電気化学検出高速液体クロマトグラフィーによる環境水中のng/lレベルのビスフェノールAの定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
内分泌撹乱物質の疑いが強く懸念され,環境水中にも広く存在するビスフェノールA(BPA)の簡便な高速液体クロマトグラフ(HPLC)法を開発した.電気化学検出器(ECD)を組み合わせたHPLC-ECD法はガスクロマトグラフ/質量分析法と比べて簡単な試料前処理で分析が可能であった.本研究ではカラムスイッチングを用いて環境水中のBPAのHPLC分析を行った.また,比較として市販濃縮膜を用いた環境水試料への適応も検討した.高圧6ポート流路切換バルブを用いたカラムスイッチング法では,データの統計処理より検出限界は0.7ng/l(ppt)であり,1ppt標準品での繰り返し注入再現性の相対標準偏差は9.8%と膜濃縮法に比べて有意に優れた値を示した.これは自動化によるコンタミネーションの低減によるものと考えられる.また,BPAの保存時に起こる分解に関する問題にも適当な保存法を発見した.これらにより,カラムスイッチングによる本分析法は環境水試料に問題なく適応できることが確認できた.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 2003-12-05
著者
-
森田 昌敏
国立環境研究所
-
田中 信男
京都工芸繊維大学環境科学センター
-
森田 昌敏
愛媛大学農学部
-
渡部 悦幸
京都工芸繊維大学繊維学部
-
細矢 憲
京都工芸繊維大学繊維学部
-
近藤 卓哉
国立環境研究所
-
今井 裕恵
国立環境研究所
-
細矢 憲
Graduate School Of Environmental Studies Tohoku University
-
細矢 憲
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
森田 昌敏
独立行政法人 国立環境研究所統括研究官
-
田中 信男
京都工繊大 大学院工芸科学研究科
-
森田 昌俊
環境庁国立環境研究所
-
森田 昌敏
愛媛大 農
-
田中 信男
京都工芸繊維大学
関連論文
- チアカリックスアレーン修飾均一径ポリマー粒子の調製とその特性解析
- 多バルブカラムスイッチング液体クロマトグラフィー/質量分析計を用いる河川水中ビスフェノールA及び17β-エストラジオール分析における前処理の自動化
- 高分解能ガスクロマトグラフィー/質量分析法による臭素化ダイオキシン類分析におけるガスクロマトグラフ注入口での熱分解反応について
- 高分解能ガスクロマトグラフィー/質量分析法による臭素化ダイオキシン類の分析における臭素化ビフェニルエーテルの影響
- プレカラム分離導入システムを用いたダイオキシン類の測定
- F19 過去50年の日本人の精巣重量の変異 : 非対称性
- 理工系大学初の全学ISO14001取得 : 「環境マインド」を持つ人材の育成
- 分析標準物質としての有機ヒ素化合物の合成
- トキサフェンの環境動態とガスクロマトグラフィー/質量分析法による定量
- 26. クロアワビ, マダカアワビ及びイボニシのベリジャー幼生に対する有機スズ化合物の急性毒性(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- レーザイオン化TOFMS法を用いたPCBモニタリング技術開発(機械力学,計測,自動制御)
- レーザイオン化TOFMS法を用いたガス中PCBモニタリング装置開発
- 有機スズによる腹足類のインポ***誘導機構の解析
- 有機スズ汚染と腹足類のインポ***の経年変化と現状〔含 質疑応答〕 (シンポジウム:沿岸海域における環境ホルモンの動態)
- 小湊のイボニシとレイシガイにおけるimposex(雄性形質誘導及び生殖不全症候群)に関する研究(予報)
- 全国河川の河道構造データに基づく化学物質のGIS河川動態モデル(G-CIEMS)の開発と空間分布評価の試み
- 分子インプリント技術を応用した環境分析技術・浄化材料の開発 (特集 グリーン・サステイナブルケミストリー最前線)
- 酵母を用いたエストロゲン・アンタゴニストアッセイ系の開発と有機スズへの応用
- 酵母Two-Hybrid Systemによる簡便なエストロゲンアッセイ系の開発
- 残留性有機汚染物質(POPs)と内分泌かく乱化学物質 (エンバイオ)
- 水道原水, 水道水及び煮沸した水道水中のハロ琥珀酸
- 河川水, 水道水及び加熱した水道水中の多環芳香族炭化水素
- 3B13-4 ジフェニルヒ酸の微生物分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 低濃度PCB汚染油の処理対象基準に関する検討
- 河川水及び水道水中の界面活性剤不純物と分解生成物濃度
- ミジンコを用いた甲殻類に対する内分泌撹乱化学物質のスクリーニング法開発
- 3E10-2 環状エーテル分解微生物によるダイオキシンの分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 電気化学検出高速液体クロマトグラフィーによる環境水中のng/lレベルのビスフェノールAの定量
- PCDDs, PCDFs 分析過程での光分解による内標準法の問題点
- 1J13-3 1,4-ジオキサン分解微生物の分離
- 河川底質および貝類中のダイオキン類分析法の検討
- 水道原水及び水道水中の農薬とその濃度
- C110 PVC 液膜を用いた p- ノニルフェノールの新規分析法
- ダイオキシン類の毒性等量の算出方法による誤差とその評価
- 高速液体クロマトグラフィーによる食品中の多環芳香族炭化水素化合物の定量
- ナノ分子認識部位を有する生分解性吸着剤の開発と実際の水環境浄化・分析(ナノ空間と分析化学)
