高速液体クロマトグラフィーによる食品中の多環芳香族炭化水素化合物の定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sub-nanogram amount of benzo (a) pyrene (B (a) P) was determined in food stuffs by means of high performance liquid chromatography (HPLC) equipped with a fluorescence detector. Food stuffs were extracted and cleaned up by conventional saponification and dimethylsulfoxide partition before subjecting to chromatography. A chromatographic condition was compromised for routine analysis by using octadecyl silate-silica gel micro beads as a support and acetonitrile + water (70 : 30) as a solvent at a flow rate of 2 ml/min. The best set of excitation and emission wavelengths for fluorometry was 384 and 406 nm, respectively. The method provided 0.01 ppb level of detection limit and a mean recovery (70%) with high reproducibility. Examination of Japanese food stuffs revealed that B (a) P was ubiquitously distributed in most of the stuffs and highly present in special food such as dried bonito. Benzo (k) fluoranthene, benzo (b) fluoranthene, benzo (e) pyrene and perylene were also analysed by HPLC with specific excitation and emission wavelengths.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1980-12-31
著者
-
佐藤 洋子
横浜市衛生研究所
-
河村 太郎
横浜市衛生研究所
-
渡部 愛
横浜市衛生研究所
-
森田 昌敏
愛媛大学農学部
-
森田 昌敏
国立公害研究所
-
森田 昌敏
環境研
-
中川 友夫
横浜市資源循環局 資源政策課
-
佐藤 洋子
横浜市衛研
関連論文
- カラムスイッチングを用いた電気化学検出高速液体クロマトグラフィーによる牛肉中のゼラノール,17β-エストラジオール及びジエチルスチルベストロールの同時定量
- 高分解能ガスクロマトグラフィー/質量分析法による臭素化ダイオキシン類分析におけるガスクロマトグラフ注入口での熱分解反応について
- 高分解能ガスクロマトグラフィー/質量分析法による臭素化ダイオキシン類の分析における臭素化ビフェニルエーテルの影響
- プレカラム分離導入システムを用いたダイオキシン類の測定
- 分析標準物質としての有機ヒ素化合物の合成
- トキサフェンの環境動態とガスクロマトグラフィー/質量分析法による定量
- 2-Ethyl-1,3-Hexanediolキレート抽出法およびプロトン化クルクミンを用いる食品中のホウ酸の定量法
- レーザイオン化TOFMS法を用いたPCBモニタリング技術開発(機械力学,計測,自動制御)
- レーザイオン化TOFMS法を用いたガス中PCBモニタリング装置開発
- 有機スズによる腹足類のインポ***誘導機構の解析
- 自動食器洗浄機の洗浄力測定法について
- 食器に残留する脂肪の試験法について
- 生食キャベツの細菌汚染と消毒方法に関する研究
- 銀イオンによるプール水の消毒(第8回日本薬学大会公衆衛生部会並びに衛生化学部会研究報告)
- 全国河川の河道構造データに基づく化学物質のGIS河川動態モデル(G-CIEMS)の開発と空間分布評価の試み
- 酵母を用いたエストロゲン・アンタゴニストアッセイ系の開発と有機スズへの応用
- 残留性有機汚染物質(POPs)と内分泌かく乱化学物質 (エンバイオ)
- 水道原水, 水道水及び煮沸した水道水中のハロ琥珀酸
- 河川水, 水道水及び加熱した水道水中の多環芳香族炭化水素
- 3B13-4 ジフェニルヒ酸の微生物分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 低濃度PCB汚染油の処理対象基準に関する検討
- 河川水及び水道水中の界面活性剤不純物と分解生成物濃度
- ミジンコを用いた甲殻類に対する内分泌撹乱化学物質のスクリーニング法開発
- 3E10-2 環状エーテル分解微生物によるダイオキシンの分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 電気化学検出高速液体クロマトグラフィーによる環境水中のng/lレベルのビスフェノールAの定量
- PCDDs, PCDFs 分析過程での光分解による内標準法の問題点
