内頸動脈起始部狭窄例に対するballoon Matas test : double balloon catheter の応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
治療のために内頸動脈閉塞や遮断を行う際に,脳の虚血に対する予備カを調べる目的で,近年balloon Matas testを行う機会が多くなった.しかし,stump pressure測定も併せて施行しようとすると,内頸動脈起始部狭窄例では安全性が問題となる.そこでわれわれは,double balloon catheterを用いて,外頸動脈と総頸動脈同時閉塞時の頸動脈分岐部圧を測定することで,内頸動脈stump pressureに代用できないかと考えた.その結果,抵侵襲かつ簡便な操作で満足のいく結果が得られたので報告する.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 1993-01-20
著者
-
森 惟明
高知医科大学脳神経外科
-
栗坂 昌宏
高知医科大学附属病院脳外科
-
本田 信也
高知医科大学脳神経外科
-
福岡 正晃
医療法人治久会もみのき病院脳神経外科
-
森 貴久
高知医科大学脳神経外科
-
有澤 雅彦
高知医科大学脳神経外科
-
福岡 正晃
高知医科大学脳神経外科
-
森 惟明
高知医科大学医学部脳神経外科
-
栗坂 昌宏
高知医科大学 脳神経外科
-
本田 信也
高知医科大学 脳神経外科
-
森 惟明
高知医科大学 脳神経外科
関連論文
- 胎生期および新生仔期ラット脳室上衣の電子顕微鏡的観察
- 138. 松果体細胞腫の1例(頭頸部III)
- 開頭手術におけるVolume Rendering Stereo-movieの有用性(診断支援技術論文特集号)
- 左内頚動脈狭窄症と冠動脈閉塞性疾患との合併例に対し, 一期的手術を施行した1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- Kissing balloon technique が奏効した左椎骨・鎖骨下動脈分岐部狭窄の1例
- 内頸動脈起始部狭窄例に対するballoon Matas test : double balloon catheter の応用
- 松果体細胞腫の1例 : 細胞病理学的特徴および細胞増殖能について
- パーキンソン病における髄液中カテコールアミン濃度
- QOLからみた頭蓋咽頭腫の治療法の選択について
- 一側の拍動性眼球突出を主訴するneurofibromatosisに合併した頸髄動静脈奇形の1例
- 胎児水頭症の出生後の予後と難治性要因およびその治療法のあり方
- 高齢者特発性正常圧水頭症に対する髄液シャント術 : 短期および長期効果の検討
- Successful Percutaneous Transluminal Angioplasty of the Intracranial Vertebral Artery 1 Month after Total Occlusion : Case Report
- Management of a Broken Atrial Catheter Migrated into the Heart: A Rare Complication of Ventriculoatrial Shunt : Case Report
- Percutaneous Transluminal Angioplasty of Supra-aortic Arterial Stenoses in Patients with Concomitant Cerebrovascular and Coronary Artery Diseases : Report of Two Cases
- 広範な周辺浮腫を伴い術前診断のできなかった嚢胞性髄膜腫の1例
- 脳神経外科領域で応用可能な新しいセラミックの組織親和性に関する実験的研究
- 6.下垂体腺種の新しい薬物療法
- EOG滅菌装置のガス屋外排出における安全性の検討
- 血管壁のバイオメカニクス的研究 : 三種類の動脈壁の変形挙動と組織観察
- オゾンによる手術室内殺菌の検討
- P-59 水頭症患者脳脊髄液中の神経栄養因子含量について
- 眼球運動障害を主徴とした頸動脈海綿静脈洞瘻の3例
- 眼動脈閉塞による眼虚血症候群の2症例
- 経皮的脳血管形成術が有効であった眼虚血症候群の2症例
- Dandy-Walker 症候群の脳幹機能に関する一考察
- Immunohistochemical Study of Medulloblastoma with a Monoclonal Antibody Against Human Copper and Zinc-Superoxide Dismutase
