Nitroquinolineと次亜臭素酸ナトリウム溶液の反応(第2報) : 2-, 4-, 5-, 6-及び8-Nitroquinoline(有機化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An addition-elimination reaction, which was reported in the reaction of 3-nitroquinoline with aqueous sodium hypobromite in methanolic KOH, also occurred in the case of other nitroquinolines, i.e., 6-, 5-, 8-, and 4-nitroquinolines. 6-Nitroquinoline (I) gave 6-bromo-5-methoxyquinoline (IIa), 6,8-dibromo-5-methoxyquinoline (IIb), 6-bromo-5,7-dimethoxyquinoline (IIIa), 5,7-dimethoxy-6-nitroquinoline (IIIb), 8-bromo-5,7-dimethoxy-6-nitroquinoline (IIIc), and 8-bromo-6-oxo-5,5,7-trimethoxy-5,6-dihydroquinoline (IV) on being reacted in the same way as in the reaction of 3-nitroquinoline. Other nitroquinolines and their products from the same reaction were ; 5-nitroquinoline (XI); 5-bromo-6-methoxyquinoline (XIIa), 6-methoxy-5-nitroquinoline (XIIb), 8-methoxy-5-nitroquinoline (XIIIa), 5,7-dibromo-6,8-dimethoxyquinoline (XIVa), and 6,8-dimethoxy-5-nitroquinoline (XIVb). 8-Nitroquinoline (XVIII); 8-bromo-7-methoxyquinoline (XIX), 5-methoxy-8-nitroqninoline (XX), and 6-bromo-5,7-dimethoxy-8-nitroquinoline (XXI). 4-Nitroquinoline (XXII); 4-bromo-3-methoxyquinoline (XXIIIa), 3-methoxy-4-nitroquinoline (XXIIIb), 2,3-dimethoxy-4-nitroquinoline (XXIV) and 4-methoxyquinoline (XXV). The reaction of 2-nitroquinoline (XXX) gave only 2-methoxyquinoline (XXXI).
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1972-02-25
著者
関連論文
- DNP-アミノ酸とヒドロキシルアミンとの反応
- Nitroquinolineとヒドロキシルアミンとの反応(第2報)反応性に関する考察について
- Nitroquinolineとヒドロキシルアミンとの反応(第1報)3-, 4-, 5-, 6-, 7-, および8-Nitroquinolineの反応
- 水溶性キモトリプシン阻害剤の合成研究(第2報)
- 水溶性キモトリプシン阻害剤の合成研究
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第11報) : N-Benzylideneamino Pyridinium塩誘導体とシアニドイオンとの反応 : 5-Aminooxazole誘導体の新合成法
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第8報) : N-Aminopyridinium塩とアルデヒド類との反応
- 17 毒化バイ貝Babylonia Japonicaよりの新有毒成分Neosurugatoxinの分離及び構造決定
- THE STRUCTURE AND ABSOLUTE CONFIGURATION OF HANAMISINE
- THE STRUCTURE AND ABSOLUTE CONFIGURATION OF SADOSINE
- THE STRUCTURE OF IGNAVINE
- 不活性C-H結合に対する新攻撃法とそのエンメインよりジベレリンA_合成への応用 : ダイテルペノイドの化学的研究(第1報)
- Mass Fragmentographyによる尿中Heroinの検出
- 霊仙山(滋賀県)産イブキトリカブト(Aconitum ibukiense NAKAI)の塩基成分について
- 嶺岡山(千葉県)産ヤマトリカブトの塩基成分について : 新塩基15-α-Hydroxyneolineの構造と部分合成
- Structure Elucidation of a New Aconite Alkaloid, 15-α-Hydroxyneoline
- エゾトリカブト(Aconitum yesoense NAKAI)の塩基成分について
- 邦産トリカブト根中のジテルベンアルカロイドの分離定量
- 3-ニトロピリジンとシアン化カリウムとの反応
- Abnormal von Richter反応の機構6-ニトロキノリンとシアン化カリウムとの反応
- X線によるEnmeinの構造解析
- 合成抗菌剤の研究(第1報)ピリジン-4-チオカルボンアミド誘導体の合成
- Mass FragmentgraphyによるLSDの微量分析
- 赤外吸収スペクトルによる大麻の迅速鑑定法
- THREE NEW ALKALOIDS, RYOSENAMINE, RYOSENAMINOL, AND IBUKINAMINE FROM ACONITUM IBUKIENSE NAKAI
- 放線菌Streptomyces属の産生代謝物, Germacrene-Dの確認
- トリカブト塩基Isodelphinine並びにPendulineの部分合成
- 佐渡(新潟県)産トリカブト根の塩基成分について
- THE CONVERSION OF PSEUDOKOBUSINE TO KOBUSINE
- THE STRUCTURE OF THE NEW DITERPENE ALKALOID NOMININE AND THE ABSOLUTE CONFIGURATION OF KOBUSINE
- THE STRUCTURE OF A NEW DITERPENE ALKALOID : SANYONAMINE
- THE STRUCTURE OF HYPOGNAVINE
- THE PARTIAL SYNTHESIS OF ISODELPHININE
- 高尾(東京都)産トリカブト塩基成分について
- オオレイジンソウ (Aconitum gigas LEV.et VAN.)の塩基成分並びに新塩基Gigactonineの化学構造
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第12報) : N-Aminopyridinium誘導体の求核反応(有機化学)
- 藍藻Oscillatoria splendida, O.amoena, O.geminataおよびAphanizomenon sp.の産生する代謝物の確認
- 東京都内水域における水質, かび臭物質および原因微生物について
- 藍藻Oscillatoria sp.および河川水中の臭気物質.2-Methylisoborneol, Geosmin, p-Cresol, Indoleおよび3-Methylindoleの確認
- 三宅島大路池より分離した放線菌の産生代謝物
- 水道原水中の臭気物質のマスフラグメントグラフィーによる超微量分析
- ホルムアミドの反応(第3報)ブリン環生成の反応機構およびホルムアミドとシアン化水素との反応の研究
- Reactions of 3-Nitroquinoline Derivatives with Sodium Hypobromite
- 複素環芳香族アミンによる変異原性の発現
- Nitroquinolineと次亜臭素酸ナトリウム溶液の反応(第2報) : 2-, 4-, 5-, 6-及び8-Nitroquinoline(有機化学)
- 芳香族複素環化合物の反応機構(第11報) : Nitroquinolineと次亜臭素酸ナトリウム溶液の反応(第1報) : 3-Nitroquinoline(有機化学)
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第10報) : Pyridine N-Arylimine誘導体のニトロ化および過酸化水素による酸化反応
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第9報) : Pyridine N-Arylimine誘導体の合成
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第7報) : N-Aminopyridinium誘導体とジアゾニウム塩との反応
- 3-ニトロ-2,6-ジメチルピリジンN-オキシドとシアン化カリウムとの反応ビリド[3,4-d]ピリミジン誘導体の生成
- ヌクレオシド類と塩化水銀および塩化カドミウムの錯形成能について
- 化学構造とサイトカイニン活性
- ホルムアミドの反応(第2報)プリン環の一工程合成
- ホルムアミドの反応(第1報)アルキルハライド, アルキル義酸エステルおよび各種アルコールとの反応
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第14報)Pyrazolo-diazine類の反応
- N-アルコキシピリジニウム塩の反応
- Qinazoline類とHydroxylamine-O-sulfonic Acidの反応について
- マメ科植物に含有される植物生長調節物質
- ピリジンN-イミンの化学 (ヘテロ環化学(特集))
- The Effect of Chymotrypsin Inhibitors on the Intestinal Absorption of Insulin