- 1J13-3 1,4-ジオキサン分解微生物の分離
- 河川底質および貝類中のダイオキン類分析法の検討
- 水道原水及び水道水中の農薬とその濃度
- 検知管法による砒素の定量法(続報)
- 検知管による砒素の定量
- ダイオキシン類の毒性等量の算出方法による誤差とその評価
- 家具中のホルムアルデヒド(第2報)家具のホルムアルデヒド放散量と布片への移染
- 家具中のホルムアルデヒド(第1報)放散ホルムアルデヒドの測定法
- 高速液体クロマトグラフィーによる食品中の多環芳香族炭化水素化合物の定量
- 輸入靴クリーム中の有機水銀化合物
- 羊毛防虫加工剤の系統分析法
- 抗フェノバルビタール抗体を用いるRadioimmunoassayの裁判化学的応用
- 食品中の異物検査, 市販合成樹脂製品中の添加剤同定及び同製品の材質鑑別へのDI-MSの適用
- 加熱水中の消毒副生成物濃度の変化
- 飲食物用器具および玩具試験法(I.衛生試験法)
- 飲食物用器具および玩具試験法(衛生試験法)
- 飲食物用器具および玩具試験法(I.衛生試験法)
- 飲食物用器具および玩具試験法(I.衛生試験法)
- 飲食物用器具および玩具試験法(I.衛生試験法)
- 銀イオンによる消毒(第II報) : 硝酸銀による浴場水の消毒効果
- 薬品臭トマトからのトルクロホスメチル及び分解生成物(2,6-ジクロロ-p-クレゾール)の検出
- GC-ECD及びGC/MSによる農作物中のエンドスルファン及びその代謝物の分析
- カワウ (Phalacrocorax carbo) の血液, 肝臓及び胆のう間における水酸化PCBs(HO-PCBs)の蓄積特性
- 618 毛髪水銀濃度と脳水銀濃度の関連とその修飾要因(水銀,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 519. 日本人における毛髪中元素濃度と臓器中元素濃度(水銀,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- K-Na合金によるPCB混合物(KC600)の脱塩素化
- 臭素化難燃剤による環境汚染 : 近年の傾向
- 亜硝酸類の光電比色定量(第6回日本薬学大会公衆衛生部会研究報告)
- 衛生薬学
- 市販冷凍野菜中からのプラスチック酸化防止剤トリス(2, 4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト(Irgafos 168)およびその酸化物の検出
- こまつな中のフェントエート(PAP)不純物O,O,S-トリメチルホスホロジチオエートの検出
- GC-FPD及びGC/MSによる農作物中のジスルホトン代謝物の分析
- GC/MS による異臭牛肉中のスカトールの分析
- 環境汚染モニタリングにおける国際協力
- 地方衛生(公害)研究所における研究について
- 超微量分析の光と陰
- 揮発性有害大気汚染物質自動分析装置による長期連続測定およびキャニスター法との比較試験
- 試料平均化採取・GC/MSによる揮発性有害大気汚染物質自動分析装置の開発
- 内分泌攪乱化学物質と鳥類の繁殖障害
- 人工甘味料試験法(衛生試験法)
- 明日の地球を守るための化学--環境化学が今取り組むべき研究
- 有害化学物質問題のトレンドと最近の話題 (安心・持続の環境共生技術)
- 内分泌撹乱物質--どこまでわかったか(1)内分泌撹乱物質問題の現況
- 毒の現在 生活環境の中の化学物質--化学物質対策とPOPsの課題 (特集 毒--環境中の「毒」と人の健康)
- 次亜塩素酸ナトリウム処理キャベツから生成するクロロホルムの前駆物質に関する検討
- 次亜塩素酸ナトリウム処理もやしから生成するクロロホルムの前駆物質に関する検討
- 少量の有機溶媒を用いた保存料の簡易抽出法の検討 ソルビン酸, デヒドロ酢酸, 安息香酸及びパラオキシ安息香酸エステル類
- 有害大気汚染物質の二重測定の評価
- 人工甘味料混合製剤中のサイクラミン酸ナトリウムの定量法について
- 食品中の防腐剤に関する研究(II) : 透析によるソルビン酸の定量について
- 食品中の防腐剤に関する研究(I) : 蒸留によるソルビン酸の分離について
- 河川水中の微量青酸の検出法について
- 食品に添加された螢光染料の検出法について(I)
- しゅんぎくからのクレゾールリン酸エステル検出原因の解明
- EDTA試薬による燐酸の定量(第8回日本薬学大会公衆衛生部会並びに衛生化学部会研究報告)
- 標準試薬, 標準試料そして試料バンク(研究資料の収集と保管)
- 重金属の代謝と体内分布
- 内分泌攪乱物質に対する国内・国際的取り組み (集中講座 内分泌攪乱物質最前線--ヒト健康影響はどこまで明らかになったか)
- 若干の韓国食品のミネラル含量 : 日・韓食品成分表の比較と関連して
- A Critical Review of Spectrochemical Methods for Chemical Speciation Using Element Specific Detectors with Chromatography
- 汚染土壌等の共通試料による精度管理調査について
- 水質試料中のフタル酸エステル類
- ヘッドスペースガスクロマトグラフ質量分析計を用いた化粧品中のフタル酸エステルの分析
- 飲食物中のタール色素の検査成績について
- 環境計測の新しい展開 (日本分析化学会創立50周年記念誌) -- (記念寄稿 分析化学の歩み)
- 環境研究のキーパーソンに聞く (1) 内分泌攪乱物質 (環境ホルモン) 問題の本質と解決の方向性について
- 加熱水中の消毒副生成物濃度の変化