陽子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター脳神経外科・臨床研究部
-
中溝 玲
独立行政法人国立病院機構九州医療センター脳神経外科・臨床研究部
-
安森 弘太郎
独立行政法人国立病院機構九州医療センター放射線科
-
上杉 憲子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター病理検査室
-
安森 弘太郎
国立病院機構九州医療センター放射線科
-
平田 陽子
福岡大学医学部脳神経外科
-
横山 良平
独立行政法人国立病院機構九州がんセンター整形外科
-
卯田 健
独立行政法人国立病院機構九州医療センター臨床研究部脳血管センター脳神経外科
-
卯田 健
独立行政法人国立病院機構九州医療センター脳神経外科
-
卯田 健
浜の町病院(共済) 脳神経外科
-
上杉 憲子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター病理部
-
上杉 憲子
国立病院機構九州医療センター病理部
-
上杉 憲子
国立病院機構九州医療センター 臨床研究センター消化器科
-
上杉 憲子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター病理部門
-
上杉 憲子
国立病院機構九州医療センター検査科病理
-
平田 陽子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター臨床研究部脳血管センター脳神経外科
-
中溝 玲
独立行政法人国立病院機構九州医療センター臨床研究部脳血管センター脳神経外科
-
上杉 憲子
国立病院機構九州医療センター 代謝内分泌内科
-
上杉 憲子
国立病院機構九州医療センター 産婦人科
-
上杉 憲子
独立行政法人国立病院機構九州医療センター臨床検査部
-
横山 良平
国立病院九州がんセンター整形外科(骨・軟部組織科)
-
卯田 健
国立病院機構九州医療センター脳神経外科
-
中溝 玲
九州大学大学院医学研究院 脳神経外科
-
中溝 玲
九州大学大学院医学研究院 脳神経外科学
関連論文
- 頭蓋底腫瘍の治療成績
- 脳内出血患者における弾性ストッキングによる深部静脈血栓の予防効果についての検討
- Proximal type epithelioid sarcoma の1例
- 側頭骨に発生した表在骨肉腫の1例
- 静脈洞交会部・硬膜動静脈瘻に対し, direct sinus packingを施行した1例
- 片側顔面痙攣に対する神経血管減圧術 : ピットフォールとその克服
- 閉塞性水頭症をきたした松果体嚢胞の1例 : 神経内視鏡による嚢胞開放術の有用性
- 急性ステント内血栓症により閉塞をきたした頚動脈ステント留置術の1例
- 内頸動脈偽閉塞症(Atheromatous Pseudo-Occlusion)に対する治療戦略と転帰
- 気道閉塞をきたし緊急気管切開を要した頸部巨大内頸動脈瘤の1例
- 小児悪性骨・軟部腫瘍治療後の四肢・脊柱変形と機能予後
- 骨髄移植後に骨軟骨腫を発症した4例
- 化学療法が奏効した滑膜肉腫の1例
- Gore-Tex^[○!R] membraneを用いたPatch法により良好な長期的予後を得た特発性脊髄ヘルニアの1例
- 椎骨脳底動脈を除く非出血発症頭蓋内動脈解離の画像所見の経時的変化と治療成績の検討
- 放射線照射に起因したと思われる頸動脈病変を伴う脳梗塞の1例 : 経口腔頸部血管超音波検査(TOCU)の有用性
- 6.摘出リンパ節における縦隔リンパ節転移診断についての検討
- 肺癌における超高速CTの有用性 : CT診断1
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の自然経過と外科治療
- 慢性脳虚血患者におけるSTA-MCA吻合術後の脳血流改善 : single bypassとdouble bypassに差はあるのか
- 傍前床突起内頸動脈瘤と視機能温存(脳神経機能温存)
- 後頭蓋窩頸静脈結節に発生した孤立性形質細胞腫の1例
- Window-making TCCS methodを用いた頭蓋内血管検出不能症例におけるCEA術後hyperperfusion治療の工夫 : テクニカルノート(手術手技・周術期管理)
- CEA術前血小板凝集能検査の有用性
