動画像符号化における符号量制御に関する一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We proposed to control an amount of code for video coding. First of all, characteristics of a video sequence to be coded are extracted. And then, a ratio of an average target quantizer step size is adaptively changed which is based upon the characteristics to each coding picture type. This paper shows the comparison of the simulation results between the proposed means and MPEG2 Test Model TM5.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1998-03-17
著者
-
嶋田 敏明
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
浅野 研一
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
加瀬沢 正
三菱電機株式会社 映像システム開発研究所
-
大平 英雄
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
加瀬沢 正
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
大平 英雄
三菱電機株式会社通信システム研究所
関連論文
- D-11-74 HDTV 高圧縮符号化前処理検証装置によるモード選択制御の検討
- プログラマブル実時間MPEG2ビデオエンコーダのチップセット
- 8-5 MPEG2ビデオデコーダLSIの機能記述に関する一検討
- MPEG2メインプロファイルメインレベルビデオデコーダLSI
- ディジタル衛星伝送用HDTVコーデック
- ディジタルビデオディスクにおける特殊再生の検討 : 画面中央部を優先する高速再生
- ディジタルビデオディスクにおける画像の階層符号化方式の検討
- HDTVディジタル衛星伝送実験
- 15-8 HDTVディジタル衛星伝送実験
- 衛星伝送用HDTVコーデックの開発 : 無線・光伝送
- 15-9 YC分離・輪郭補償における2次元適応型処理
- ディジタル信号処理によるTV画質の改善
- 14-10 適応型YC分離ディジタルフィルタ方式
- D-11-33 動き探索を用いた動画像中の雨滴ノイズ除去に関する一検討(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-56 H.264/AVCとMPEG-2の共存環境における再符号化の一検討(D-11.画像工学C(画像通信・応用システム),一般講演)
- D-11-48 H.264イントラ予測における処理量削減の検討(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- 高画質対応MPEG2動き検出LSI (ME3)の開発(1) : アーキテクチャ概要
- MPEG-2準拠スケーラブル画像符号化LSIの開発
- デジタル放送向け動画像符号化における低遅延化技術の開発と性能評価
- D-11-44 低遅延機能を搭載したMPEG-2 HDTVエンコーダの実現(D-11.画像工学C(画像通信・応用システム),一般講演)
- D-11-11 フィールド構造における動きベクトル選択の一検討(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- D-11-10 低遅延を考慮した画質改善方式の一検討(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- D-11-55 MPEG-2 HDTVエンコーダの低遅延化アーキテクチャの検討(D-11.画像工学C(画像通信・応用システム),一般講演)
- D-11-17 遅延を考慮した情報発生変動量制限下における符号化構造の検討(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- D-11-16 低遅延を考慮したシーンチェンジ制御方式の検討(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- D-11-45 MPEG-2コーデックにおける低遅延化の一考察(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-26 低遅延機能を搭載したMPEG-2エンコーダFPGAの一検討(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-21 量子化閾値処理アルゴリズムに関する一検討