- 有機スズ汚染と腹足類のインポ***の経年変化と現状(シンポジウム:沿岸海域における環境ホルモンの動態)
- 焼却施設を対象としたスクリーニング的活用を目的とするダイオキシン類の迅速分析方法
- Selective Adsorption of Water-soluble Ionic Compounds by an Interval Immobilization Technique Based on Molecular Imprinting
- High Throughput On-line Preconcentration Using "Spongy-monolith" Prepared by Pore Templates
- A Novel Chip Device Based on Wired Capillary Packed with High Performance Polymer-based Monolith for HPLC : Reproducibility in Preparation Processes to Obtain Long Columns
- Interval immobilization technique for recognition toward a highly hydrophilic cyanobacterium toxin
- On-column concentration of bisphenol A with one-step removal of humic acids in water
- カワウ (Phalacrocorax carbo) の血液, 肝臓及び胆のう間における水酸化PCBs(HO-PCBs)の蓄積特性
- JABEEの認定を受けて
- オリゴエチレンイミンの両末端ニ官能化法の高分子への応用.三元重縮合による変性ナイロン-6,6の合成およびホモポリアミドの白金(II)錯体
- 固定化疎水性単分子層を用いる希薄ダイオキシンの濃縮と連続的光分解
- 逆相クロマトグラフィー用ニトロフェニル基結合型シリカゲル充てん剤の保持特性の検討とダイオキシン異性体分離への適用分離(その2)
- 高速液体クロマトグラフィー充てん剤
- モノリス型シリカカラムによるHPLCの高性能化
- Anion- and Cation-Exchange MicroHPLC Utilizing Poly(methacrylates)-coated Monolithic Silica Capillary Columns
- 大気中ダイオキシン類測定における標準物質の揮発性について
- K-Na合金によるPCB混合物(KC600)の脱塩素化
- 臭素化難燃剤による環境汚染 : 近年の傾向
- 揮発性有害大気汚染物質自動分析装置による長期連続測定およびキャニスター法との比較試験
- 試料平均化採取・GC/MSによる揮発性有害大気汚染物質自動分析装置の開発
- 内分泌攪乱化学物質と鳥類の繁殖障害
- 土壌,大気,ハト脂肪組織を用いた環境におけるダイオキシン類に関する研究
- 明日の地球を守るための化学--環境化学が今取り組むべき研究
- 有害化学物質問題のトレンドと最近の話題 (安心・持続の環境共生技術)
- 内分泌撹乱物質--どこまでわかったか(1)内分泌撹乱物質問題の現況
- 毒の現在 生活環境の中の化学物質--化学物質対策とPOPsの課題 (特集 毒--環境中の「毒」と人の健康)
- エンドトキシンによる急性肺傷害に対する15d-PGJ2の効果
- 有害大気汚染物質の二重測定の評価
- ダイオキシン(地球環境を考える)
- 高速液体クロマトグラフィー用充てん剤
- K-Na合金による六塩化ビフェニルの脱塩素化実験
- 有害化学物質を含む廃棄物の溶出試験とその評価基準
- 有害化学物質への新しい取り組みに向けて
- ICPによる生体内金属元素の定量
- 環境ホルモン問題とその対策
- ある地域の水道原水及び水道水中のハロゲン化消毒副生成物
- 小型中空糸膜付活性炭型浄水器によるハロゲン化消毒副生成物の除去
- 屋内プール水中のハロゲン化消毒副生成物
- 加熱による水道水中のハロゲン化消毒副生成物の濃度及び組織変化
- 水道中のハロゲン化消毒副生成物
- 水道水及び水道原水中の微量有機化合物の一覧表
- GC/MSによる水中のフェノール類の分析
- 各公定法等による水道水中のトリハロメタン測定値の相違
- ある河川水におけるモニタリング物質の検索及び濃度レベル
- 内分泌攪乱物質に対する国内・国際的取り組み (集中講座 内分泌攪乱物質最前線--ヒト健康影響はどこまで明らかになったか)
- 汚染土壌等の共通試料による精度管理調査について
- 水質試料中のフタル酸エステル類
- 吸着濃縮及び電気伝導度検出を用いたガスクロマトグラフィーによる大気中揮発性有機ハロゲン化合物類の自動モニタリングシステム
- ヘッドスペースガスクロマトグラフ質量分析計を用いた化粧品中のフタル酸エステルの分析
- 環境中ヒ素の化学形態 : 海洋環境を中心に
- 生体試料中の微量元素の測定-その実際と展望
- 有害化学物質の問題
- 環境計測の新しい展開 (日本分析化学会創立50周年記念誌) -- (記念寄稿 分析化学の歩み)
- 環境研究のキーパーソンに聞く (1) 内分泌攪乱物質 (環境ホルモン) 問題の本質と解決の方向性について
- ダイオキシンの化学と環境動態
- 母乳中のダイオキシン濃度
- 外因性内分泌攪乱物質の発生、環境への移行及び蓄積(大気環境と外因性内分泌撹乱化学物質)
- 水環境中の化学物質の計測法に関する研究
- 環境ホルモン物質とそのモニタリング法
- 水道水中の消毒副生成物と排水の消毒副生成物生成能
- 加熱水中の消毒副生成物濃度の変化
- 環境ホルモンとその検出法
- 水道水中のハロゲン化消毒副生成物の多成分系統分析法
- 水中における塩素処理によるベンチオカーブの分解