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄に対するステント留置術後におけるCT angiographyの有効性
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄に対するステント留置術後における CT angiography の有効性
- 観血的な医学的処置時の抗血栓療法の管理に関する研究--全国アンケート調査結果
- 急性期脳卒中の受け入れ体制の整備と問題点 : Stroke Care Unit とrt-PAを中心に
- 頸部内頸動脈の長区域狭窄病変に対する複合的血行再建術
- 福岡市内の病院勤務医師・歯科医師を対象とする抜歯時の抗血栓療法に関するアンケート調査
- 特集にあたって(転移性脳腫瘍治療の現状と展望)
- 7. 傍前床突起内頸動脈瘤と視機能温存(Part 2:脳神経の局在と温存, PS1-1 神経機能局在と脳神経外科手術, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 2.Clinoidal meningiomaの手術(MS-9 頭蓋底髄膜腫の手術,モーニングセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- Anterior circulation への bypass(MS-7 臨床に必須な血行再建手技, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- Ewing sarcoma family腫瘍に対する集学的治療成績と今後の問題点
- 12. 胆道拡張症術後吻合部狭窄にて発症した肝内結石の治療経験(第40回九州小児外科学会)
- 水痘様の汎発性疱疹を呈した帯状疱疹性髄膜脳脊髄炎の1例
- 脳出血内科治療例の急性期転帰推定とクリティカルパスの作成
- 慢性脳虚血病変に対するSTA-MCA吻合術後の新しい評価基準 : 浅側頭動脈超音波診断の有用性
- 血管吻合術により臨床症状および脳血流が著明に改善した両側椎骨動脈遠位部狭窄の1例
- 24OP4-7 両側上腕骨に発症した多発性(多中心性)骨肉腫の一例(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP4-18 肺原発ユーイング肉腫ファミリー腫瘍(ESFT)の一例(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP15-4 下肢対麻痺・膀胱直腸障害で発症した骨盤内原発未分化肉腫の1女児例(ポスター 骨軟部腫瘍4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 全身放射線照射後に発生した多発性骨軟骨腫の一例
- 神経血管減圧術のための外科解剖(第24回日本脳神経外科コングレス「神経血管減圧術 : 困難例に対する手技)
- 微小血管減圧術 (New脳神経外科手術マニュアル) -- (2章 脳神経外科における代表的な手術手技)
- 頭蓋底静脈の外科解剖 : 錐体斜台部(頭蓋底静脈の基礎と臨床(2):錐体斜台部)
- 手術用単極式電気メスの改良 : 顕微鏡下手術用バイオネット型リングメス
- 1.化学療法の副作用管理
- OP49-2 限局性ユーイング肉腫ファミリー腫瘍に対する集学的治療法の第II相臨床試験(ポスター 守る会助成課題2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 7. ユーイング肉腫ファミリー腫瘍(小児固形腫瘍の治療戦略)
- グループスタディ運営の実際と実績報告Ewing sarcoma family腫瘍(3)Ewing肉腫,第1部 グループスタディ運営の実際と実績報告,日本の小児がん(特に複数科集学的治療を要する固形腫瘍)グループスタディ事務局の過去の実績と未来への提言,小児がん京都会議2003)
- 超音波ガイド下ドレナージにおける手技の実際 (特集 消化器外科における非観血的ドレナージ)
- 肝細胞癌の骨転移巣に対してテガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合カプセル剤(TS-1)とシスプラチンの併用療法が奏功した1例
- 頸動脈病変と冠動脈病変
- 頸動脈エコーを用いた頸動脈内膜剥離術前後の狭窄病変評価
- 経頭蓋カラードプラによる過灌流症候群の早期診断