- 水頭症患者脳脊髄液中の神経栄養因子レベルについて
- 9. Suprasellor teratoma in childhood
- バイオメカニクスの基礎としての血管壁の力学的性質
- 1.特発性NPHの病態と治療方針
- ラット脳室内出血モデル : 脳室内出血と脳血流低下の合併が及ぼす脳浮腫増悪作用
- 砂ネズミの5分間前脳虚血負荷が示した長時間全脳虚血における死亡率抑制効果(第2報)
- 砂ネズミの5分間前脳虚血負荷が示した長時間
- 一過性脳虚血砂ネズミの海馬錐体ニューロンのDNA断片化について TUNEL法による検討
- 症候性 Chiari II 型奇形症例の聴性脳幹反応検査と予後との関連性について
- 1歳未満脳腫瘍の臨床的検討
- 脊髄空洞症を伴った小児 Chiari I 型奇形15症例の臨床的検討
- MRI 画像からみた,下垂体後葉疾患による尿崩症の術後改善度
- 脳室内クモ膜嚢胞の1例
- 【指定発言】
- リンパ球性下垂体炎の診断 : 光顕・電顕的観察から
- 下垂体病変に対するEndonasal Unilateral-Septal Transsphenoidal Approach (EUSTA)法
- 悪性膠腫におけるp53の発現
- 松果体細胞性腫瘍におけるSODの発現
- 脳葉切除による悪性脳腫瘍全摘出における超音波診断の応用
- 胚細胞性腫瘍におけるSODの発現
- 遅発性放射線脳障害の免疫組織化学的検討
- DUPAN-2抗体による胚細胞性腫瘍の免疫組織化学的診断
- グリオーマにおけるGFAPおよびSODの発現について
- 脳放射線早期障害のendothelial barrier antigen抗体とP-glicoprotein antigen抗体による免疫組織化学的検討
- 下垂体摘出ラットにおける松果体の形態および免疫組織化学的検討
- 聴神経鞘腫におけるcooper, zinc-SODの発現 : 免疫組織化学的検索から
- 脳外傷傷概論
- 鞍部腫瘍に対するendonasal unilateral-septal transsphenoidal approach法
- 髄液循環動態を調べる侵襲的な検査などは行わず, 定期的な経過観察を
- 恩師 Dr. Raimondi の業績を偲んで : 脳血管撮影による小児水頭症の診断
- Lymphocytic adenohypophysitisの1例
- 特発性水頭症の病態と治療
- 海綿静脈洞硬膜動静瘻に対する治療法の選択
- 3) 脳神経外科(シンポジウム刳O科関連領域の最近の進歩」, 第33回日本小児外科学会総会)
- S3 小児脳神経外科領域の最近の進歩
- 24th Annual Meeting of Section on Pediatric Neurological Surgery of the America Association of Neurological Surgeons に参加して
- Pineal cyst 6 症例のCI所見 : 小児 pineal cyst の画像所見および, その発生機序についての考察
- MRI誘導定位的脳手術のためのMRIアトラス
- 不随意運動症に対する定位的視床手術の適応
- ガンマナイフによる Parkinson 病の治療経験
- 各種gliomaにおけるestrogen receptorの組織化学的検討
- 40. 根治手術不能な脳動脈瘤に対するWiring method
- Intraoperative Application of Ultrasonography for Total Removal of Malignant Brain Tumors by Lobectomy.
- 徐放性シリコン基剤を応用した Ca 拮抗剤の局所投与による脳血管攣縮の予防と治療
- Ossifying Fibroma in the Cranial Vault:Case Report
- Cerebrospinal Fluid Catecholamines in Parkinson's Disease
- Cementifying fibroma of the ethmoidal sinus with intracranial invasion.
- Hypoglossal schwannoma compressing the brain stem; A case report.
- 不随意運動症に対するガンマナイフ治療
- The Effect of Intrathecal Fibrinolytic Therapy with Tissue Type Plasminogen Activator (t-PA) on Cerebral Vasospasm after Subarachnoid Hemorrhage