- D-11-54 疑似2パスを用いたMPEG-2ビデオ符号化におけるVBR制御方式の検討
- 区域的固定ビットレート符号化における符号量制御とビデオストリームバッファの関係
- D-11-158 MPEG-2 422@HL エンコーダチップセットの開発 : 評価手法
- ディジタル放送用SDTVコーデックの検討
- SNGコ-デック (特集"ディジタル放送を支える先端技術″)
- メディアプロセッサ内蔵1チップMPEG2 422@MLビデオ、オーディオ、システムエンコーダの開発
- MPEG2応用映像伝送システム (特集"マルチメディア社会を支える先端技術")
- 4)ディジタルSNGシステム用ビデオコーデック(無線・光伝送研究会)
- ディジタルSNGシステム用ビデオコーデック
- 高画質制御を考慮したMPEG-2 422@HLエンコーダチップセットの開発
- 高画質制御を考慮したMPEG-2 422@HLエンコーダチップセットの開発
- 高画質制御を考慮したMPEG-2 422@HLエンコーダチップセットの開発
- D-11-157 MPEG-2 422@HL エンコーダチップセットの開発 : 高画質化手法
- メディアプロセッサ内蔵1チップMPEG2 422@MLビデオ、オーディオ、システムエンコーダの開発
- メディアプロセッサ内蔵1チップMPEG2 422@MLビデオ、オーディオ、システムエンコーダの開発
- 5)国際標準化対応ビデオコーデックを用いたテレビ会議システム(画像通信システム研究会)
- 国際標準化対応ビデオコーデックを用いたテレビ会議システム
- MPEG-2準拠HDTVコーデックの開発 (2) : デコーダの開発
- ループ内フレームメモリの容量削減に関する一検討
- MPEG-2ビデオ符号化のためのプリプロセッサアーキテクチャ
- 時間領域における線形な信号変化に適するMPEG-2符号化アルゴリズムに関する検討
- D-11-156 MPEG-2 422@HL エンコーダチップセットの開発 : 符号化前処理LSI
- 27-4 画像符号化前処理としてのグローバル動き検出の検討
- 動画像符号化における符号量制御に関する一検討
- 低処理遅延MPEG2コーデックの検討
- D-11-52 マルチフレームノイズリダクションの検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- 2)動画像符号化における符号量制御に関する一検討(放送方式研究会)
- D-11-117 MPEG-4/H.26X対応マルチメディア通信プロセッサの開発 : ビデオ部動作管理方式
- D-11-116 MPEG-4/H.26X対応マルチメディア通信プロセッサの開発 : チップ評価手法
- D-11-115 MPEG-4/H.26X対応マルチメディア通信プロセッサの開発 : 検証手法
- D-11-114 MPEG-4/H.26X対応マルチメディア通信プロセッサの開発 : アーキテクチャ概要
- 動画像符号化におけるビット割当に関する一検討
- マルチメディア対応画像処理LSIの機能モデル構築の検討
- 23-4 MPEGデコーダのフレームメモリ圧縮に関する検討
- ED2000-120 / SDM2000-102 / ICD2000-56 MPEG4/H26x 30fr/s ビデオ処理可能な低消費電力 メディアプロセッサコア アーキテクチャ
- ED2000-123 / SDM2000-105 / ICD2000-59 携帯情報端末(IMT-2000等)用MPEG4-LSI技術
- ED2000-120 / SDM2000-102 / ICD2000-56 MPEG4/H26x 30fr/s ビデオ処理可能な低消費電力 メディアプロセッサコア アーキテクチャ
- ED2000-123 / SDM2000-105 / ICD2000-59 携帯情報端末(IMT-2000等)用MPEG4-LSI技術
- ED2000-120 / SDM2000-102 / ICD2000-56 MPEG4/H26x 30fr/sビデオ処理可能な低消費電力メディアプロセッサコア アーキテクチャ
- D-11-154 MPEG-2 422@HL エンコーダチップセットの開発 : チップセットアーキテクチャ
- 超高精細カラー動画像蓄積表示装置
- 1)超高精細カラー動画像蓄積表示装置(画像処理・コンピュータビジョン研究会)
- 20-12 超高精細動画像蓄積装置
- 超高精細カラー動画像蓄積表示装置 : 画像処理・コンピュータビジョン
- 動画像処理用DSPア-キテクチャ (ディジタルシグナルプロセッサとその応用)
- 1チップマルチプロセッサのデバッグシステム(VSLI一般(ISSCC'03関連特集))
- DTV用LSI (特集"ディジタル放送を支える先端技術″)
- MPEG-2準拠MP@HLコーデック : MH-1000の開発
- 4.映像符号化の実現技術(映像高能率符号化技術)
- MPEG-2のハードウェア動向
- 画像符号化処理におけるビットレート変更時のバッファ制御に関する検討
- 14-5 ファジーアルゴリズムによる符号化ノイズ低減方法の一検討 : H/W化を考慮したポストフィルタ(第14部門 画像・映像符号化)