- 浅側頭動脈duplex超音波検査を用いた浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術後早期の脳血流回復の評価
- 頸動脈内膜剥離術後の過灌流症候群における造影経頭蓋カラードプラの有用性
- 閉塞性頸動脈病変に対する総合診療 : 脳血管内科医の役割
- 超音波造影剤を用いたtranscranial color-coded duplex sonography による未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術前後の評価
- 超音波造影剤を用いたtranscranial color-coded duplex sonographyによる脳動脈瘤の検出
- 骨肉腫(日本小児がん学会の抗がん剤適正使用ガイドライン作成に当たり)
- ユーイング肉腫ファミリー腫瘍(ESFT)(日本小児がん学会の抗がん剤適正使用ガイドライン作成に当たり)
- Ewing肉腫の治療 (特集 固形腫瘍の新しい治療)
- 骨軟部腫瘍手術に対する形成外科的再建例の検討
- 第3部 パネルディスカッション(日本の小児がん(特に複数科集学的治療を要する固形腫瘍)グループスタディ事務局の過去の実績と未来への提言,小児がん京都会議2003)
- 頭蓋筋膜炎の1成人例
- 内視鏡下第三脳室開窓術後3年目に再手術を要した松果体部germinomaの1例
- 開腹手術を契機に第三脳室開窓術を行い35年前に設置された脳室腹腔シャントを抜去しえた1例
- 頸動脈血栓内膜剥離術後に過灌流症候群を呈した1例 : 術後脳循環評価と周術期管理について
- 頸部内頸動脈偽閉塞症に対する頸動脈血栓内膜剥離術 : 手術適応と術中Dopplerの有用性について
- 腹腔鏡を応用した水頭症に対するシャント術
- 対側内頸動脈と一側椎骨動脈の閉塞および他側椎骨動脈瘤を伴った内頸動脈海綿静脈洞部巨大動脈瘤の1例
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄病変に対するステント治療
- 遠位部内腔虚脱をきたした内頸動脈起始部高度狭窄症の1例 : 特に経口腔頸動脈エコー有用性について
- Integrated Backscatter 解析を用いた頸動脈プラークの定量的超音波輝度測定
- 頸動脈エコーを用いた頸動脈内膜剥離術前後の狭窄病変評価
- 視床下核刺激療法の手術および刺激システムによる合併症
- 頭蓋頸椎移行部の硬膜動静脈瘻による頸髄症の1例
- 未破裂動脈瘤クリッピング術後に増大し血栓化巨大中大脳動脈瘤となった1例(困難を極めた症例・特別なテクニックを要した症例)
- 鼻出血による出血性ショックで発症した破裂海綿静脈洞部巨大内頸動脈瘤の1例
- 脳血管内科からみた頸動脈血行再建術適応症例の選択基準
- 体幹部に発生した類上皮肉腫の1例
- Pseudoprogression Following Concurrent Temozolomide and Radiotherapy in a Patient with Glioblastoma : Findings on Functional Imaging Techniques
- 限局性ユーイング肉腫ファミリー腫瘍の外科治療(ユーイング肉腫/PNET)
- 非小円形細胞型軟部肉腫に対する化学療法
- 骨肉腫の治療 (特集 固形腫瘍の新しい治療)
- 腫瘍による骨形態の変化
- 頸動脈内膜剥離術(CEA)前後の高次脳機能の変化 (シンポジウム 血管性認知障害をめぐって)
- 頸部血管超音波検査にて特異な所見を呈した腕頭動脈狭窄の一例
- 化学療法が著効した背部未分化型肉腫いわゆる悪性線維性組織球腫(MFH)の肺転移, 局所再発の一例
- 初回治療より長期の経過で局所再発をきたした悪性末梢神経鞘腫の1例
- 片側視床Vo, GPiの複合刺激が有効であった外傷性ジストニアの1例
- STN-DBS手術における tailored-surgery の必要性とその臨床効果
- 内頚動脈瘤手術時の上下垂体動脈血流評価における術中蛍光脳血管撮影の有用性
- 脳神経外科手術におけるハイパースペクトルカメラを用いた分光解析手法
- 脳神経外科手術における顕微鏡重畳ナビゲーションの将来性とその課題 : 商用システムの輪郭重畳表示と比較して
- 膠芽腫におけるMRI所見と遺伝子異常に関する検討
- 脳外科疾患に対するハイパースペクトルカメラを用いた分光解析手法